• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoryu787のブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

パーツキタ―(゚∀゚)―ッ!!

遂に、つ・い・に…




オーディオ&マフラー交換しました!!




納屋ガレージでせっせと…




疲れました(^_^;)



以上。



追伸・やっぱ最高っす♪ヽ(´∇`)ノ

(オーディオ関連のパーツレビューUPしています、マフラーは明日にでも…m(_ _)m)
Posted at 2010/03/11 22:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター(^.^) | 日記
2010年03月02日 イイね!

オーディオレス!

オーディオレス!昨日、お店でオーディオとマフラーを注文。

ローンの審査はヒヤヒヤしましたが、無事OK頂きました\(~o~)/

皆様、お世話になり本当にありがとうございます!
(この場を借りてお礼申しあげます…)


毎月の支払いのためにも仕事思い切り頑張ります~(^_^)v

取り付けも今から楽しみッス\(~o~)/


(写真・音飛び&ディスクに傷が付くのに前々から腹がたってたので、純正デッキを早速取っ払いましたww

商品届くまではオーディオレスです^_^;)
Posted at 2010/03/02 20:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター(^.^) | 日記
2010年02月22日 イイね!

初心に戻って?!

2004年、ワタシがロドスタ君を購入した頃は、ロードスターに関しては全くの無知でした。
(今もあまり詳しくありませんが)


例えば…
・NB1~NB4という風に、同じNB型でもマイナーチェンジ毎に呼び方がある事。
・BOSEサウンドシステム付き車はオーディオ交換が困難。
(出来なくはないですが、これが大きな悩みです…)


今思えば、もっと勉強してから購入に踏み切ったらヨカッタかも知れません…


しかし…ロードスターはマニアックな車種ゆえに熱狂的なファンが多く、アフターパーツの豊富さや弄り方、メンテのノウハウがみんカラは勿論、それ以外でも多くネット上で掲載されています。
専門誌も多いですし…

今後いつまでロドスタ君に乗れるか分かりませんが、これからも皆さんの弄り方やメンテ方法を色々参考にさせて頂きたいと思います…(^O^)v
Posted at 2010/02/22 19:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター(^.^) | 日記
2010年01月17日 イイね!

遂に取り付け

遂に取り付けおはようございます~ヽ(´∇`)ノ


昨日は、念願のパーツのひとつだったバケットシートを入手しました!


ホールド感、やや低くなったポジションが最高♪
大袈裟かも知れませんが、レーサーになった気分です(^^;

(ご協力頂いた皆様には、この場を借りて御礼申しあげますm(_ _)m)


これで普段乗りも、来週の神戸オフへのドライブも存分に楽しめそうっす♪(^^)
Posted at 2010/01/17 08:44:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター(^.^) | 日記
2009年12月09日 イイね!

不安は的中しました(泣)

不安は的中しました(泣)こんばんわ、TS参上でつ!!

今日は思い切ってロドスタ君の足元雨漏りチェックをしました。
(数年前から不安だった事もあり…)

座席を外し、フロアカーペットを外すと…


運転席側の足元は見事に水浸しでした(泣)

いつの間にこうなったのか分かりませんが、やはり凹みますね…

とりあえずカーペットを外し(座席周辺部分だけカット)、水を拭き取り様子を見る事にします…(写真)


まぁ、錆びが出てなかったのが幸いでした。
ちなみに、助手席側は全く水気がなかったのです。

う~ん…不思議だ。
Posted at 2009/12/09 21:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター(^.^) | 日記

プロフィール

☆お越し頂きありがとうございま~す(^・^) 郷土・阿波鳴門をこよなく愛する生粋の鳴門人です! 普段は専業農家として、蓮根を専門に生産しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
3代目インプレッサではレアな部類のNAセダン・アネシスです。 (日本国内へは導入が遅 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニキャブ恋魂丸からの乗り替えです。 宜しくお願い致しますm(__)m 仕事車なので、 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父の農作業専用車。 農機具販売店に勤務していましたが、2010年末に定年退職、その勤 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
親の愛車でした。 1995年9月に新車で購入し、我が家の重要な移動手段として21年近く活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation