• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

初心に戻って?!

2004年、ワタシがロドスタ君を購入した頃は、ロードスターに関しては全くの無知でした。
(今もあまり詳しくありませんが)


例えば…
・NB1~NB4という風に、同じNB型でもマイナーチェンジ毎に呼び方がある事。
・BOSEサウンドシステム付き車はオーディオ交換が困難。
(出来なくはないですが、これが大きな悩みです…)


今思えば、もっと勉強してから購入に踏み切ったらヨカッタかも知れません…


しかし…ロードスターはマニアックな車種ゆえに熱狂的なファンが多く、アフターパーツの豊富さや弄り方、メンテのノウハウがみんカラは勿論、それ以外でも多くネット上で掲載されています。
専門誌も多いですし…

今後いつまでロドスタ君に乗れるか分かりませんが、これからも皆さんの弄り方やメンテ方法を色々参考にさせて頂きたいと思います…(^O^)v
ブログ一覧 | ロードスター(^.^) | 日記
Posted at 2010/02/22 19:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

明日は「大雨」??イヌアッチケー☔
どどまいやさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年2月22日 19:41
こんばんは♪

わたくしも、ほぼ衝動買いでNB1を買いました。(笑)
予算上、NB1以降には手が出なかったのが、本音ですけど・・。(爆)

ロードスターは乗って楽しい、いぢって楽しい数少ない車ですね。
いつまで乗れるのか分かりませんが、
出来る限り長く、大事に乗りたいと思ってます♪
コメントへの返答
2010年2月22日 19:56
こんばんは♪o(^o^)o

ワタシはNB1~NB4の区別があるのを全く知らなかったので、
「NA、NBだけの違いか~」とだけ思ってました(苦笑)
当然、新車で買う余裕もありませんでした。
(当時はマダNCがデビューしてなくてNB4が現行型でした)


ホントにこんな楽しい車はナカナカないですから、ワタシも乗れるうちは出来るだけ大事に乗り続けたいです!v(^^)v
2010年2月22日 21:42
確か世界でいちばん売れたスポーツカーとしてギネス認定だったような…
コメントへの返答
2010年2月22日 22:29
そぅなんですよ!
一番売れた小型オープンスポーツカーとしてギネス認定になってます(^^)

海外でもかなりの人気みたいです!
2010年2月22日 22:34
質問ですヾ(゚Д゚)ノ゛
NA,NB,NCの違いって何でしょうか┗┃*・д・*┃┓ 実は前から疑問でいました(;゚ω゚)・;*ブッ
コメントへの返答
2010年2月22日 22:42
初代モデルがNAで、ワタシも乗ってる2代目モデルがNB、そして現行モデルがNCです。


それぞれの型式名のアルファベットをとってこう呼んでいますo(^^)o
(インプでいえばGC、GD、GHって呼ぶ感じでしょうか?)
2010年2月24日 20:18
自分はロードスター自体知らなかったです(^^;
先輩から紹介してもらったおかげで今の車に巡り合えたので、なにか不思議な感じがします。

詳しい知り合いがいると、一気に感化されたりしますからね。
当初はノーマルのままで乗るつもりだったのが、今ではあんなことになっちゃいましたから。

楽しくロドライフを過ごしていきましょう(^^)/
コメントへの返答
2010年2月24日 20:57
なるほど~(^.^)
そういう経緯があったのですね!

ホントに「縁」はどんなきっかけで出来るか分かりませんねヽ(´∇`)ノ


やはり、周りの方達の影響もやはり大きいみたいで…(*^.^*)


ありがとうございます、ワタシもロドライフを楽しく過ごして行きますねo(^o^)o

プロフィール

☆お越し頂きありがとうございま~す(^・^) 郷土・阿波鳴門をこよなく愛する生粋の鳴門人です! 普段は専業農家として、蓮根を専門に生産しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
3代目インプレッサではレアな部類のNAセダン・アネシスです。 (日本国内へは導入が遅 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニキャブ恋魂丸からの乗り替えです。 宜しくお願い致しますm(__)m 仕事車なので、 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父の農作業専用車。 農機具販売店に勤務していましたが、2010年末に定年退職、その勤 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
親の愛車でした。 1995年9月に新車で購入し、我が家の重要な移動手段として21年近く活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation