• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMEのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

代車の手配がつきました

代車の手配がつきました  今回の私の事故について色々と心配してくださった皆様、ありがとうございます。感謝の念につきません。

 タイミング悪く、お世話になっている&近所の車屋さんの代車がすべて出払っていて、ESSEを修理に出せずにいました。
 しかし、ようやく代車が入ったと連絡があったので、閉店間際に急いで車屋さんに。
 代車はけっこうキレイなミラ・バンでした。ミラとは付き合いがあったし、思い入れもあるので少し嬉しいです。
 ただ、もちろんATミッション。慣れないAT(笑)で、しばらくは運転が妙な感じでした。
 でも、これで不便がかなり軽減されます。ありがたい事です。

 ただ、悪い知らせも。
 どうも事故相手の本人ではなく、父親が保険屋さんと交渉しています。
 この交渉が悪質で、人身事故にするというのをちらつかせて、嫌なら過失割合を10:0にしろと保険屋さんに脅しをかけていたそうです(怒)。
 しかも、全損した原付を(スズキのレッツ2)数年前の購入価格満額(11万円)で払え等、ゴネているらしいです。
 保険屋さんは、契約者である私の被害を考えて強く出られなかったようですが、人身事故になっても構わないから相手の無茶な要求は跳ね除けていいと伝えました。
 こうなると代車として原付を貸しだしたことが悔やまれますが(何であんな事を了解したんだろう)これに関しては、人身事故の届出がされたら、もしくは一定期間をすぎれば返還要求をするつもりです。
 相手が応じなければ、もちろん警察沙汰&裁判にしてやります(怒)。

 何で私の事故の相手は(一件を除いて全て相手が突っ込んできた)タチの悪い相手ばかりなんでしょうか?
 それでなくとも事故自体で嫌な思いをしているのに、悲しくなってきます。

 皆さんもくれぐれも事故を起こさないように気をつけてください。
Posted at 2011/10/13 13:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

事故りました orz

事故りました orz ESSEで、原付スクーターと交通事故を起こしてしまいました。

 三車線道路で、こらちがガソリンスタンドから一番手前の道路に左折で出ました。そこでその道路に少し入った所で(道路内の中央辺り)原付に衝突しました。

 道路に入るために後方の車が止まって待っていてくれて、そこで道路に入っりました(右向き<道路後方>の確認はしていました。もちろん、その時点では走行車両はいません)。
 そこで道路の半分ぐらい入った所で、突然スクーターが現れて衝突です。
 予想外の所で、いきなり現れての衝突でしたから、正直ビックリして細かく正確な状況判断がつきません。

 多分、原付が第二車線あたりから、私の入っていっていた第一車線に侵入してきた所で衝突したのだと思います。
 もし勘違いでなく、そうだとすれば、私が突っ込まれた形になるのですが、私=左折、相手=直進、なので責任は私にあります。

 そして、こういう時のために設置したドライブレコーダーは、何故か作動しませんでした(怒)。
 衝撃感度は高く設定してあるのに。

 不幸中の幸いは、相手の方が死んだり大怪我をしたりしなかった事です。
 今後、痛みや捻挫などが出てくるかもしれませんが、今のところカスリ傷程度なので、特に病院にも行かないと言っおられています。

 おかげで、事故処理も物損事故で済むと思います。

 私の方もESSEは、激しくバンパーがヘコンで剥がれ、タイヤの上辺りのボディも大きくヘコンでいますが、自走可能だったので自力で帰宅できました。

 ただ、車屋さんに何軒が電話したのですが、どこも閉店間際の上に、代車が全て出払っていて借りられないとのことでした。
 代車がないと、ESSEを預けた後に、家に帰ることすら出来ません。もちろん、日常生活でも大変不便ですが。

 結局、バンパーは可能な限り押しこんで(激しいヘコミがあるので、そこが邪魔して、そんなには入らない)開いている大きな隙間はビニールを貼りつけて防水しました。
 代車がないと、どうしようもないので、車屋さんに代車が帰ってくるまでは、この状態で保管しておくつもりです。

 安全には、かなり気を使って運転しているつもりでしたが、今回の事故は避けられませんでした。
 仕方のない部分もあるとは思いますが、やはり自分の注意力やスキルに足りない部分もあったと思います。

 今回のことを教訓として、より安全運転に励みたいと思います。

 皆さんも交通事故には重々ご注意を。



 追記、何やら相手の父親が出てきて、結構一方的なことを言ってきています。
 相手本人は普通の対応だったのですが、この父親が原因で揉め事になるかもしれません。
 もう、勘弁して欲しいです(泣)。
Posted at 2011/10/08 04:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

仮面サイダー

仮面サイダー 昨日、外出の下見で実家の近く?の田舎町にあるダリア園まで行って来ました。幸い、一度道を間違えただけで到着できました。
 まだ、ダリアはポツポツとしか開花していませんでしたが、すごい田舎なので緑に囲まれた自然を満喫できました。

 そこで車を止めていた、市民会館のような所で面白いものを見つけました。
 ジュースの自動販売機が一台あったのですが、その中に仮面サイダーなる缶ジュースが売っていたのです。
 仮面サイダーというダジャレのきいた名前もスゴイですが、何が本当にスゴイかというと、缶々のデザインなのです。
 名前通り、仮面ライダーをモチーフにしたデザインなのですが、何と買うたびに違う絵柄のサイダーが出てくるのです!
 あまりに面白かったので、思わず全財産をサイダーにするところでした(笑)。

 ところで、うちのESSEはリコール対象外でした。余計な手間が省けて良かったです。
 ただ、ESSEとバイクの空気が減ってきているようなので、空気入れをしなければいけません。
 これが、台数が多いので、結構な重労働なんです。
 エアーコンプレッサーが欲しいですね(実は前に買おうとしたのですが、奥さんに「無駄遣い禁止&置く場所がない」と大反対されたので買えなかったのです)。
 仕方が無いので、晴れた日に地道に手作業で頑張ります。
Posted at 2011/10/05 03:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すべての人達に感謝の気持ちを http://cvw.jp/b/459052/42054738/
何シテル?   10/12 16:43
 兵庫県のヘッポコライダーで、CBR250Rとボルティー、エイプ100、そしてモンキー、ジョルノを所有しています。  車のほうは、あまり詳しくありませんが、シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日は休憩中に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 20:09:43

愛車一覧

ダイハツ ミライース ミラ・イース (ダイハツ ミライース)
 前の風ちゃん(ekワゴン)が車検と修理費を合わせて30万円かかると言われたので、泣く泣 ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
 どーしても初代のバイク「GB250クラブマン」と同じ形式で、同じようなクセのあるEgを ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
 色々と問題が解決の方向へ向かってきたのと、バイクに乗れなくなったら、今乗っていない事に ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
 通算二台目のモンキーです。  一度は手放しましたが、やはり乗り続けたくて、FIが採用さ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation