• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

KSR110月木マフラー

KSR110月木マフラー いきなり悲惨なことになっています(汗)
しかも資金難で売却しているというバブルパンチ!
脱線しそうなので話を戻します。

もともと、KSR110を購入した際、いずれはダウンマフラーに交換したいと思っており、資金を貯めていました。
自分はオークションは出来ないのですが、オーバーのレーシングダウンと月木マフラーが出品されていたので、友人にお願いして入札してもらうことにしました。
その際、友人が以前ZXR400に月木マフラーを使用していたこともあり、こちらに決めました。

その後無事に落札する事が出来、友人に交換してもらいました。
ただ、何事もなくすんなり行くはずもなくオチが(笑)
まず、ガスケットを用意していない為、再利用が決定。さらにマフラーステーが本来の物では無い為にステーを止めるねじが合わずタイラップで応急処置。
その後、奮発してチタンねじを購入もねじが長すぎたり、挙句にリアのブレーキホースと干渉してあやうく熱で切断してしまいそうになりました。

装着してからの性能ですが、最高速は変わっていないと思いますが到達スピードは以前より速くなっていると思います。
また、純正は重量約3キロあるそうで月木は約2キロで軽量の効果もあります。またアップからダウンに変更したことにより倒しこみが軽くなり運動性も向上していると思います。
あと正当化するつもりはないのですが、ノーマルは音が静かすぎて老人がバイクに気がつかずに接近して、危うく接触しそうになったりしたので、少しうるさい物にしてバイクが走行中であることを認識してもらう様にしました。

自分の希望が
1、スタイルをやはり普通のバイクの様なルックスにしたかった。
2、パイプ部分が短くなり抜けの良い高回転型?にしたかった。
3、パイプステンレスで錆対策、サイレンサーアルミで軽量化。
4、重量の低重心化の運動性向上。
5、音がうるさくなって、老人対策(笑)
6、お金がないので安く、かつきちんとしたブランドのものが欲しかった。
だったのでだいたい希望に沿っていると思います。
ただし、音量だけは4スト単気筒の音なので自分としてはもうちょっと静かな方が良かったです。

マフラー交換に非常に満足していたのですが、やはりノーマルではパンパンとアフターファイヤーが出ていたのでモアパワーという事もありキャブのジェット交換にチャレンジをする事になるのでした。
ブログ一覧 | KSR110パーツレビュー | 日記
Posted at 2009/02/17 23:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

プチ放浪
THE TALLさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年2月18日 21:18
アップからダウンマフラーにして、かつ軽量なら相当な変化でしょうね!
キャブのセッティングは難しいですね。カワサキ車は特にですが、合わせたつもりでも気温がちょっと上がるだけでまたご機嫌斜めとか(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 23:08
本当にキャブセッティングって難しいですね、相当苦労してます。
りゅうさんのニンジャ250Rはインジェクションでしたよね?
正直すごいうらやましいです。
KSR110もFIになって復活してほしいです。

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation