• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

やっと公道走行仕様になりました~

やっと公道走行仕様になりました~ 今日、明日はお盆休みなので、お盆の準備をした後、KSR110のウインカーを仕上げました!

計画から3ヶ月半、日記にその姿を公開してから約2か月、やっと当初の目標の形になりました♪
本当に皆さんのおかげです、ありがとうございます。

というわけで、今回は使用したランプ類のパーツレビューをしていこうと思います。

まずリレーのですが、DRCを使用しました。今は普通のウェッジ球を使用していますが、今後LEDに交換も考えての選択です。またLED化に伴うハザード対策品があるのもうれしいですね。また、前だけ、後ろだけLEDにしてもハザードにならない事を発見しました。どっちかだけ交換しようかな~と考えています。

、で実際使用しての感想ですが、いろいろ苦労しましたが結果的にはアース不良でした。皆さんお騒がせして本当に申し訳ありませんでした(汗)

そして、次は前に使用したウインカーです。様々なメーカーがエアロウインカーを販売している中、キタコを選択しました。理由は単純、簡単に調達出来ると思ったからです。ミニバイクの大手社外パーツメーカーなので、破損してもすぐ同じ物が手に入ると思っての選択だったので生産中止はちょっとショックでしたね(涙)
値段も手頃、また反射板も付いていて品質良いのですが、ウェッジ球の差し込み位置が非常にシビアという欠点もありました。以前LEDしか点灯しないと書きましたが、LEDは差し込み部分の幅が大きい為らしく、ウェッジ球で点灯する差し込み場所を何回も試して今回やっと解決しました。

最後に後ろはPOSHを使用しています。キタコが調達不可の為、12V10Wの物を探していたらこの商品を見つけました。こちらは値段は他のメーカーよりも安かったのですが、作りが簡素で反射板も取り付けられておらず、苦し紛れでアルミホイルを張り付けてみました。
こちらはキタコと違って、差し込み部分は比較的寛容で、取り付け場所に苦労したぐらいですね。最初はカウルに取り付けを検討していたのですが、幸い自分はオーバーのセンターアップマフラーを使用しているので、整備性を考えてフェンダーレスに取り付けました。フェンダーレスはその構造上配線がどうしてうまく隠せないのですが、今回は何とかうまく隠す事が出来たと思います。

最近KSR110のパーツレビューの更新を全くしていなかったので、後でZX-RR化までの失敗談(笑)を書いていこうかな?と思っています。(本当にくだらない失敗談ですが)
ブログ一覧 | KSR110パーツレビュー | 日記
Posted at 2009/08/13 19:38:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 20:02
走れる状態になって良かったですね。
いよいよ乗って楽しむ番でしょうか?。

みんカラにはホント、車以外にも色々な方面に熟達した方が多く、自分も皆さんにお世話になりっぱなしです(^^;。
コメントへの返答
2009年8月13日 21:11
こんばんは~です♪

元々、公道走行を考慮されていない外装キットなので、これでお巡りさんに止められずに済みます(笑)

本当に皆さん物知りですよね~
自分は琢磨呂さんの風景の写真に和ませてもらっています♪
2009年8月13日 21:33
やっと走れますね~(・∀・)ニヤニヤ

あまり機械に詳しくないので教えてもらいたいんですけど、アース不良だった時は、どこでアース取っていて、対策をどうしたのかを、参考までに教えてもらえればと思います。

パーツレビュー楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2009年8月13日 22:20
こんばんは~です♪

自分の場合ではありますが、リレーにアース用の線があり、新たに電線を購入し両方にキボシ子端子を取り付けて接続、それをバッテリーのマイナス側に取り付けました。

当初はIGコイルか、純正のアースの所を検討していたのですが、直接バッテリーに繋げるのが一番確実な方法と教えともらったので、バッテリーにしました。

パーツレビューは、自分の場合、ただの失敗談(笑)なのであまり期待しないでくださいね(汗)
2009年8月13日 21:34
いやあ良かったですね!

実はKSRにこんなキットがあるとは知らなかったので最初はビックリしました。
忍者を買う前に見てたらKSR買ってます(笑)
コメントへの返答
2009年8月13日 22:34
どーも、こんばんは~です♪

りゅうさんに励まされて、頑張って本当に良かったです!ありがとうございます。

KSR110にはたくさんの外装キットがありますが、いずれも値段が高く、殆どが10万円オーバーコースなので取り付けにはある意味勇気が必要です(笑)

正直カスタム代だけで、忍者が新車で購入出来そうな額まで来ました(汗)
2009年8月13日 23:20
カッコいー!!(>ω<)

試乗ライダーは「南光太郎」で

決まりぃッ!!(^^♪
コメントへの返答
2009年8月14日 7:06
おはようございま~す!

南光太郎に乗ってもらうには非常に小さいですが(笑)

どちらかと言えば、ノーマル状態の方が仮面ライダーが乗っていそうな感じなんですけどね~
2009年8月14日 7:59
かっこいいじゃん!^^

私のKSRはカスタムがストップしてます。

テレビ買ってしまったので費用が・・・(泣)
コメントへの返答
2009年8月14日 8:21
おはようございます~!

リレーの件、本当にお世話になりましたやっとここまで来ました♪

当初の予定では1ヶ月半くらいかな?と思っていたのですが、時間もお金も倍かかってしまいました(汗)


プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation