• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

やっぱり自分の車が1番?

やっぱり自分の車が1番? 昨日は仕事始めという事で、仕事量も少ないと思ったら、5時から電話が鳴りまくりで、結局普段と同じ9時過ぎに帰宅。

皆さん、本気を出すのが遅すぎです(笑)

さて、車ネタがないと言っていましたが、年末車検に出したのを忘れていました。

日記では乗り換えようかどうかと言っていましたが、夏冬両タイヤを新調した時点で答えは出ていました。

まあ、両ホイールを使用出来る車に乗り換えという事もありますが・・・

台車は何でも良いといったら軽のトッポでした。軽でも通勤大丈夫だと思ったら、パワーがなく、アクセルの踏み具合が分からなくて疲れるわ、期待していた燃費もリッター約14キロとイグニスより悪く、普段ハイオク5000円行かないくらいが6000円以上で非常に苦労しました。

次の乗り換えの候補に、軽のATの四駆ターボでもと考えていましたが考え直す事にします。


今回、車屋さんにお任せで、主だった箇所は

ファン、エアコンベルトの交換
リアブレーキパッドの交換

の2か所でした。

ファンベルトは、ここ最近暖気が完了していない時キーンとなっており、会社でワゴンRに乗っている人で、同じ症状で車に疎く、そのままにしていたら壊れたそうで、その人は新年早々代車生活です(汗)

リアブレーキは前回パッド交換しなかったっけ?と思っていたのですが思い出したらフロントだけの交換でした。

車屋さんは社外品も候補に考えていたそうでしたが、やはりスポーツグレードだからとバランスを考えて純正を取り付けてくれました。

今まで私の81に乗った人はノーマルにも拘らずブレーキが良いと評価しており、私も81購入当初はパッドやホースを社外品に交換しようかと考えていたのですが乗ってみて不満もなく、今は通勤仕様でスピードを出す事もありませんから問題なし。

しかし、前回は別の所にお願いしてフロントが黒いパッドで今回リアが青いパッド・・・

イグニスももうちょっと14万キロに到達。

不具合を知る両親や知人からは乗り換えをと言われていますが、こんな車両も維持費も安い!、運転して面白い!!、マニアックすぎて希少?珍妙??な車はなかなかないですからね(他に乗っている人ごめんなさい(><))

車体も足回りもヤレがが目立ち始めて次は本気で乗り換えを考えないといけないかもしれませんが、まずは2年!頑張ってもらおうとます。

・・・などと、自分の車を褒めていたら寒さで運転席のドアが開かなくなり、助手席側から乗り込んだのですが、運転中に半ドア警告のランプが付いたにもかかわらず、ドアがうんともすんとも言わず無駄に神経を使う羽目になりました(汗)

いろいろな意味で気の抜けない車です(笑)
ブログ一覧 | イグニス | 日記
Posted at 2013/01/05 19:05:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年1月5日 20:27
HT81Sは内容を考えるとバーゲンプライス・・とおっしゃっていた方がおられましたが、こうしてみると納得ですね。

自分がもし軽で選ぶなら、ATなら三菱アイが気になっています。
MTだと案外選択肢が無いので悩むのですが、こういうのを考えている時が結構楽しかったりするんですけどね(笑)。
コメントへの返答
2013年1月5日 23:49
こんばんはです。

確かにオーディオレス、2スピーカー等、快適装備が簡素でしたが走りに関しては値段以上の価値があったと思います。

軽はトッポがNAという事、やや前の軽という事もありますが通勤に使用するにはやや厳しいという感じがしました。

ただ、ターボだとまた違ってくると思うので三菱アイやスズキKei、スバルR1、R2、ステラ、ホンダN-ONEが気になっているので調べてみようかと思います。
2013年1月5日 22:04
何だかんだで大事な所は壊れませんよね。
どうでもいい所が壊れますけどw
コメントへの返答
2013年1月5日 23:52
こんばんはです。

確かに、あちこち不具合は出ますが走行に大きな影響を及ぼす所は壊れた事がないです。

会社の人のインプレッサはあちこち壊れて結構な出費になってきているので、そういった部分を気にしないでいられるというのも乗り続けるのには長所ですよね!

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation