• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

そうだ、ルマンだ!

そうだ、ルマンだ!6月と言えば、ルマン24時間耐久レースですね♪

毎年の事なのですが、何時だっただろうと(・・?)と調べてみるとなんと今週ではないですか!

今年もプジョーが速い様で、予選1~4位みたいで、アウディファンとしては、アウディ頑張れ!といった感じです。

ただ、プジョーも結構日本でも有名なドライバーが多く、こちらにも頑張ってほしいです!

去年は運良く、決勝当日の動画を見る事が出来ましたが、今年もどこかで見られないかな?と思い探してみようと思います♪

Posted at 2010/06/11 23:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年05月27日 イイね!

ロスマンズ

ロスマンズ今日は顔色が悪いからという事で気を使ってもらったって定時で帰らせてもらいました。

帰り際、所長と新人さんに、死にそうな顔してるから帰って良いって言われた、って言ったら2人とも笑ってました。

で本題。

昨日のロスマンズで思い出したのですが、タバコは全く吸わない自分ですが以前、街でロスマンズを見かけて買った事がありました!

買ったのは良いのですが、中身に困って、F1好きな人に吸ってもらいました(笑)

他にもマルボロやラッキーストライクなどモータースポーツに関係するタバコの箱をもらったりしていたのですが、引っ越しの際にいつでも手に入れられるだろうと思い捨ててしまったのですが、考えてみたらタバコ吸わないから箱の為にお金をかけるのも馬鹿な話だ(笑)と思い、少し後悔してます。

それにしても、昔はタバコのスポンサーがたくさんあったんですね~

マルボロ、ラッキーストライク、ロスマンズ、555、HB、ゴロワーズ、フォルトゥナ、ウエスト、キャメル、ウィンフィールド、マイルドセブン、キャビン、クール等など、自分が知らないブランドがたくさんあるんでしょうね。

正直タバコは好きではないですが、タバコメーカーのスポンサーの規制強化されてから、2輪、4輪共に撤退するチームが爆発的に増えましたからね、モータースポーツへの貢献度から考えると、少々複雑な気持ちになります(汗)
Posted at 2010/05/27 22:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年05月17日 イイね!

ちょっと遅めの放送ですが

ちょっと遅めの放送ですがそろそろスカパーでDTMをやると思ったので、調べてみたらFIA-GT1もやるではないですか!
やっぱり、GT-Rの参戦が放送のきっかけなのですかね?なにはともあれ以前からFIA-GT1は興味があったので、みる事が出来てとても嬉しいです♪

正直、ドライバーはミカサロ選手と荒聖治選手くらいしか分かりませんが(汗)、アストンマーチンDB9やフォードGT等の個性的なスーパーカーで見ていてどれがどの車分かりやすいですし、番組時間も1時間と、自分が集中して見るにはちょうど良い時間です。

しかし、マセラティのMC12は非常にカッコ良いのですがLMGT車にしか見えない・・・

後、DTMですが元F1のクルサード選手が今年から参戦するんですね、しかもメルセデス!?
レッドブル繋がりでスポンサーをしているアウディからだと思ったので、ちょっとびっくりでした!

どちらも、レースから放送までの間隔が長いですが、放送してくれるだけでもありがたいですね、特にFIA-GTは日産の参戦ですからね、メーカーを問わず、海外のレースで頑張ってくれるのは素直に応援したいので、今後も忘れずに見たいですね~
Posted at 2010/05/17 23:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年03月11日 イイね!

ラリーアートの解散ですが・・?

ラリーアートの解散ですが・・?最近コルト、及びラリーアートが気になるのでカタログをもらいに行こうかな?と思っていた矢先解散報道で、びっくりしているどおもどーもです。

最初解散というんで、何がどうなのか調べてみたんですが、さっぱりわからない(・_・?)

パーツやグッズは継続販売というのは解ったのですが

モータースポーツ活動の終了ということですが、これが解らないんですよね、いわゆる普及活動の終了という事なんですかね?

PWRCのグループNのパーツ開発、販売は継続なんですかね?そこが気になります。

ただでさえSWRCに押されているPWRCですが、もし三菱が完全撤退なら、FIAがワンメイクなら意味ないよね、でPWRC終了、その余波でSTIもピンチ、STIも解散という悪循環も考えられるだけに心配です(汗)STIも本当にやばいっていう話も聞きます(滝汗)

しかし、改めて考えてみると、スバル、三菱共に、世界選手権とはいえ、下位カテゴリーであるグループNを続けているのはとてもすごい事だと思います。

自分が11年も前に、初めて買ったラリー雑誌に木全巌さんがインタビューで、グループAをやめてもグループNは絶対やると仰っていましたが、トップカテゴリーでなければ宣伝効果等利益がが見込めないから止めようと考えるのが普通だと思うのですが、ユーザー支援の要素が大きいグループN活動の継続は大変だとは思いますが今後も頑張ってほしいです。

また自分は三菱の、市販車との密接な関係を重視する姿勢も好印象です♪

WRカー規定の際、市販車改造のグループAにこだわり、チャンピオンを獲得したという三菱のこだわりに、意地と誇りを感じます、といってもスバルファンなので、当時正直悔しかったですが(笑)

個人的に好きなダイハツに続き、ラリーアートまで活動を縮小するのはとてもショックです(><)

市販車をベースにしたカテゴリーが好きなだけに、ただただ寂しいです・・・
Posted at 2010/03/11 23:23:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年03月04日 イイね!

GM・・?

GM・・?最近日記をこまめに書いていますが、いつまで続くか・・・

本題です!

今日コンビニに立ち寄ったら、缶コーヒーにおまけが付いているではないですか!

久しぶりなので、すぐ飛び付いたのですが車種が全く分からない(・・?)

なのでマジマジと眺めて、やっとGMだとわかりました(汗)

特にGMには思いれがなかったので、どうしようか悩みましたが、C6があったのでそれを買ってみました。

なんでC6か?、といいますと


レーシングマシン、C6Rのベース車両だからです。

数年前のルマンで、LMP2よりも速いGT1のアストンマーチンDBR9に驚かされましたが、そのDBR9とクラス優勝を争って、見事優勝したC6Rにさらに驚かされました!

DBR9は1発の速さがズバ抜けていましたが、信頼性が低く、トラブルに泣いていましたが、C6Rは1発の速さこそ負けていましたが、それでも安定して速く、さらに信頼性は抜群で、はじめて車に強い!という印象を抱いたものでした。

それまではDBR9ばかりでしたが、今ではすっかりC6Rも好きな車になってしまいました!

しかし、アメリカの車はよくわからないです・・・
Posted at 2010/03/04 23:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation