• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

FIA-GTって、ルマン出られるの?

GT-Rの、FIA-GT参戦で思った事ですが、ルマンのGT-1クラスに出走可能なんでしょうかね?

ルマンで活躍中の、アストンマーチンのDBR9やシボレーコルベットC6Rと同じクラスだし、最近あまり聞かない、サリーンS7、パガーニゾンタも同クラスみたいだから、ルマンに出られるなら出てくれないかな? それでテレビ放送もしてくれないかな~と考えたり。

FIA-GTって、市販車とそれほどかけ離れた改造ではないと思うんですが、車両がスーパーカー(表現が古い?)なので、身近な存在か否か、不思議なレースですね、一度見てみたいものです。
Posted at 2009/04/11 00:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年03月12日 イイね!

F1の話?といいますか

あまりF1と関係がないと思います。

数日前の話ですが、アメリカでガンジーの遺品がオークションにかけられ、インド人実業家が落札したというニュースがありました。
話によると、落札した遺品はインドに寄贈するとの事。

どんな人かと見ていたら、ビジェイ・マリヤと発表されていました。
この人ってフォースインディアのチームオーナーの?と思いました。

キングフィッシャー航空などを所有する大富豪と報道されていたから、多分あっていると思うんですが、正直びっくりでした。

その後、問題が生じて、今後、どーなるのかという報道がないので気になります。

この話で、自分の中で、フォースインディアの好感度がアップしました。

後、ブラウンGPどうなんですかね?スーパーアグリ以上のドタバタ結成の割に、バトンがテストで好成績をあげたりと、良く分からないですね。

まあ、今年のF1が面白くなってくれるとよいですね。
Posted at 2009/03/12 22:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年02月07日 イイね!

F1も大変ですね

F1も大変ですねトロロッソのシート、ブルデーに決定したんですね、知らなかったです。
佐藤琢磨ではないことは残念ですが、自分はブルデーも応援していたのでぜひ頑張ってもらいたいです。

それにしても佐藤琢磨はこれからどうするんでしょうか?
他のカテゴリーに転向するのでしょうか?
F1に残るのも、最近はコスト削減の為にテスト等が縮小されてテストドライバー等も大変だと言われているらしいし、今後どうするのか興味があります。

自分としては、F1の世界に残ってほしいですね。他の車に乗る姿は全く想像できません。でも何に乗っても、それはそれで面白そうですけどね。

本当に大変ですよね、まあこんな事を書いている自分も就職活動中なのでまず自分の心配をしろと(笑)
Posted at 2009/02/07 23:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年02月04日 イイね!

小さい時はラリー=パリダカでした

小さい時はラリー=パリダカでした三菱がダカールラリー撤退を発表しましたね。
ダカールラリーと言えば、WRCを撤退してまで頑張って活動をしていただけに、三菱も、非常に無念だと思います。
自分はラジオで知り、ニュースを見たら大きく取り上げられていました。
一緒に見ていた両親も、三菱の輝かしい成績にびっくりしていました。

自分は今でこそラリー=WRC何ですが、20年以上前はラリー=パジェロ=パリダカでした。
その頃は大きくなったらパジェロに乗ろう!と思っていました。
その事を友人に話したら、その友人も自分とまったく同じ考えでした。
その後、自分はWRCに興味を持ち、パリダカの興味が薄れていたのですが、新聞で毎日の順位を確認しては一喜一憂していました。

今年も三菱やサインツの応援をしながら新聞を読んで応援していました。

自分の正月明けの最初の楽しみが減って非常に残念です。

Posted at 2009/02/04 23:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年01月10日 イイね!

自転車レース面白そうですね。

富士スピードウェイでママチャリ7時間耐久レースがあったんですね。

サーキットと言えば、自分の周囲に環境がないので住む世界が違うというか、遠い世界と感じるといいますか。もし通える環境だとして憧れますがもやはり自分が走ることはしないと思います。やはりお金もかかりますし、普段とは違うスピードに恐怖してしまいそうです。

でもこの自転車レースならお金も車やバイクほどかからないし、スピードも普段の自分のわかっている範囲で安全そうですしね。(スピード向上の改造が禁止の参加型レースだそうです。)
何よりモータースポーツに対して興味のない方もこういった事で身近に感じてもらえるんじゃないかと思います。
自分もこういったイベントがあったら行ってみたり参加してみたいです。

それにしても自転車で7時間耐久はすごいですね。自分だったらきっと途中から体力が切れて次の日を待たずに全身筋肉痛になると思います。
Posted at 2009/01/10 18:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation