• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

え、ダイハツも撤退ですか

え、ダイハツも撤退ですか撤退のドミノ倒しでショックです。

ニュースを見て調べてみたのですが、チャレンジカップ、全日本ラリー、全日本ダートラの参戦休止のみで、今後国際ラリーの参戦(ラリージャパン等々)やホモロゲはどうなんだろうかと心配してます。

ダイハツは派手さはないもののモータースポーツに真摯に向き合っているメーカーと認識しており、非常に好感が持てるメーカーです。
自分は全日本ラリーとダートラはあまりわからないので今回はチャレンジカップとWRCを語ろうと思います。

チャレンジカップはダイハツ車ならOKで女性でも気軽に参加できると、聞いていました。誰でも気軽にモータースポーツに触れ合うことができるイベントで自分も、友人から当時最強の?デトマソで出場しようと話し合ったことがありました。結局参加することはなかったのですが、1度は参加したかったです。

そしてWRC。今でこそ有名ですががサファリラリーにグループBの926ターボや93年にもターボモデルがセリカに続いて活躍していることを知ったとき、WRCがトップカテゴリーだけではなく全てのクラスに興味を持つきっかけになりました。
今ではグループNのプライデーターも調べてみたりしています。

何より自分が一番評価したいことは、プライベーターの為にホモロゲーションをきちんと取得し続けていることです。デトマソ、X4ではないストーリア、ブーンの他にもX4のクロスミッションと部品まで取得しています。
ラリージャパンではN1やA5クラスに大勢参加されてます。
他のメーカでも取得してくれてますが(自分が知っている限りですが)スズキのスイフトもJWRC用の他にスポーツを81は04年に、31も07年と少し遅くトヨタヤリス、日産マイクラは旧型のみと少しさみしいものです。
スバルや三菱が世界に誇れる4駆ターボ車をWRCに投入する事はとても素晴らしい事ですが、普段生活に使用している完全実用車で世界最高のモータースポーツに使用できるという事も、同じ様に賞賛されてよいことではないでしょうか。
今後のラリージャパンで見られなくなるのはさみしです。

ちなみにブーンX4の生産台数は何台になったんでしょうか?
ぜひグループN登録してほしいですね。


ぜひ今後もホモロゲを取得し続けて、モータースポーツ活動を再開していただきたいです。





Posted at 2009/01/13 23:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年01月13日 イイね!

買って1か月でプチ後悔

買って1か月でプチ後悔愛車に対して失礼な話ですが、KSR110の話です。

本来、前に乗っていたVガンマは乗り換えるつもりは全くなかったんですが、

台風で転倒し修理代が十万越え
1年の走行距離が千キロ以下にもかかわらず任意保険代が十万円
部品のメーカー欠品が始まりだしたから今後の維持が大変

という理由で保険の安い125ccの他のバイクを探すことにし、2ストがほしかったのですが、当時流行りだした4ストミニ、KSR110に興味を持ち、小回りが利き、あちこちいじることが容易なそのまま決定しました。

最初は全く何の不満もなかったのですが、段々と不満が。
遅い 2スト250cc45馬力から4スト110cc8.4馬力(実際は6.4馬力位の話も)
レーサーレプリカからオフロード?スタイルに
車で言うと2ℓターボのスポーツカーから1ℓのコンパクトカーに変更したものですかね。

とはいえスピードも出すような走りもしないし(でも馬力はほしい)任意保険代は格安ですし、パーツも豊富で自分であちこちいじる楽しんでいるので結果オーライだと思っています。と言いつつ、お金がたまったら2スト125ccも購入しようかと画策中。
Posted at 2009/01/13 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4ストKSR110 | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
1112 131415 1617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation