• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

今までフェンダーレスだった理由

今までフェンダーレスだった理由さて、やっとKSR110にFフェンダーを取り付ける事が出来ました。やはりFフェンダーがあると全体的に引き締まった感じがします。

というわけで、Fフェンダーのパーツレビューです。

取り付けた感じですが、フェンダーとタイヤのクリアランスが狭いですが、これはもともとフェンダーがKSR110のノーマルタイヤのダンロップK178の使用を想定してだと思います、が自分は見たトリックスター号はピレリタイヤを履いてクリアランスが自分よりあるような気が・・・・・(汗)

使用しての感じですが、たまに異音がしますが、確認した所、大丈夫だと思います。余程大きい異物を踏まない限り特に問題はないと思います。

そしてダウンフェンダーになっての自分的に良いと思う部分は、キャブの異物混入防止及び吸入部の妨げにならない事だと思います。

レプリカ化した時は見た目の問題から外していましたが、実はノーマルルックの時もFフェンダーを取り外して走行している事が多々ありました。

というのも、純正キャブ時代、BMCエアクリーナーを試す時、エアクリーナーがFフェンダーに干渉する為、走行中に外れてしまわないようにフェンダーを外して走行したのですが、気持ちFフェンダーレスの方がパワーが出ていた気がしました。
よく見てみるとちょうどFフェンダーがエアクリーナーの前にある状態で空気の吸入の妨げになっている気がしました。まだ勉強中ですが、普通にただ空気を吸入するより流速のある方が良いみたいで、よく純正エアクリーナーに穴開け加工をする際に、ただ大きく穴を明ければ良い訳ではないという話を聞きます。
その為Fフェンダーをどうしようか悩みましたが、エアクリーナーならまだ防塵能力があるかな?という理由と、何となくレーサーぽくてかっこいいな(笑)という理由で取り外す事にしました。

なので、TM26-MJNを取り付ける際もマニホールドを右側吸気用も検討しましたが、最終的にはチョークが使用出来なくても、前方吸気用の物を選ぶました。それはデュアルスタックファンネルに交換してからも同じで、防塵能力がガタ落ちでも、同様にFフェンダーレスのままでした。(実際水たまりを走行する羽目になり、その後のオイル交換のオイルが思いっきり乳化していました)
唯一の例外は寒くなりすぎて、キャブセッティングが薄すぎて、持っているメインジェットが追い付かなくてBMCエアクリーナーにして濃いめにする為にフェンダーを取り付けた時のみです。

写真を見た感じ、走行風をキャブが直接吸い込みつつ、タイヤの巻き上げた異物もダウンフェンダーなのでノーマルフェンダーよりも防ぐ事が出来そうです。

しかし、自分の体感何で、あてには出来ませんがね(笑)
Posted at 2009/09/23 23:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR110パーツレビュー | 日記
2009年09月23日 イイね!

テスト走行中に故障

テスト走行中に故障KSR110に、ASウオタニとFフェンダーを取り付けてから、ほとんど走行しておらず、また今日で連休も終わりという事で、午前中走行してきました。

気持ち的には、思いっきり飛ばしたかったのですが、連休ということもあり、警察が怖い(笑)、またFフェンダーの様子が見たかったのでスピードを抑えて走行しました。

Fフェンダーは、走行中パキッやバキッなど音がしますが、バイクを止めて確認しましたが、特には問題がないようです。

その後IGコイルを交換しての変化を調べようかな?と思いバイクに乗ったのですが、ふと違和感が?

ブレーキランプが作動しません!シートカウルを少し外して見ると、配線が外れている。
出先で工具を持ってきていない為、シートカウルを完全に外す事も出来ず、修理も出来ないのでそのまま気をつけて帰宅しました。

その後、配線を修理していると今度は自作アーシングが、端子部分から外れている。全くネタに困らないバイクです(笑)

IGコイルの変化を調べられないのは残念ですが、交通量も多いのでまたの機会にします。
Posted at 2009/09/23 13:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 8 910 1112
131415 1617 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 29 30   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation