• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

買って1か月でプチ後悔

買って1か月でプチ後悔愛車に対して失礼な話ですが、KSR110の話です。

本来、前に乗っていたVガンマは乗り換えるつもりは全くなかったんですが、

台風で転倒し修理代が十万越え
1年の走行距離が千キロ以下にもかかわらず任意保険代が十万円
部品のメーカー欠品が始まりだしたから今後の維持が大変

という理由で保険の安い125ccの他のバイクを探すことにし、2ストがほしかったのですが、当時流行りだした4ストミニ、KSR110に興味を持ち、小回りが利き、あちこちいじることが容易なそのまま決定しました。

最初は全く何の不満もなかったのですが、段々と不満が。
遅い 2スト250cc45馬力から4スト110cc8.4馬力(実際は6.4馬力位の話も)
レーサーレプリカからオフロード?スタイルに
車で言うと2ℓターボのスポーツカーから1ℓのコンパクトカーに変更したものですかね。

とはいえスピードも出すような走りもしないし(でも馬力はほしい)任意保険代は格安ですし、パーツも豊富で自分であちこちいじる楽しんでいるので結果オーライだと思っています。と言いつつ、お金がたまったら2スト125ccも購入しようかと画策中。
Posted at 2009/01/13 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4ストKSR110 | 日記
2009年01月11日 イイね!

足回りなんですけど

足回りなんですけど足回りに何も変更をしていないのに違和感を感じます。
自分でも感じていた事ですが、足周りに関して盛岡へ行った時に同乗のに友人からも指摘を受けました。

リアタイヤが跳ね対策に車高を以前より2㎝上げ、減衰力も1段下げ3にしました。
しかしタイヤの跳ね、車体のフワフワ感もありはっきり言って、走りと快適性の妥協が取れず改悪の状況です。
自分でも自作ピラーバーを装着して様子見の状況です。

友人も「車高調だからと言って許されるレベルではない」と言われました。
友人は夏タイヤで走行しているので状況を説明。
装着から3年21000㌔走行
夏タイヤ状態から車高を前後1.5センチ上げリアのみ減衰力1下げ3
友人からはスピードを出した時の感触はと聞かれたのですが、最近燃費走行に徹している為にわからずじまい。

まず空気圧を見てとりあえず様子を見ながら、補強パーツを付け直すか、以前のセッティングに戻すか考えます。

まさに二兎を追う者一兎も得ずですね。
Posted at 2009/01/11 20:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イグニス | 日記
2009年01月10日 イイね!

自転車レース面白そうですね。

富士スピードウェイでママチャリ7時間耐久レースがあったんですね。

サーキットと言えば、自分の周囲に環境がないので住む世界が違うというか、遠い世界と感じるといいますか。もし通える環境だとして憧れますがもやはり自分が走ることはしないと思います。やはりお金もかかりますし、普段とは違うスピードに恐怖してしまいそうです。

でもこの自転車レースならお金も車やバイクほどかからないし、スピードも普段の自分のわかっている範囲で安全そうですしね。(スピード向上の改造が禁止の参加型レースだそうです。)
何よりモータースポーツに対して興味のない方もこういった事で身近に感じてもらえるんじゃないかと思います。
自分もこういったイベントがあったら行ってみたり参加してみたいです。

それにしても自転車で7時間耐久はすごいですね。自分だったらきっと途中から体力が切れて次の日を待たずに全身筋肉痛になると思います。
Posted at 2009/01/10 18:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年01月09日 イイね!

あれ?雪がない

あれ?雪がない今日は友人と前から盛岡へ遊びに行こうと計画を立てていた日でした。
自分が運転して行く事になっていたのですが、心配事が一つ、雪です。
沿岸からは106号を使うのですが、区界がネックなんです。
しかも沿岸はあまり雪が降らず降ってもすぐ溶けてしまうので走行経験が極端に少ないのです。
内心ビクビクしながら区界に入ると雪がない!確かに周囲は雪景色ですが道路は雪は全くなく乾燥路面でした。その後も市内も同状況でホッとしました。

その後はあちらこちらとブラブラしましたが、目当ての物はお互いまったくなく、手ぶらで帰るのも癪なのでリトバスEXのサントラを買ったのですが、友人からは白い目で見られるはめに。そりゃあそうだよなー、エクスタシーって(笑)

その後、なんとか雪に降られずに(雨ですが)帰る事ができ幸いでした。

ちなみにリトルバスターズは無印しかやってないので、どんな曲かまったくわからないのですが楽しみです。
Posted at 2009/01/09 22:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月07日 イイね!

カワサキ撤退ですか

カワサキ撤退ですか正式に発表されたんですね。
年末から噂されていんですね、知らなかったです。
F1、WRCで撤退が続いていたので、MOTOGPでも250ccでKTMが撤退なのでもう驚く気力も失せました。もう溜息も出尽くしてます。

自分2スト人間なので2002年からのレギュレーション変更に少しさみしさを感じましたが、それでも参加ワークスの増加に変化を歓迎したものでした。

GPではスズキを応援していた時分ですが、カワサキも参戦当初からずっと応援してました。02,03年は本当に苦労してましたが04年からずっとファンだった中野選手が移籍、茂木で3位表彰台のときは周囲もかまわず喜び迷惑をかけてしまいました。05年はジャックが上海で2位表彰台、06年もオランダで中野選手が2位を獲得、本当に応援のし甲斐がありました。
07年から成績がまた落ち始め08年も苦労していたみたいですが、09年は期待していただけに、月並みですが残念としか言えないですね。

GPでライムグリーンが見られないのはさびしいですね、ぜひ時間がかかっても何とか復帰してほしいです。
Posted at 2009/01/07 20:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTOGP | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
1112 131415 1617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation