• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

いつも心にゼッケン74

いつも心にゼッケン74今週、4月24日からMOTOGP日本GPです。
春に開催されるのは、6年前の鈴鹿以来ですね。
なので、テレビですが今年も日本GPを一生懸命応援していこうと思います!

しかし、加藤大治郎選手が亡くなって6年も経つんですね。
彼の走りは、NSR250でのチャンピオンから2スト500、RC211Vでの走りと、未だ脳裏に焼き付いています。

悲しい出来事でしたが、いつまでも後ろ向きではいけません。自分がずっとバイク好きでいられるのは大ちゃんのおかげです。

だからこれからも、バイク好きでいようと思います。

いつも心に74 いつも楽しく、そして安全運転で!
Posted at 2009/04/20 22:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOTOGP | 日記
2009年04月18日 イイね!

KSRで桜を見に行く前に

KSRで桜を見に行く前に最近、花粉の飛散量が少なくなってきているので、KSR110で近くの公園に桜を見に行く前に事にしました。

しかしその前に一仕事、装着しているファンネルの仕様変更をしました。今使用しているものは、ヨシムラののデュアルスタックで、2段目にショートを使用しています。これは1つでショート、ロングの両特性を得る事が出来るらしいです。しかし、元からPJを濃くしているのに加え、最近暖かくなってきている為、低速を少し薄くする効果を期待してロングに変更しました。

今日は風が強かったので、スピードを出す事はせず、のんびり走ったので詳しい効果はわかりませんが、4速ギアでスピードが50㌔以下になるとプラグがカブる感じが少し減少しました。後日、エアスクリューをもっと緩めてみようと思います。

公園に到着してからは、天気が良い事もあり普段より人が多かったです。
桜の他にも、チューリップなども咲いてきており、本当に春到来といった感じがしました。

普段は花にはあまり興味がないのですが、今日はいつもより、あちこちの花を見て回りました。
Posted at 2009/04/18 18:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2009年04月17日 イイね!

今回はこのセッティングで行こう

今回はこのセッティングで行こう火曜日に夏タイヤに交換して、やっと車に乗りました。

今回は、今までの夏タイヤの状態と違い、車高が1~1.5㎝高いのでどの様な感じになるのか楽しみでした。

結論からいえば、不満はなしです。

以前の夏タイヤの状態をすっかり忘れてしまった事と、冬タイヤの車高と同じで慣れてしまった様で、若干後ろがフラフラする感じがしますが、神経質にならなければ問題ないレベルで、事実一度休憩して、また乗り出した時は感じなくなっていました。後、気になる点は路面の状態にハンドルを取られる感じが少し増した気がしました。これもすぐ慣れるレベルです。

後ろの減衰力を今の4から5に変更しようかと思いましたが、あまり硬くしたくはないですし、納戸にしまった自作の補強パーツでも引っ張り出そうかな?と思っています。(効果あるかどうかは全くわかりませんが)

今は、完全にエコ走行しかしませんので、あれこれ考えずにこの状態で行こうと思います。
Posted at 2009/04/17 16:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イグニス | 日記
2009年04月15日 イイね!

春らしくなってきたな~

春らしくなってきたな~2、3日前までつぼみだった桜がやっと咲き始めました。
花粉症にはかなり泣かされていますが、春らしくなってきたのは良い事です♪




こちらにも春が来ないかな~(仕事関係)(泣)
Posted at 2009/04/15 22:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月14日 イイね!

せっこぎするはずが

せっこぎするはずがシャコタンも考えてしよう。

今日は、例年より早く、タイヤ交換をしました。
いつもだと、車高、減衰力をあれこれ考えて遅れるのですが、今回は考えが早々にまとまったので、去年より2週間早く実施。

今回は車高は冬の時と同じ、減衰力は夏と同じにしました。今はエコ走行重視だし、よくエアロの下の部分をぶつけ、塗装がはげたりしてきました。

けして面倒くさいわけではありません。

というわけで、ただタイヤ交換だけなので時間もかからないと思い、軽い気持ちで始めましたが、車高の調整部分がサビサビなので、清掃を。

順調に進んでいましたが問題が。

ナットを外したのにホイールが外れない!

ローター部分にピッタリと張り付き、揺らしてみても全く動かず、ジャッキが外れそうで怖いのでしばし考えたのち、マイナスドライバーをタガネ代わりにしてやっとはずれました。

その後タイヤの空気を入れて終了したのですが2時間以上かかりました。結局普段と同じ時間がかかり、その後の予定が思いっきり崩れました。

後日走行して、様子を見ようと思います。
Posted at 2009/04/14 22:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イグニス | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
56 7 8910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation