
今日は午前中に車の洗車をしたのですが、予想に反して(笑)その後も天気が良かったのでKSR110のブレーキのメンテもしました♪
実は以前、ZX-RR化してからフロントブレーキの効きが弱くなった気がして、思えばセパハンを取り付けの時、少しフルードが漏れていたし、2年前にホイール交換をしてから1200㌔近く走ってから一度もメンテをしていなかったのでする事にしました。
最初キャリパーを外した時パッドピンが外れず、下手にいじってトラブルを起こすのも嫌なので(笑)ブレーキクリーナーを吹き付けて終わらせました(爆)
その後フロントカウルが動かない様にあちこちの手直しをしてから、走行。
ブレーキは以前とかわならい気がしましたが(汗)、ミラーは苦労の甲斐あって、以前よりミラーが動かなくなりました!調子に乗って後方視界を確認したかったのですが今日もなぜか後続車がいませんでした(汗)
嫌われてる?
その後仕事中のtikonokonoさんと遭遇、そこでふとやっぱりきちんとキャリパーをメンテしようと帰宅。やっぱりパッドピンが外れなかったんですが強行策でトンカチで叩いて取り出しました!ピストンもあまり汚れてなく、パッドの残量も思いのほかあり、両方を軽く掃除しました。パッドの銘柄が分かったのも収穫です。
リアはボルトが全部外れないのですが、何とかキャリパーを取り外す事が出来、こちらもあまり汚れていなかったのでブレーキクリーナーを吹き付けるだけで終わらせました。
パッドの残量が減っていたらパッドの交換を考えていたんですが、残量にまだ余裕があったのでそのままでいこうと思います。
  Posted at 2009/07/20 22:19:30 |  | 
トラックバック(0) | 
KSR110 | 日記