• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

通勤のみでリッター20キロを目指したのですが・・・

通勤のみでリッター20キロを目指したのですが・・・前回燃費が悪かったので、今回は通勤路のみでリッター20㌔を目指したのですが、わずかに届かずに19.89㌔でした(涙)

今回は、それなりに自制心を持って走行したのですが(笑)、ダメだった事もあり、そろそろ何かアイテムに頼よろうかな?と考えています。

だいたい、ホイールとタイヤが足をひっぱていると思うんですよ!
ホイールが15インチ最重の噂もある(笑)ラリーレーシングですし、タイヤもネオバ195/50/15だったかな?と、どう考えても燃費走行する足周りではないでしょう(笑)これは・・・

本当に、なんでHT81Sいじって乗っているのか分からない(苦笑)

本気でガソリン添加剤でも、考えてみようかな?と思います。
Posted at 2009/09/08 23:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年09月06日 イイね!

SPⅡパワーコイルキット

SPⅡパワーコイルキット1年かかってKSR110に取り付けたASウオタニ、さっそく乗ってきました。

前にKSRに乗ったのが2~3週間前だったので、変化がわかるかな?と不安でしたが乗ってみた感想を書いてみようかなと思います、あくまでも体感なんで、いつもの様にあてになるかどうか(笑)

まず始動性ですが、こちらはキャブの問題もありますが、キタコと変わらない感じがしました。最初はキック1発、しばらく走行後、エンジンを止めてから再始動はキック2、3発と以前と同じでした。

その後走行ですが、今日はあまりスピードを出さずに、普通に乗りました。ただ、1速、2速をどのくらいスピードを出して走行出来るかな?と思い試してみたのですが、1速40キロ、2速60キロまで引っ張る事が出来ました。

これは一見以前と同じなのですが、以前は5月のオイル交換直後で出したスピードで、その後4か月、走行距離約300キロ後も同じ様に出せるとは思っていませんでした。というのも、オイルが劣化していくにつれて引っ張る事が出来るスピードも落ち、冬に冬眠して劣化した状態のオイルではその時の状況によりますが、約1速30~35キロ、2速45~55キロまでしか回す事が出来ませんでした。
本当に悲鳴の様なエンジンに悪い様な音まで回せばもうちょっとスピードが出ると思いますが、流石にバイクに悪いと思いそこまで回す事はしませんでした。

ちなみに3速はあまり変化を感じられず、4速は今回スピードを出さずに巡航に使用しただけなのでなんとも言えませんが、他の装着者のレビューと同じで、低速トルクの向上した様な感じです。

ここからは、自分のバイク特有、もしくは本当の体感レベル?なんですがアクセルレスポンスが軽く感じ、心なしか振動も少なくなった気がします、例えるとオイル交換をした直後の様な感覚でした。
またキタコの時よりも、プラグがカブッた感じがします。ガクッと一瞬失速して、アクセルを開けると元に戻ります。高回転の時は症状が出ませんが、例えば4速40~50キロだとよく症状が出てきます。キャブ交換前の様な4速30キロでもOKな!オートマ状態とは行かなくなってしまいました。

これは2~3週間前の真夏の走行時もあったのですが、その時は気温30度近くあり、キャブセッティングがあっていないと思っていたのですが、今日は気温20度前後のと走行時は寒いくらいの温度で、以前よりはキャブセッティングも良くなってきているとは思うのですが・・・これはプラグを始めとする配線不良の問題(一瞬接触がずれたりしているのかな?)、それとも純粋にキャブの問題なのか・・・・・

そういえば内圧コントロールバルブを清掃、パイプピングの変更をしてから少しエンブレの効きが弱いというか、アクセルワークとエンジンの回転の落ちが少し合わないような気がします

もっと走行したかったのですが、バックステップのネジが緩んでいて、シフトチェンジがうまく出来ず、さらに工具も持ってきていなかったので今日はそのまま帰る事にしました。

感想としては、キタコも値段が手頃で良いパーツと思いましたが、ASウオタニも良いですね、特に1速、2速でのスピードの向上が嬉しいです。

後日走行して、何か変化を感じる事があったら、また日記に書こうと思います。
Posted at 2009/09/06 21:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | KSR110パーツレビュー | 日記
2009年09月05日 イイね!

ASウオタニ、取り付けました♪

ASウオタニ、取り付けました♪以前から日記に書いていましたが、今日は天気も良く、KSR110にASウオタニのSPコイルを取り付けました。

最初にカウルを外そうと思ったら、なんとカウルに水が溜まっていました!それも大量に!?
カウル内でメダカでも飼おうかな?と思うくらい大量でした(笑)

トリックスターのカウルは左右一体型でさらにオイルキャッチの機能も持っていると思うのですが、作業性が悪く、左右全部のねじを外さないとカウルが取れないので、いじる気持ちが萎えてしまいます(笑)

そしてまず、今のキタコのIGコイルを取り外す前にエンジンをかけてみようとしたら、なぜかかからない?
ちょうどバイク好きの叔父が来たので調べてみると、どういう訳か火花が付かない?

まあ取り外す物なので、気を取り直してASウオタニを赤線をを配線に、黄色の線を純正アースの所に取り付けてキック、きちんと火花が出ました!しかしなぜかエンジンはやはり掛からず。

その後アイドリングスクリューを思いっきり閉めて何度かキックしたらやっとエンジンがかかりましたが、アイドリングが高すぎてすごい爆音で叔父と一緒にビックリしてしまいました(笑)

この夏の間はなぜかアイドリングのセッティングが崩れてキックがかからず、すごい苦労してます、少し高めにしておこうかな?

その後カウルを取り外さずにASウオタニを取り付けようとしたのですが、やっぱり作業性が悪く結局全部取り外す事に。

まず元のIGコイルを取り外し、プラスチックのカラーを噛ましてホームセンターで購入したステーを取り付けました。そのステーにASウオタニを取り付けようとしたのですが、プラグコードが短く、裏表を逆にして対応したのですが、さらに今度は取り付けのネジが短くてステーを少し折り曲げてやっと取り付ける事が出来ました。

その後、疲れたので自分は乗らずに叔父に試運転をしてもらう事に、IGコイルは問題ないのですが、鍵がアッパーカウルステーに干渉している事、やはりミラーが非常に見辛い事、さらにマフラーも五月蠅過ぎるとの事、オーバーのセンターアップはメーカーではバッフルありで84dB、なしで90dBなのですが、バッフルありでも以前使用していたツキギのマフラーの96dBよりも五月蠅い気がします。もうちょっと静かにしたいですね。

ミラーは叔父が何か使用していないミラーがないか探してみてくれるとの事でした。

その後、モンキーで来ていた叔父のモンキーの話をして、お礼を言って帰りを見送りました。

後は明日、天気が良かったら乗ってみて変化を調べてみようと思います。
Posted at 2009/09/05 21:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | KSR110 | 日記
2009年09月04日 イイね!

少し気になる!

少し気になる!今日配達の途中、とある駐車場でマックバンを見かけました。ちょっと通り過ぎたのですが誰もいない。
その後会社に戻り、1時間くらいしてまた配達で通ると同じ所にまだいる。しかしやっぱり人がいない?

ちょっと前から欲しい物があったのですが、諦めました。しかし以前聞いた時は第一金曜日は違う所を回っていたはず?ルートを変えたのかな?少し気になります。

仕事を変えてから、さすがに休憩時間とはいえ、外に工具を買いに行くわけにはいきませんからね。配達中にスナップオンやマックツールのバンを見かけるたびに跡をつけたくなります(笑)

よく人にはそんなブランド物ばっかり買ってるからお金がないんだよ、と言われますが、やっぱり使いやすいです♪自分かなり不器用なんで道具の力も頼らないと本当につらい(笑)

後、最近ガソリン添加剤が気になります。走行距離も6万を超え、たまには車も何か手を加えようかな?と考えており、手頃な添加剤を考えています。
Posted at 2009/09/04 23:49:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月01日 イイね!

ちょっとだけ納得いかない!

ちょっとだけ納得いかない!最近仕事が9時過ぎだったりして、給油をする機会がなかったので仕事前に給油をしたんですが、今日は仕事が早く終わって、帰りにスタンドの前を通ると2円安くなっていました!

そりゃあないよ~せめて次の日に値段変えてよ(笑)ちょっと損をした気分になりました。

ちなみに今回燃費も18.05㌔と悪かったです。
昨日の暴風域を嬉々としてカッ飛ばしていたのでしょうがないです(笑)

なにか良い燃費向上パーツないかな?
Posted at 2009/09/01 22:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 8 910 1112
131415 1617 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 29 30   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation