• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どおもどーものブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

名セリフ?

名セリフ?ネットでふと、平成ライダーの名セリフをデフォルメキャラで再現という商品があり、好きな(0w0)もラインナップにあるとの事で、探して買ってみたんですがセリフが・・・

「嘘だ!」

?????

ウソダドンドコドーンソンナコトーじゃなくてショック!

じゃなくて、これが名セリフと言う事にショックでした(笑)

しかし、ラインナップに753、地獄兄弟と平成ネタライダー四天王が2人も!
(0w0)もネタライダーシリーズと、どう考えても迷セリフとしか思えない(笑)

ネタ扱いされているけど、本当にカッコ良い所もあるのに・・・

ただ、上手くデフォルメめされていてどのキャラも可愛いので、是非第2弾も出て欲しいですね、(0w0)以上にネタライダーの(0M0)さんに期待です!

って、自分が一番ネタにしていますね(汗)

Posted at 2010/11/30 23:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月29日 イイね!

今回はどう違うの?

今回はどう違うの?スバルから、トレジアと言う車が発表されましたが、これ2代目ラクティスですよね?

以前の、軽のOEMの時はそのまんまでしたが、今回はトヨタとの分かりやすい違いってあるんでしょうかね?

父がラクティスに乗っているので、ラクティスの良さは知っているつもりですが、これをスバルで売るという事に?????マークが付いてしまいます。

確かに使い勝手の良いコンパクトカーを投入したいのはわかるんですが、それだったらインプレッサの1.5リッターモデルで良い様な気がします。

今まで車のOEMに特に何も感じませんでしたが、スバルのOEMの話を目にするようになって、OEMもどうなのかな~?と思うようになりました。

と、愚痴ばかり書いてきましたが、トレジアとラクティスどっちを買う?と聞かれたら迷わずトレジアを選びますが(笑)
Posted at 2010/11/29 23:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は天気が不安定でしたが、タイヤ交換をする事にしました。

もうちょっと引っ張る多かったのですが、2週間くらい前から通勤時の気温が1~3℃だったので、今日する事にしました。

いつもですと車高、減衰力で悩むのですが、最近は冬タイヤに合わせた車高で1年を通しているので、減衰力だけで、今回は3で行こうと思います。

また、空気圧なのですがいつもは2.5で通しているのですが、いかんせん5年前の冬タイヤなので、ちょっと抑えて2.25で、本格的な冬になったら2に下げようと思います。

まだ乗っていないので何とも言えませんが、乗って何か感じたらまた日記に書こうと思います。

で、空気圧を確認して、空気入れを片付けようとしたら目盛がもげたー!?

と、いっても5年前に700円で買ったものなのでしょうがないですね、何か良い物をまた見つけないと・・・

しかし夏、冬タイヤどちらも使用限界なので、今後どうしようか考えないと・・・
Posted at 2010/11/28 18:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | イグニス | 日記
2010年11月21日 イイね!

見慣れた?

見慣れた?ついに、テレビだけじゃなくパソコンも父に占領されました!
腰痛で出来る事が限られているからしょうがないんですけどね・・・

さて、仮面ライダーオーズ、最初見た時は鋼鉄ジーク?って感じでビックリでしたがまあ、平成ライダーは年々見た目が奇抜になっているといいますがその件はもう諦めていますし(笑)、動くとなかなかカッコ良い思います。

さらに、もう10話も終了しもう見慣れたと思っていたんですが・・・

フォームが多すぎてついていけない(笑)

Wも多彩なフォームでしたが、3×3、色が変わるくらいですぐ覚える事が出来ましたが、オーズは見た目も変わる、さらに名前も複雑、過去最多のフォームになるのではと言われているのでオッサンはついていけないです(汗)

しかし、フォームチェンジが多彩なのでどんなフォームが出るのか楽しみという部分もあります♪

軽快な音楽と裏腹に意外とシリアスな話という印象ですが今後、どうなるのか楽しみですね~

しかし、トラメダルさん、1話のみならずPVでもやられっぱなし、使い勝手もカマキリが良いとかなり肩身が狭いのが不憫すぎる・・・
Posted at 2010/11/21 19:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月16日 イイね!

こういうバイクが欲しい!

こういうバイクが欲しい!某Yah○o自動車にデルビGPR1254T4Vレーシングの試乗レビューがありました。

以前のGPR125は2ストで、アプリリアのRS125とほぼ同じだったんですが、こちらは09年から4スト化したそうなんですが、なんで今試乗レビュー(・・?)って感じです。

乾燥車重120キロに15馬力で最高速120キロなので、2ストと比べるとその性能はしょうがないと思いますが、倒立フォークにフロントラジアルマウントキャリパーと、他にも非常に豪華な装備で125ccとは思えないですね!

値段が外車ゆえに125ccのくせに60万以上する事と、バイク、パーツの供給の問題さえなければ、すぐにでもKSR110を手放して乗り換えたいものです(笑)

しかし、毎回の様に愚痴りますが、国内メーカーでもこれくらい凄い小型を出せない物ですかね~

確かに国内での需要は厳しくても、海外と言う手もあると思うんですけどね、これを見た後に国内メーカーの海外モデルのYZF125やCBR125を見ると、いかにもコストダウンしか考えられていないって感じがします(乗っている人、本当にすみません   m(_ _)m)

それに、以前スズキのRG125ガンマがありましたし、やってやれない事はないと思うんですけどね・・・

正直4ストミニも楽しいですが、やはりノーマルでは遅すぎます!
いじる楽しさはありますが、いじらないと不満なく走れないというのでは話になりません。

今、KSR110は不満なく走るようにはなりましたが、結局車両+パーツでGPR125の新車を買ってお釣りがくるくらいお金がかかりました・・・(汗)

デルビは以前WGPで宇井陽一選手が年間ランキング2位を獲得したりと活躍していましたし、アプリリアも中野選手が所属していたのでどちらも好きなメーカーで、RS125もこれのOEMにならないかな?と思ったりします。

値段も大事ですが、高価でもそれを納得させてくれる様な、魅力溢れるバイクを作ってもらいたいものです!
Posted at 2010/11/16 23:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28 29 30    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation