• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

エンストするのはナゼ???(´д`)

最近、HIDを装着したコトを前にブログで書きましたが……。


このHID。点灯すると、エンストするんですゎ(-_-#)
いつもいつもってワケじゃなく、時たまなんです。
原因はまだ、定かではないけども…。
とりあえず、エンジン始動時に点けるとエンストするみたい(1度エンストし、2回目はエンストせず点く)。

なぜだ? リレーでもいるのか?
また、パワーFCのセイだったりするのか?(笑)
前のHIDはだいジョブだったのに…。



(-.-;)y-゚゚゚~ん。




どなたか…いやどなたでも、何か知ってたら教えてくだされf^_^;



…そほど。
ブログ一覧 | アルテッツァ/パワーFC | 日記
Posted at 2009/09/17 21:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

フライング父の日
M2さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

安保闘争 燃え盛った政治の季節…
伯父貴さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 22:27
何でなのかな~?

とりあえずPFCのせいではないんじゃ!?

電圧の関係なんでしょうが・・・

たぶんバルブの電圧(光)が安定するまでのわずかな時間、すごい電力を消費してるんだと思います。

なので、点けた瞬間はエンストするが、二度目はダイジョブみたいな(^_^;)

そんな感じだと思います。
コメントへの返答
2009年9月17日 22:35
そうなんですよ!!
光が安定すれば、エンストしないんです(・ω・)

…点灯時の電力ってドンだけ消費しとるんだ!?
ま。安物アチャラ産ですからねぇ(^_^;)
2009年9月17日 22:41
今回のHIDキットって前回の代物よりワット数高かったりするのかな?
コメントへの返答
2009年9月17日 22:48
いえ、同じ35wのハズだす。たぶん。たしか(^_^;)

ワット数違うと、電圧チョ~低下とか起きるんですかね?

55w と 35wの違いが分かんないもんでf^_^;
2009年9月17日 22:55
専門家じゃないので確かではないですが、可能性アリかと・・・

バッテリーが弱ってるとか関係ないのかニャ~?←自信ナシ
コメントへの返答
2009年9月17日 22:58
バッテリーは、いつ頃だったか最近、交換したので……
だいジョブなハズだと思うのですが(゜∀゜;ノ)ノ

ありがとうございやしっ♪
2009年9月17日 23:01
あ、パワーFCのバージョンが古いとHID(純正ですが)装着で不具合が出ると聞いたことあります。
いつごろの製品でしょうかね?>パワーFC

たしか、コマンダーのセンサーチェック画面でライトONOFFの確認が出来たと思いますが、反応してますかね?

何らかの原因でパワーFCがライトONを認識せずに電気負荷時のアイドルアップをしないとか???(想像です。違う気がしますが・・・)
コメントへの返答
2009年9月17日 23:13
今、車庫まで走って見ました!
Ver 3.70A


あ。……新しいのか古いのか、分からない!!(ToT)

とりあえず、ライト点灯は認識してましたf^_^;



ver、新しいのか古いのか調べてみます♪
2009年9月17日 23:05
( *・ω・)ノ ニャン


エンストするのはナゼ??

いやいや、わかってるでしょ。
鯖男っちの乙女心が限りなくMAXに近づいてる証拠・・・w

乙女心とアルの調子は反比例・・・
専門家Tomomoの分析によると、ちょっと乙女心が強すぎるようですねw
コメントへの返答
2009年9月17日 23:18
(*^ω^*) ニャオン。


あら。乙女回路のせいかしら!?
そう言われれば、昨日のブログを書いた直後に起きたワ!!

さすがはTomomo先生!次も相談、よろしく頼むワヨ♪(*^O^*)ウフッ






…こんなキャラ、ヤバくないかい?(汗)
2009年9月17日 23:16
何でだろ~

何でだろ~(テツトモ風w)


全く分からないですね(^_^;)

点灯時にエンストというのが気になりますね。

パッシングしてエンストすれば・・・そこが怪しいのかも・・・
コメントへの返答
2009年9月17日 23:23
なんでだ なんでだろ~♪ ヽ(^・O・)ノ


今、さっそく試しましたよ~!

だいジョブでした(*^O^*)
エンストする時としない時の違いが、まだ明確でないんで、もうちょっち様子みようかな~。ありがとです♪


なんでだろ~♪ なんでだろ~♪ ヽ(~o~)ノ (笑)
2009年9月18日 0:06
やっぱりリレーかませんといけんかなぁチャンガラだけんわからなーいきっと先代のHIDの呪いだずバラして捨てられ怒ってるわぁ浮気してーって 前から車やパーツは優しく扱えっていったでしょ。女の子みたいに
コメントへの返答
2009年9月18日 0:11
リレーねえ…よく分からん(~o~)



壊れたパーツに用はねぇ(-.-;)y-゚゚゚
女の子とはちがうべ(笑)



あ。ちなみに絵文字ね、パソコンで見ると『・』になってワケ分からんくなるよ(~o~)
2009年9月18日 0:14
パソコンで見ないからいいの(^_^)v

パソコンで見るのはHな画像だけ(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年9月18日 0:16
そうだった(≧∇≦)
2009年9月18日 6:37
僕もたまにHID点灯時、若干息継ぎしますねぇ…(´ε`)

特にエンジン始動してすぐ点灯するとなりやすいです冷や汗

僕の場合は光り物(HID55W、フォグ、ウィンポジ、ネオン管(車内&車外))が多いので電力食ってると思いますが…(´Д`;)

鯖男さんはPFCの他に何か付けてます?

他に影響ありそうな物がないようなら電圧を安定させるリレー噛ませた方が良いのではと思います(*´ω`)

あくまで僕の見解なので参考までに(*・∀・)
コメントへの返答
2009年9月18日 12:53
息継ぎもありますねぇ(´д`)

他に付いてるものは……ウィンカーのポジション化するヤツとDefiメーターぐらいですが…。


やっぱリレーですかね(´・ω・)ノ

プロフィール

さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28
ダッシュボード外しと加工1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation