• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

排気温計と空燃比計 (ΘωΘ)

排気温計と空燃比計 (ΘωΘ) ヾ(・ω・ = ・ω・)ノシ


昨日、ステンのフロントパイプにステンナットを溶接したいけど出来ないって流れで、何気にケータイ検索してみたら、職場の近所に「アルミ・ステンレスの溶接します」って宣伝してる溶接屋サンがあっけなく見つかりましたw
後日、連絡してみて相談しよ♪(*'ω')



('ω')で。


後日、って理由は…。今、装着中の水温計等がDefiの「linkmeter BF」なのですね。
このlinkmeter BF。今月中を持って販売終了なんですよ。
排気温計を入手するには急がなきゃイケません。しかし、装着を迷ってるのです。
どちらかと言えば「インテリアメーター」っ気が強くてw 揃えるなら今のウチ!なんですが…必須なのか!?と。
でも、ど~せなら付けれるウチに付けたい!!w

更にそんな中、思ってるコトが(*'ω')
「排気温計付けるなら、空燃比計もあればいつでもセッティングして貰える(出せる)んじゃ?」
…ってなワケで考える鯖男サン。(`-ω-)


「PLX DM-5 A/F計」ってのに目を付けてるってのは昨日話したけど、ちょっち疑問が…
・純正O2センサーと取替えた場合、TRCの警告ランプが点滅するらしい。対策は?
・ナローバンドとワイドバンド出力あるけど、ECU側は対応してるのだろうか?パワーFCでもだいジョブか?あと、ナロー・ワイド。どっち側に配線するのか?(両方できない?)
・そもそも必要なのか……?

パッと見た目はイノベートのLX-2に似てます。性能&取り扱いの手軽さはPLXの方が上な感じもする。
(=ω=)ウーン


そうそう!イノベートと言えば、前によしだサンが教えてくれたDefiと似たようなアナログ・メーターで空燃比計があり、PLXより4000位安く自分的にはドンピシャなのですが、購入方法がワカらない!
(パンコソ ナイカラ(^ω^;))
どこで手に入れるんだ~!?w


どぅしましょぃ?(ΘωΘ)
空燃比計って色々とチンプンカンプンだからぬん。文字で説明されても…イマイチ。



ンじゃ無くてもイイじゃん!!d(・ω・´)…って?
いや、気分ですよ!気分!! それに勉強のきっかけにもナルかもでしょ♪ww


(=ω=)ウーン。


とりあえず。(*'ω')b
先ずはエキマニ交換のメドをつけて、排気温計が無事、入手出来たら考えるかなw



…そほど。
※画像は、イノベート
ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2011/03/07 19:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コアラのマーチ
avot-kunさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

この記事へのコメント

2011年3月7日 20:35
僕が使ってるのはイノベート。
メーターはデジタルだけど…
コメントへの返答
2011年3月7日 20:39
magicサンと同じデジタルのもありましたよwアンバーとブルーのがw
値段も同じでセンサーも同じなら、Defiと同じサイズのアナログ・メーターが良いなぁとww

どうやったらイノベートは入手できるとですか!?w
2011年3月7日 21:36
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n97018222
最安値は↑(ヤフオク)

正規輸入なら↓
http://www.grid.co.jp/cgi-bin/search/grid.cgi?&mode=kt&kt=42_01&tmpl=2&sort=ac_new2

できれば身近なネット環境あるパソコンで見てください。
画像のヤツは総額28000円くらいですね。

あと、O2センサーと入れ替えてもトラコンには関係ないと思いますよ。

ECUに入れるのは通常ナローバンドです。擬似O2センサーとして機能します。
前回の書き込みは、この信号をワイドバンドにすれば電圧として空燃比がECU上で認識できる=ログに残るって事です。
通常ECUはO2センサーから出るナローバンド信号の反転を読み込みフィードバックしてます、ここにワイドバンド信号が入ると、おかしなことになる事が予想されますのでパワーFCではフィードバックを切る必要がありますね。

空燃比計から出る信号は任意に設定できますので、ノーマルECUでも通常14.7でのフィードバックを16とか希薄燃料でフィードバックさせる事も可能です。少しだけ燃費が稼げますが、フィーリングは悪くなります。下手したら失火します。

逆に常にパワー空燃比(12.5前後)に設定してフィードバック領域(主に低負荷域)のレスポンスやトルクをアップさせる事もできます。この場合は燃費悪化が予想されますね(経験上それほど悪化しない傾向だが・・・)


取り付け時の注意として、できるだけ下向き(配管の上から刺さる)になるようにしてください。
結露が悪さして耐久性が極端に落ちるそうです。

個人的には通常使用なら純正O2センサーは残しておきたいと考えます。
耐久性と信頼性がワイドバンドセンサーとは比較になりません。
ワイドバンドセンサーが正常に機能しているかどうかを確認する為にも残しておく事をオススメします。
ワイドバンドセンサーは定期的な校正が必要ですから。

NAなら排気温センサーは、なくてもいいような気が・・・
僕はターボの癖につけてないですが(笑)
コメントへの返答
2011年3月7日 22:20
ヤフオクのは説明がメチャクチャに文字バケしてて、グリッドのは画像表示がメチャクチャ……パソコンが近場にないのがかなりイタいw

トラコン点滅は…ある方がPLXを付ける時、純正O2センサーをぶった切って入れ替えて装着してて、そんな事が書いてありましたよ?


ちなみに、イノベートもPLXもセンサーの校生は装着時以外、必要ない様な説明が書いてあったような……?



(=ω=)ウーン。
やっぱNAは必要ないですか。みんカラで見ても、その意見多いんですよね。
しかし、インテリア的に……ww
2011年3月7日 21:53
ナローバンドと聞いてISDN、イノベートと聞いて浜田市にあるちょっと有名なネット通販会社を思い浮かべてしまいました(^_^;)

私もインテリアメーター欲しいです(゚∀゚)♪
コメントへの返答
2011年3月7日 22:24
あ!!
イノベートを検索した時、出てきましたよwあとシャンプー(?増毛剤?)とww

メーターはインテリアとしても気分的に欲しいですよね♪w
o(゚∀゚o)
2011年3月7日 22:02
チャンガラがメーターばっかりで工場萌えみたいになるで(≧∇≦)工事の機械のメーターみたいに
コメントへの返答
2011年3月7日 22:26
メーターに萌えたいのだよww
o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o

それで健康管理も出来れば一石二鳥じゃないか!!w

確かに取り付け位置には困るトコだがw
2011年3月8日 6:33
僕も今、空燃比計を付けようかどうしようか迷ってます…高いし失敗したら…なんて日々悩んでおりますが…(´Д`;)

警告灯がつきっぱだと車検とかまずいですよねぇ?冷や汗
コメントへの返答
2011年3月8日 16:34
近々、購入予定ですので人柱になりましょう!ww
純正O2センサーと同時装着なら壊す心配は無さそうですよ?(空燃比計を単体で装着するって事)
ただ。フロントパイプにセンサーボスを溶接する事をしなきゃイケませんがw

警告灯点きっぱは、純正ECUで純正O2センサー配線をぶった切って、純正O2センサーと入れ替えた場合に点灯するらしいです。おそらくパワーFCだとだいジョブかと?
2011年3月14日 22:17
初めまして。
私は、TOMEIのPLX製の物を購入しました。

TOMEIの物と並行物の違いは、アフターの違いだけで、説明書も英字の物だけです。

取り付け自体はセンサーの配線を室内に入れる事さえ出来れば、電源はシガーソケット(簡単で電圧が安定している)から取るだけです。
電源が安定しないと表示する空燃比も変わって来るので注意して下さい。

あと、誤差とレスポンスの少々難有りです。

最後に成りますが、空燃比を構っても、多少の変化しか有りません。

点火時期の変更と、3SならVVTiの作動ポイントの変更が効くと思いますよ。
コメントへの返答
2011年3月14日 22:36
はじめまして!
コメントありがとうございます♪(^・ェ・)ノ

あらら。誤差とレスポンスに難ありですか……実はTOMEIのPLXを注文しちゃったんです。(イノベートと比べると校正等手軽そうだったので)同じなら並行品の方が良かったかな?安いしw

「電源が安定しないと表示する空燃比も変わって来るので注意して下さい。」←ありがとうございます!大変参考になります!


で。点火時期にしろVVTにしろ、イジるなら空燃比計がなきゃまた(今までにエアコンONでエンストとかあったんですよ)不具合が出そうな気がしまして(^ω^;)
とりあえず空燃比計があれば、不具合の要因も判断できるかな?とw

プロフィール

さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

荷物いっぱい運びたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 19:46:25
ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation