• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

シート交換。しかし!! ヽ('Д')ノ

シート交換。しかし!! ヽ('Д')ノ 鰤♪ヾ(・ω・ ≡ ・ω・)ノシ 鰤♪



先ほど恐ろしい出来事がありました。
(´・ω・)b

コトの発端は…
今の運転席のバケット(BRIDEのガイアスのコピー品)、装着して約10ヶ月になります。
B級品で生地が安っぽいんだけど、リクライニングができるしホールド性もフルバケ同様で文句無し、気に入ってはいたのですが唯一ダメな点が。


それは「アイポイント」d(◎ω◎)b


前に装着してたフルバケより高くなるのは、以前のブログに書いたのですが……使用して約10ヶ月間、ど~にも好きになれない。
(=ω=)

シートレールにもよるのでしょうが、なかなか良さげなレールが見つからず…(ちなみにRECAROならSRシリーズ用、BRIDEならROタイプを使用)
だから、以前「これは木ですか!?(;゚Д゚)」と言われちゃったフルバケに(RECARO SP-Gタイプ。これまたコピー品w)戻そうと思いたったのです。
コイツは床と隙間が無いくらいに下がるので、高速チケットとか車から降りて取らなきゃダメでしたがETCも付けたコトだし迷惑を掛ける不便さも無いかな?とw


で(^・ェ・)


そのまま元に戻すのは面白くないので、生地の破れ隠しがてらSP-Gタイプバケットにシートカバーを装着し、ガイアス風バケットを車体から取り外して運んでた時でした。

(;ノ・ω・)ノ□ イヨイショー


カン、カラン、カチャン……カラカラ~ン


ン? ナンノオト?(・ω・;)ノノ□


ナント!!(゚□゚;)ジョーセンセイ

シートレールの足が落ちてるじゃないですか!? レールの足が根元からキレイに取れちゃってるんです!
どこにもぶつけてないのに!?
いや、ぶつけたぐらいじゃ取れないだろ!?
よく見ると、熔接部がキレイに剥がれ取れてます。このレール、ジュ○ン製なのですがよくよく調べてみると スポット熔接でチョコンとしかしてないの。
そりゃ剥がれるよー!!

ヽ('Д')ノ ンガー!
※多分、ワタスの体重のセイじゃないとは思うw



あっぶねぇー(;・ω・)

なんかイロイロとあっぶねぇー(・ω・;)




シートレールって、装着するシートと同じメーカーのレールに(もちろん車検対応のレール)しないと厳密には車検ダメなんですよね。


うん(-ω-)
シートもレールも、いくら安くてもヘタな社外品はヤメとけってコッテスネ。




…そほど。
ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2011/05/19 00:41:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 1:08
ジ○ラン製の溶接の悪さはよく聴きますねぇ…( ̄▽ ̄;)

アルテなら、レカロ純正のスポーツタイプ(ローダウンタイプ)があったような気が…

また調べておきますね~(^-^)/
コメントへの返答
2011年5月19日 1:16
え!?マジっすか!?ホントにそんな話が(・ω・;)


あ。ちなみにRECARO純正のローポジタイプってあるのでも満足するポジションではなかったんです。調べたらRECAROもBRIDEもジ○ランも同じ様な高さだったんです。
ただ、RECAROの高さが調整出来るレールがあるらしいのですが、それはモノを見たコトが無く比べられないww
2011年5月19日 1:27
高さ調整できるやつは上に向かっての調整するタイプなので、お好みではないかと…f(^_^;

一応、ヤフオクにこんなのありましたよ

ID:w62433444

これ見てください。これもアカンとなると…難しいかも(苦笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 1:42
あ、アレってそうなんですか(^ω^;)


レール、知ってましたww
ただ、たいがいの出品物は横からの画像がなくて足の長さ(高さ)が分かんないんですよね(汗)

コイツも短そうに見えるけども、ジュラ○も同じ様に短そうに見えたんですよね。真ん中に鉄骨分が無い分、低いのかな?
ただ。このタイプは剛性に不安がww(^ω^;)
2011年5月19日 6:59
ひぇぇ~
おぞいよーおぞいよー((((;゚Д゚))))
運転中とかじゃなくてよかった><

ローポジションを追求するのって難しい(?)ですね。。。
私には無縁の世界っていうのが切ないですがwww
コメントへの返答
2011年5月19日 12:15
タイミングが良かったと言うか何と言うかwホント、運転中じゃなくて良かったです!
(^ω^;)オソロシヤー


座高が高いので低くくするのがなかなか難しいんですよw
(´ω`)

あ。たぶん今のアルちゃんに きゃのサンが座ったら見え(ry (^w^)
2011年5月19日 7:37
イェーd(◎∀◎)bイェー

そげなもん考えたこともなかったけど、『コレハ イタ デスカ ?アハーン?(←外人特有のアレ)』って日曜日に言うことになると思うd(`ω´)

って外れたけん付けれんかったってハナシ?
結局何に乗ってくるの?馬?(´ω`)


しょほど(⊃ω⊂)
コメントへの返答
2011年5月19日 12:33

イェーd(◎ω◎)bイェー

フッフッフ(-ω-)
板なバケットは、シートカバー付けたら多少ふわふわになったのZE☆w


そうそう。当日は白馬に乗って行く予定だったけども、アスファルトでヒヅメを傷めるのでやめますw
現地でレンタカーも考えたけど、さすがにねぇ?w
てなわけで。代わりに座椅子(回転機能付き)なとを付けて行きますw
d(`ω´)
2011年5月19日 7:47
ついに私の所へシートをお譲りくださるんですね鯖男様ぁ(*´Д`)ノ(・ェ・^)ぇ

純正のシートレールってそんなに脆かったんですかexclamation&questionexclamation&question

僕もまた確認してみます(´Д`;)
コメントへの返答
2011年5月19日 12:38
取りに来てくれるなら考えても(笑)
大きいから梱包とかめんどくさいんだもんw(^・ェ・)←

純正のじゃなくて、ジュ○ン製のレールですよw
でも、社外レールならクラック・不具合等無いかを点検してみた方が良いかも(^ω^;)
2011年5月19日 8:30
衝撃画像見て意味わからんかったですが、なるほどね!
これはおぞいわ。

機材と腕のある鯖男オートならちょちょいと溶接してOKですね!

低いのが好きならいっそのこと足だけ鉄工所で作ってもらったら!
図面さえ書いていけば作ってくれますよ。
コメントへの返答
2011年5月19日 12:45
これぐらいなら熔接も簡単に出来ますが…図面はムリ!! どうやって書くのか分からないww
足を自作するにしろ、オリジナル寸法にするにしろ、はかるのが難しいww(^ω^;)
2011年5月19日 9:20
これは・・・おそろしい・・・。
追突されたらうしろにシートごと倒れる可能性高いですね・・・。
コメントへの返答
2011年5月19日 12:48

他には、急ブレーキで前に飛び出したりとか、コーナーで気付いたら助手席にいた、とか……おそろしや~
(;~皿~)ゲー
2011年5月19日 10:33
昨日はワロタ(≧∇≦)

カーブでシートごと転がればおもろかったろ~に|( ̄3 ̄)|

しかしそんなにお前はブ~デ~だったのかぁ(^O^)
コメントへの返答
2011年5月19日 12:49

るぱん るぱ~~んw


体重……ヤッパリ体重なのか!?そうなのか!?
(TωT)
2011年5月19日 14:07
エェッΣ(゚д゚)
そんなに簡単にですかぁ・・・
装着前で良かったですな!
着けちゃったら中々判りませんよぉ・・・
コメントへの返答
2011年5月19日 14:12
あ、違うんですよ。
車体に付けてたシートを取り外してみたらたら、レールの足がモゲてたってコトです(^ω^;)

おっしゃる通り、気付きませんでしたw シートにガタがでたかな?って程度でしたからww

プロフィール

「@mr.majic ワイもぶちまけてしまって店員さんに平謝りしたことが……w」
何シテル?   07/08 15:43
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation