• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男のブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

ナゼ、エンストするのか(-_-;)

(^・ω・)ノ

まず、先に。
色々と情報を下さった方々、お世話になりましてありがとうございました。
m(_ _)mペコリ


さて。
前にもブログに書いてた、HID点灯時のタマに起こるエンスト症状についてです。

リレー噛ましたけれども、やっぱり起こります。純正ECUでは、起こらなかったので(数回しか試してないけども)パワーFCが原因みたい。
(-_-;)


で。

「パワーFCのプログラムバージョンが、古いのでは?」

と、みんカラの方々から情報があったのでAPEXiに問い合わせてみることに。


プルルルルー…
ハイハイ? アペックスデスヨ。(\ω\q)

(P・ω・)モシモシ チョット キキタイノダガ…アノネ…カクカクシカジカ…



んで。 結果。

APEXi
「社外HIDですと、まれに電磁波を拾い不具合を起こす場合があります。コレに対してバージョンアップは関係ありません。ちなみに、そちらの『ver. 3.70A』は最新バージョンですよ。」

と返答。



て、ことは…!(゚Д゚)
安物HIDの電磁波が、ヘン!!(強い?)ってコトーーー!?
どうも今のHIDは、オイラのパワーFCと相性が良くないみたい。

うーん。ヽ(・ω・;)ノ


……うーん? ヽ(;・ω・)ノ



電磁波って、どうやって防ぐのだ?
(?ω?;)

アーシング?



んーーー。相性の合うHIDを探すしかないかなぁ(;・д・)



…そほど。




あ。Tomomoさん、この話しはマニアック電波が発生してるって認めます♪ww
ヽ(・∀・)ノ ヘンタイデモ イーモン♪ピピピー!!
2009年10月04日 イイね!

ちなみに黄色いTシャツ着てます(・ω・)

ちなみに黄色いTシャツ着てます(・ω・)
(・ω・)ノシ

夕べは、キレイなお月様でしたね♪

(・ω・)ウサギハ ミツケラレタ?

そして今日は、快晴!!(・∀・)




で。

夜勤明け。相方さんをモーニング食べに誘って、向かう途中に見つけました♪


一面、黄色♪o(^-^)o



しかし…ひまわりって夏のモノでは??
ナゼ、今の時期?
…食用(油)かな?


天気がとても良いので、黄色が眩しいぐらいでした♪

あっ!! Σ(゚Д゚)
夜勤明けのセイかも(笑)



…そほど。
Posted at 2009/10/04 10:23:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | そほど。 | 日記
2009年10月04日 イイね!

夜のお仕事(・∀・)

夜のお仕事(・∀・)(・ω・)ノ

寒くなりましたね~。


水温が上がりきる前に、職場に着きました(40℃まで暖気後、10km走行)。


冬も近いなぁ(・ω・)
そろそろTシャツじゃさみぃ~ |( ̄3 ̄)|



さて。
深夜勤務です。急変あったみたいだから、タイヘンそう。


ガンバりましかね(・ω・)
Posted at 2009/10/04 00:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | そほど。 | 日記
2009年10月03日 イイね!

マニアックと言われ、変態と言われ…(・ω・)

マニアックと言われ、変態と言われ…(・ω・)ヽ(・ω・=・ω・)ノ


職場の同僚を隣に乗せた時のコトです。

( ´∀`)ブイ~ン



「あれっ?」

「なに?急に?」

「…鯖男さん。このクルマ、オートマですか?」

「んにゃ。マニュアルだよ。ギアチェンジしとるがな。」

「…んん?」

「な、なに?」

「でも、左足が動いてないッスよ?クラッチペダル踏んでます?」

「あぁ。踏んでないよ。」

「えっ?…あれ?クラッチ踏まなくて動くクルマなんですか?」

「いやいや、停止からの発進時は踏むよ。」

「でも、踏まずにギアチェンしてません?」

「エンジンの回転が合えば、クラッチ踏まなくてもギアチェンジできるんだよ。」

「へぇ~!?そうなんですかぁ(理解してない感じ)…どうやって合わせるんです?」

「ん?…ん~。何となくかな。」

「何となく?……もう変態ですね(笑) 」


(-"-;) ヘ、ヘンタイッテ…



クラッチを踏まずに、シフトアップやシフトダウン。
マニュアル車で走りをカジったなら出来るヒト、沢山いると思うけど……


変態の領域までイきますかね~??(~o~)
(そう言えば最近、ある方にはマニアック 何て言われたな…(笑))
みんカラ見てたら、まだまだ変態な強者(笑)は沢山いるしぃ。
ただのクルマ好きの域だと思うのだが…

(´・ω・)ウーン


【クルマ好き】と【変態(マニアック)】の境界線は、どこらへんじゃ?w

(=ω=)ウニュニュ





ハナシハ カワッテ( ・ω・)ノ 彡◇ポイ




しかし!

『クルマなんて、走ればどうでもイイじゃん♪』
ってヒトが、周りに割と多い!!
色々分からないコトを聞いてくるんだけど、基本的なことばかり。
そういうヒトに限って、

・名称を知らない。

・ボンネットを開けることがない。

・ライトバルブが切れても、自分では取り替えられない。

・オイル交換を知らない。いつしたかわからない。

・車検を知らない。

・メーター内の警告灯が点いてても、あまり気にしない。

・クルマからかなりの異音がするのに気にしない。

・洗車しない。

……etc.



特に男性なのに、クルマ管理の基本的コトを全く知らないヒトには、変態とかって言われたくないな。
( =ω=)





…そほど。
Posted at 2009/10/03 12:41:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | そほど。 | 日記
2009年10月01日 イイね!

カツラカスタム! (・∀・)

カツラカスタム! (・∀・)(・ω・)ノ


クルマのルーフを、ブラックアウト(?)してる方、結構いますよね。
島根じゃあまり見かけませんが。

オイラも、カーボン(調)ルーフにしたくてカーボンダイノックとやらを貼り付け様かと企んでおりますw



しかし。

このカーボンダイノック。ニャフオクで見てみると、模様が『綾織り』しかないんです。

(´・ω・)=Зニャフ。


綾織りの何がダメかって?
だってボンネットが『平織り』なんですよ。

合わないでしょ?
そこまで他人は見てねぇよ!…って言われそうだけど(^^;)
そこはA型。
合わせたいのよほぉ~~♪ヽ(・ω・)ノ


あと。難関が一つ。


彼女が嫌がってるぅ~~ヽ(xωx)ノ

「そんなのにしたら乗らん!!変!!」

だってさ~~(´・ω・)
変ですかね? かっこいいと思うのに。


とりあえず。
説得のため、プラモで再現!

( ・∀・)スプレー シュシュシュー♪

…したけど。


(;・ω・)…アラ?


(=ω=;)…ン。ン。



なぁ~んか……ビミョーかも?
実車とは違うと思うけども。



ダメだ。説得出来そうにない(´・д・)
ど~したらウマく説得できるとね?




…そほど。




ちなみに。
『カツラカスタム』は、ターボR君が名付けましたw
Posted at 2009/10/01 19:14:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「ウォッシャーの水に精製水を使ってたんだけど、去年くらいから水道水に代えたら、落ちない水垢になった気がする…。」
何シテル?   10/23 20:10
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 5 6 789 10
11 1213 14151617
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation