• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ウキ♪(*´艸`)×1 + ズーン(|||ω)×2 =ダァッ(TДT)

ウキ♪(*´艸`)×1 + ズーン(|||ω)×2 =ダァッ(TДT)ヾ(・ω・ = ・ω・)ノシ


カラオケのジャンル検索で邦楽・洋楽・アニメ等の他に「ボカロ」ってあって何だろぅ?と見てみたらボーカロイドの歌一覧が出てビックリした鯖男です。ボーカロイドって一般的にメジャーなんですかね?

あと。みくみくにしてあげるってどう言う意味なのか気になる所ですw
(´'ω')


さて(・ω・)

気温0℃の中、我がアルちゃんの「老いる高官」のついでにリアローターを交換しました。
4,5年前に、フロントには2ピースのスリットローターを付けてたんですが、リアはノーマルのまんまでした。
前後スリット入りに揃えたいので、前々から鯖男オートに転がってた中古スリットローターを、老いる高官ついでに取り付けるコトに。
このローター。中古品でだいぶ使用感があるとは言え、19万キロも使ってきた純正ローターよりマシなモノでしたwリフレッシュです♪
中途半端なね♪w


サクサクと作業して終了。作業時間より、ストーブの前に居る方が長かったw

(・ω・)んーー…


ニヘラ♪(*´∀`)


グフ♪(*´艸`)グフフ♪


やっぱりスリット、良いですな!w
ホイールの隙間から見えるスリットにモエモエです♪ww
コレでまた、アルちゃんが強くなった気がします♪
(気分と雰囲気が大事w)



さて(´・ω・)
浮かれてたのもつかの間。ここで大問題が。


リフトupついでに、腹下周りを点検したのですよ。
そしたらば!!
何とオイルパンが凹んでたんです!!ベッコンと!
(;XωX)

弟に見て貰ったら、幸いに大した支障は無さ気な程度で、オイルパンの継ぎ目周りにもオイル滲みも無かったので…まぁヨシとするコトに。


そしてもう一つ…


エキマニが……


割れて排気漏れしてました。
ショッカーー!!(;~皿~)/ イー

4-2-1の2-1部分にクラックが入って黒ずんだ跡が…
(;TДT)

そういえば最近、何だか音が変わったかなぁとは感じてたんだけど…
薄いステンレスを溶接する技術も無いので、交換しなきゃです(泣)
せっかくストックしてる諭吉クンが…ヽ(TДT)ノ ンガー!
とりあえず諭吉クン達が集うまで応急処置としてガムを塗りたくっておきました…orz


しかし。激しく腹下をぶつけた記憶が無いのだが……なぜだ?
ラッセラ~♪ラッセラ~♪ヾ(*´∀`)ノシ と遊んでたのが悪かったのかな……



そほど。
Posted at 2011/01/30 20:36:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年01月22日 イイね!

トクサツ [+]ω・)

トウサツじゃないですよw トクサツ、特撮です。

ようつべでゴジラの予告編を見てたら久々に見たくなったのでレンタル屋に行きました。
とりあえずゴジラを2本と…『ガメラ3』と…

(・ω・ )=(・ω・)=( ・ω・)アトハト…

旧作は3本借りても5本借りても同じ金額なので、あと2本借りなきゃ…と、目に付いたのが『仮面ライダーTHE FIRST』。
オイラ、「仮面ライダーblack(RX)」の世代なのでblackは見てたんですが、他は見たことなく、名前を知ってる程度(^ω^;)
で、何年か前にリメイクされて話題になってたなぁと借りる事に。ついでに続編の『THE NEXT』も借りてと。



ハナシハ カワッテ( ・ω・)ノ彡◇ ポイッ


昔の特撮映画を見てて驚く事があります。

それは出演者。
カメオ出演してたりとかもそうだけど。
それより映画の公開当時はまだ無名だった人が、今は大物になってたり有名になってたりするのに気づいた時!
若者A的扱いでたった数秒シーン、一言のセリフに、今はあの有名人が!?なんてw
エンドロールを確認した時、「え!?この人、出てたの!?」ってなります。(女優さんに多いですねw)
あと、劇中に出てくるクルマを見ると懐かしかったり、思わぬクルマに驚く事があったりw

あ。(・ω・)

ちなみにオイラ、特撮好きと言いましても偏ってます。
ゴジラ・ガメラは大好きだけどウルトラマンは興味ないとか、仮面ライダーシリーズはblackしか見てないとか、戦隊モノはデカレンジャーだけ好きとかw
特撮は好きでも特撮ヒーローは好き嫌いが激しいかも?w
タハハ…(^ω^;)



ハナシヲ モドシテ( ・ω・)ノシ 彡◇ ポイ。


んで。何気に借りた仮面ライダー。
なかなか面白いですな。子供向けじゃ無いトコがw
ストーリーもあまり無理が無いし。
リメイクにしては上出来だと思いますw
ヘンな合成とかないし、普通のアクション映画として見れますねww

そういえば最近はCGも発達し、あの大作アニメを実写化!リメイク!なんてのも多くなりましたな。『ヤマト』もそうだし。
ヤマト、面白いのかな?キムタクの時点で興味無いけどw

あ。『デビルマン』の実写はクソだったな。役者がw( =ω=)


そほど。
Posted at 2011/01/22 02:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | そほど。 | 日記
2011年01月17日 イイね!

ショック。でも……

『いい加減、落ち着いたら。』


最近言われた、自分にとってとってもショックを受けた言葉です。
もちろん、クルマの事。
自分の最大の趣味は「自分のクルマを自分で弄る事」。
ホントは、やりたい事がまだまだ沢山ある。もっと走りに振りたいし、電飾系だってやってみたい、ステッカーだって貼ってみたい。

でも…。それをやらないのは年齢的にも周りの目が気になるし、小学生の子供がいてもおかしくない歳…クルマばかりにチカラを注いではいられない。


今の状態はやりたい事の最低限の事。
自分のクルマは、エアロって言っても純正。車高が低いって言ってもペタペタなワケじゃないし乗り心地もノーマル同等。マフラーもかえてるけど、元々アルテッツァは大き目な音だから大した違いはないと思ってる。ボンネットと屋根は黒いけど、奇抜なボディカラーってワケじゃない。ウィングだって、バカでっかいワケでもない。
目を見張る程、目立つクルマとは思ってない。他にはもっと凄いクルマがいるではないか。
自分なりに、したい事を抑えてなるべく地味にしてきたつもりなのに。


何が?どこが?落ち着いてないのか?

落ち着くって何なのか?……



いや。



ホントは分かってるんです。
クルマを弄るのに興味がないヒトからすれば、落ち着いてないのが。
普通のクルマは、五月蝿くないです。
ボディカラーも変にツートンじゃないです。
ウィングも付いてないです。
毎月パーツを買いません。

「マフラーかえなきゃ、ウィング付けなきゃ、車高が低くなきゃクルマは走らないの?」
…そう言われたら何も言えません。
例えなぜ交換するのか説明しても、そう言ってくるヒトは何を言っても理解してくれません。
自分の周りには、クルマに大いに興味があるってヒトがいません。
だから今まで弄ってるのを白い目で見られたり、誰に何を言われても気にしなかったのです。
それに、ヒトの趣味までに口を出すっておかしいと思うから。

でも。自分のクルマ好きを理解してくれていると思ってたヒトから言われて、とても悲しく辛くなりました。



メチャクチャな文面ですが、何が言いたいのか?……自分でもうまく言えません。


ただ。クルマを弄る事を否定された事が、自分を否定された様で…辛く悲しくて。

でも言われた事も理解できるワケで…


どうしたら良いのか分からなくて、考えると辛くて…。
世間に合わせるのか…自分を貫くのか…。
Posted at 2011/01/17 13:33:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | そほど。 | 日記
2011年01月13日 イイね!

欲しいけど… (ΘωΘ)

ヾ(・ω・ = ・ω・)ノシ

なんだか西の方から悪魔の囁きが聞こえてきてますw鯖男です。



近ごろ左フロントから金属の異音が聞こえるので、パッドが無くなったのかと思ったけど違っててちょっとホッとしたオイラですw
(だって急な出費はイヤじゃんw)

色々見たけどどこも異常なく、なぜか試乗しても音が聞こえなくなってたのでゴミがバックプレートに挟まってたってコトにして、とりあえず良しとしますw


で(・ω・)

左フロントと言えば、ショックにオイルの滲みがあるんですね。本来は要交換なんですが、抜け切ってからで、とそのままなんです。だからそのせいかなぁ~とも思ったり。
だから足回りを探してるんです。
車高を頻繁に弄らないから純正形状がよいのですが、純正形状はノーマル+αなのが多いんですね。オイラ的にどぅせ換えるんだから、もうちょっと走りに振りたいのです。


と(`・ω・´)b なると車高調。
ネジ式車高調って買ったコトないので、装着率の高い有名なのがハズレないとは思うのですが……しかし、有名所のは1ヶ月タダ働きになっちゃいますw


んで(・ω・)

「☆バネレート フロント:10K リヤ:6K
☆減衰力32段調整
☆単筒式 全長調整式 オーバーホール可能
☆車高調整範囲 フロント:595mm~665mm リヤ:584mm~655mm
☆フロント:固定式強化ゴムアッパー リヤ:固定式強化ゴムアッパー

☆バネレートや減衰力セッティングテストを何度も繰り返した結果、高性能・多機能・低価格でストリートからサーキット走行レベルまで幅広く使用可能な車高調の開発に成功しました。通常走行時には「突き上げ感」「ゴツゴツ感」などのストレスの少ない乗り心地を体感できます。また、スポーツ走行時はグリップ性能プラス、コントロール性能も重視した仕上りです。」

…ととあるメーカーが、有名所の半額以下の値段であるんですね。
これ、どうなんでしょ?良いと思うのですが、この謳い文句を信じても良いんですかね?(メーカーを知っているある方からは性格が違う方向の足では?と言われたが…)
(´・ω・`)

情報収集にしても、みんカラのアルテでは誰も装着してない様なんですよねw 安過ぎてアップするのは恥ずかしいのかな?ww


あ~ヽ('Д')ノ

迷うww


…そほど。
Posted at 2011/01/13 20:55:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年01月07日 イイね!

もしかしたら島根県じゃない件 (・ω・。)

もしかしたら島根県じゃない件 (・ω・。)ヾ(・ω・ = ・ω・)ノシ


明けましておめでとうです。鯖男です。



(=ω=)遅っ!!…ですが、アタクシ的にはおめでとう♪って気分じゃ無かったんですよい。
ヽ(-ω-`)イロイロアンノヨ…


オイトイテ( ・ω・)ノ彡◇ ポイッ


さて、年末から雪が大量に降ったり積もったりしてますよね。ニュースでも騒いでました。
んで。皆サンの書いた「ナニシテル?」を見る度に東北かっ!?って思うぐらい積もってる画像があるんです。
同じ島根県なんだから!と、雪が積もってるのを期待してお外に出るのですが……

(((・ω・ (・ω・) ・ω・)))


(´д`)雪はドコダーー!


ありません。積もってません。全然無いワケじゃ無いけど、雀の涙程度。
あ。出雲は全然無いってワケじゃ無かったですよ!山あいに住んでる方は家から出れなくて仕事休んだし、街中には雪溜まりがあったし。ある町ではアチコチの軒先でカマクラ作ってるの見かけたし。

でも。(^ΘェΘ)
年末年始と働いてたのですが、通勤路ではスタッドレスが必要な程積もらなかったし、凍結も無かったんですよ。
ニュースでは、1000台が身動きとれず~とかやってる時も普通に通勤w
みんカラで九州のアチコチが白くなってるのに、ウチは普通に寒いだけw

ナンだかなぁ~(^ΘェΘ)

今も聞こえてくるのは、雨が降る音と、雨水が屋根から落ちる音だけ。


なぁんか世間とズレちょりますw


まぁ。早い話しが。




ドカッと雪が見たい!!
横向けて遊びたい!!
ラッセラ~ラッセラ~としたいのじゃ!!
Щ(`д´Щ)




雪が積もって大変な思いされてる方には「なに言っとんじゃ!!」かもですが、せっかくの冬。雪と戯れたいのですよ。
すみません(Θ且Θ)



そほど。
Posted at 2011/01/07 14:07:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | そほど。 | 日記

プロフィール

「@mr.majic ワイもぶちまけてしまって店員さんに平謝りしたことが……w」
何シテル?   07/08 15:43
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
9101112 131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

荷物いっぱい運びたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 19:46:25
ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation