• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄ウランのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

突然のブレーキ異常

突然のブレーキ異常土曜に、近くへ買い物に行った時の事、
ブレーキング時にいきなり
「ゴォォォォー」
って後ろの方から轟音が鳴り響いた。
一瞬、戦闘機か何かが来たのかな?って思ったくらいで(^^;
ブレーキ時に鳴る事がわかったので、「やっぱりこの車か!」「なんで??」って頭がパニックになりかけ、止まってよく見てみると、なんと左リヤのブレーキパッドが無くなってました。
前回の定期点検時に、パッドの残り厚さに左右差があったので、ちょっと気になってはいたのですが、まだまだ残りはあったので、まったく警戒してませんでした。
ここ最近で一気に無くなった可能性があるようです。気付けばホイールも左後だけ特に汚くなってたし。
何となーく転がり抵抗もあった様な気がしてたのは、このせいだったのかも・・



急いでディーラーに電話して、すぐに対処してもらいに行こうと思ったけど、ブレーキパッドの在庫がなかったので、とりあえずは家までブレーキを極力使わずにゆっくり帰りました。
そして今日、まずはリヤブレーキの点検をしてもらいました。来週車検の予定なのに、タイミング悪過ぎ・・と思いつつ(^^;

結果はなんと、ブレーキキャリパー・ピストンが固着して戻りにくくなっていた様で、一式交換を勧められました。この状態でパッドだけ新品にしても、また急激に減ってしまうだけなので。
右側も、同様に腐食の具合は悪く、同様の症状が出る可能性が高いので、左右とも。
それで見積もりです。



工賃合わせて6万ちょい( ̄▽ ̄;;;
錆びてるからしゃーないですね。

結局、今回の応急対策として、中古のパッドを入れてくれて、来週車検時に新品に総取り換えしてくれる事になりました。
今回の作業は、すべて無料で良いとの事で助かりました(^^

ブレーキの錆は気になってたけど、なんでかなぁ・・2年目に通勤で毎日高速走ってたからかな。
それとも地下の機械式駐車場はジメジメだから?
よくわからないけど、7年でこれくらいになっちゃうとは・・。
マフラーとかもどうなんだろう・・って心配になっちゃうな(^^;

それより、ブレーキパッドと、ブレーキローターについては、いくらかコストを削れるので社外品を検討中です。
まだ決まってないけど、車検に間に合うようにしないといけないので、いろいろ物色して勉強中です(^^;
基本はノーマルの性能で安ければいいので、今のところDIXCELかなぁって感じです。
今回の車検はお金かかるなぁ・・。これ以上かからないと良いけど・・(;^_^A
Posted at 2016/06/13 00:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2016年05月21日 イイね!

初アライメント測定&調整

初アライメント測定&調整アコツアになって初めてアライメント測定と調整しました。

今から6年前、2年目のこと。通勤で長距離ローテーションせずに走り過ぎて、後輪の内減りが酷かった。内減りの仕方も特殊で、ブロックが1つおきに減っていたし、これは何かあると思っていたので、その時からアライメント調整が必要だと思ってました。それからもう何年も経っちゃってますが(^^;

先月夏タイヤに交換して間もなく、市内で安いところを調べて見つかった店で、HPには4月のキャンペーン価格とかって書かれてたけど、4月に予約してたからなのか、同じ12,000円でやってくれました。

店長さんかわからないけど、対応してくれた人には、
「社外アームとか入れてますか?」とか、「車高調とか入れてますか?」とか聞かれるも
「全部純正です。」
というと、信じられない様子。
「渋い車高ですね」と言われました(^-^)

気になってた測定結果はというと・・
後輪のキャンバーが-2度近くも付いていて、トーアウト。
キャンバーは調整できないので、トー調整でトーインのギリギリ許容値に入れてもらいました。
前輪はそれほどキャンバーはついてなかったけど、やや左側を向いていたのでセンターに戻して弱トーインに。

これで、悩みの内減りとか変な減りも軽減されると思われます。
いずれにしても、ローテーションは定期的にしなきゃいけない様ですね。
まだそんなに走ってないかもしれないけど、7月の車検の時にはローテーションしてもらおうかなと思ってます(^^;

調整終わって運転してみての感想。発進時に左側に行くような感じがあったのは解消されたし、ハンドルが軽くなって、心なしか転がりも良くなったようななってないような・・(^^;
調整終わったから、早くまた遠出したいな!(^-^)
Posted at 2016/05/22 21:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2016年04月27日 イイね!

LOOXで傷消し作戦

LOOXで傷消し作戦運転席ドア下のサイドスポイラーの擦り傷によるくすみがずっと気になってたので、思い切ってLOOXを使って磨いてみました。
LOOXは、メッキを磨いた後に色々調べてヨドバシ.comで購入。カー用品店とかホームセンターより安く買えます(^^
でも一番お買い得なのはトライアルかも。クロス付で1000円くらいでした。

サイドスポイラーの傷は、マジマジと近くで見ると同じ方向に傷がついてたので、乗る時に付けた傷に違いないと今になって確信しました。
もっと気を付けて乗らなきゃダメだったんだな。反省(ToT)

昼休み中で時間が取れなかったから、あまり出来なかったけど、細かい傷は目立たなくなったみたい。
(写真は磨く前のもの。磨いた後の写真は写真では見た目変わらなかったので載せませんw)
もっと続ければより良い感じになるんじゃないかと思います。
それと、鉄粉除去も先にやっておかなきゃダメかな(^^;
ここ以外にも気になってる小さな擦り傷があるので、磨いて目立たなくしてみようかと。
続きはGW中にやれるといいなo(^o^)o
作業手順は整備手帳にアップしようかと思います。(最後までいったら)
Posted at 2016/04/28 23:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2016年04月17日 イイね!

ヒューズ切れ

ヒューズ切れ3月上旬の旭川方面へ旅行に出かけた日の事、シガーソケットにインバータを挿して携帯電話を充電をしていたところ、インバータが突然スパークして使えなくなりました。
てっきりインバータが壊れたかと思ってたけど、実はシガーソケット自体が使えなくなった様でした。
数日後に、ヒューズボックスにあるヒューズプラー(ヒューズを引っこ抜く道具)で23番のヒューズを引っこ抜く時に、手が滑ってヒューズプラーが内装の隙間の穴に落下!w
内装剥がしてヒューズプラー救出も考えたけど、日曜にディーラー行ったついでにプライヤーを借りて、ようやくヒューズを取りだす事に成功(遅!)
うちにあったラジオペンチとかでも出来たんだな(^^;

良く見ると、やはりヒューズが切れていました。(写真右)

ヒューズの取付はこれからだけど、また手を滑らせて亡くさないように慎重にやろうと思います・・(^^;
Posted at 2016/04/19 17:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2016年04月02日 イイね!

メッキ磨き

メッキ磨きフロントグリルのメッキのくすみがずっと気になってたので、金属磨きピカールを買って軽く磨いてみました。
窓回りのメッキとドアハンドルにも今度やってみようかな。と思ったけど、色々調べてみると、ピカールだと粗過ぎて、磨きすぎたら地が出て変色するらしいから、やりすぎない程度に…(^^;
メッキ磨きはLOOXとかの方が良さそうなので、今ちょっと気になってます( ^ω^ )
Posted at 2016/04/08 00:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 積丹一周、天狗山、コスモで2回満タン給油
/ハイタッチ!drive
2025年08月09日09:24 - 18:43、
265.17km 6時間59分、
1ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント130ptを獲得」
何シテル?   08/09 23:44
ホンダ車を乗り継ぎ、アコードツアラーに乗っています。 趣味はドライブ、これからツアラーで色んなところに行ってみたいと思ってます。 2022年9月、まさか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] エンジンフードのガタつき異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:09:10
十勝スピードウェイ(後片付け・帰路編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 05:04:00
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 02:50:41

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
低くどっしり構えたワイド&ローな重厚かつエレガントなスタイリング。試乗したときのフィーリ ...
ホンダ S660 ロクまる (ホンダ S660)
憧れだったS660 ついに手に入れる事が出来ました☺️ 前オーナー様の徹底したカーケアの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成10年6月登録 98スペック SiR 初めて買った自分の車です。 タイプRに憧れてま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H13.7月登録 北海道で1番目か2番目の超初期ロット車(60番台)です。 サーキット・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation