• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

ワイヤリングからのおもちゃ着弾




今日は天気も良く暖かかったのでスピーカーケーブルを先日用意していた電工用のVVFケーブルに引き直しました。
VVFケーブルは家庭のコンセント裏配線等に使用する銅単線ケーブルです。
その中で一番細い1.6mmX2芯の物を使いました。




奥さんに手伝って貰いシートを下ろしたらちゃきちゃきとワイヤリング作業。
カナレの4S6Gからの交換でした。

交換後に視聴。
毎度の事ながらワクワクする瞬間です。
音がダイナミックで力強く出てクリアさもアップ、奥行きや広がりも良い感じでした。

もうここまで来ると変態的な部材のチョイスと思われそうですが、VVFケーブルをスピーカーケーブルに使用するのはホームオーディオの一部のマニアの間でも古くから知られていて、ネットで「VVF スピーカー」と検索すると沢山のページがヒットし中にはカーオーディオショップまで出てくるほどです。

VVFケーブルは価格も安くホームセンターでも手に入るので入手性も良いです。
ここに音も良いとなるとコスパの良さは抜群ですね。
難点は太い(14AWG相当)銅の単線故に取り回しのやりにくさ位ですかね。

そんなこんなで作業中に郵便配達が。
アマゾンで注文していたこちらが到着しました。


hiwaveというメーカーの5cm平面振動板フルレンジスピーカーです。
ちっちゃくてオモチャみたいです(笑)
振動板はパルプのハニカムで、マグネットはネオジウム、フレームはプラスチック。


裏を見るとダンパー裏に空気抜きが有ったりとキッチリとした設計がされています。

説明のメモが添付されていたので読んでみると、英国の軍事技術からの転用されたNXTという振動理論が使用されてるとのことです。
どうやらPC等で液晶パネルから直接音が出るのが昔有りましたが(今も有るのかな?)それも同じ技術みたいです。

値段は1個千円台前半で売られているのでまさにオモチャですね(笑)
今回はアマゾンのギフトポイント使用で買ったので910円の投資でした。

早速段ボールを切って即席エンクロージャ(笑)に入れ音出し。



これはビックリ、普通にいい音出てきました^_^;
このサイズなので低音は無理ですが、中低音辺りから上は中々立派な出音で精細で刺激感が少なく聴きやすい音でした。
また平面振動板の為に全域で指向性が広く、写真のように上向きで置いていれば部屋のどこでいても同じように聞こえてきました。
コレはなかなか良い買い物をしました。
アイデア次第で使い道は多いと思います。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/28 19:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

おはようございます!
takeshi.oさん

注意喚起として
コーコダディさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 10:07
おはようございます。
ワイヤリング、お疲れさまでした(^。^)
確かに昨日はポカポカよい天気でした。
VVFが好みの方向へ向かわれたようなら何よりです。
力強くなるというのはよくわかります。
フルレンジの良き相棒になり得そうですか?
コメントへの返答
2017年1月29日 12:55
shibi-shibiさん
毎度どうもですm(_ _)m
VVFはタンバンの長所を伸ばし短所を補ってくれてると思います。
やってよかったです(≧∇≦)b
2017年1月29日 12:42
VVF!!
電気工事士の資格試験を思い出します( ´ ▽ ` )
単線に固めの外被覆付きの施工お疲れ様です(。ω。;)

四角のSP、ソニーのAPMみたいでカッコいいですね♪
お値段もお手頃なので僕もポチッとしちゃいそうです(*´д`*)
コメントへの返答
2017年1月29日 13:03
ワカツキ君
そうそう線が固いのよ^_^;

ソーニーAPM調べてみたらなるほどね。
このスピーカーの外形6.5cm角くらいなんで100均とかでもエンクロージャ代わりになる物見つかるかも。
部屋でBGM流したりするのに面白いかもよ(^_-)

プロフィール

「梅鑑賞に奈良の月ヶ瀬梅林へ来ました。」
何シテル?   03/07 10:39
2015.12.26 S660が納車されました。 S660乗りの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内蔵アンプが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 07:24:02
フロント2wayへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 17:04:14
停車中スピードメーター誤表示処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 18:00:51

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.12.26納車されました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S660購入につき売却しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation