• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツマメのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

シナランバーコア



インナーバッフルを新規制作するために本日材料のシナランバーコアが着弾。
ファルカタ材をシナ材でサンドした非常に軽量で堅い合板です。
今付いているバッフルはMDF製のごく教科書的な物を使っています。
このシナランバーコアはMDFと比べて軽く、手でノックすると響きが大きいです。
MDFは「コッ」て感じだけどシナランバーコアは「コッワァン」て感じで付帯音が付きますので通常の教科書的なバッフルの材料としては不適合な材料ではないかと…
バッフルというのは堅く振動や響きをドアに伝えない事を正義とすると言うのが常識ですから。
今回のシナランバーコアのバッフルはその常識の逆を行く、ドアに振動を効果的に伝えるバッフルを目指します。
カーオーディオ常識はドアをデットニングで響きを殺し、バッフルもドアな響きを伝えない。
今自分が目指すのは、積極的に鳴るドア。
制振材は貼りすぎない。
吸音材はゼロ。
内張はノーマル。
こんなドアを生かすためのインナーバッフルをこのシナランバーコアから作り出します。
…と、大層なこと書きましたがドアチューニングはまだまだ勉強中の身。
この挑戦の先に有るのは幸せなのか、はたまたさらなる沼なのか…
Posted at 2016/12/19 21:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

アンプ設置

アンプ(キッカーZX460改)設置完了しました。
場所は運転席後ろ


シート後ろ以外に選択肢は無いですな(苦笑)
画像はまだ固定してませんが、固定方法は車両に直接ビスをもまずに固定を構想しております。
バッテリー回りはこんな感じ



バッ直4ゲージをグロメットより車内引き込み。
純正ボディアースも4ゲージにて置き換えしました。

現状サブウーファーはまだ結線しておらずフルレンジ+ツイーターで鳴らしましたが、濃厚かつパワフルな出音で今後にかなり期待を持てる感じになりました。
まずは満足!!

Posted at 2016/11/12 21:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

次なる一手

相変わらずオーディオばかりさわってます。
先日ヤフオクでポチったこちら


私も存在を知りませんでしたが、アゼストPROというプロショップ専売モデルがバブルの終わり頃にあったらしいです。
すぐにバブル弾けて売れずにすぐ消えたらしいですがw
ですが物はしっかりした作りです。
センターキャップ凹んだのが2601円で落ちました。
掃除機で吸って直しましたw
まぁ完全にキレイには成りませんが音には影響ないので良しとします。
古いハイエンドは美味しいですw
お次はこちら


キッカーの名機ZX460です。
当時の国内定価は10万くらいで前車コペンに付けたまま車ごし嫁いで行ったのですが、先方さんのご厚意で再び手元に戻ってきました。
こいつは名機をさらに改造した物で実力はかなりの物なのでS660でなんとか鳴らしてみようと現在画策中です。

なかなか大がかりな作業目白押しですがボチボチ進めていきますかね。
Posted at 2016/10/22 19:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

サブウーファー設置

サブウーファー設置ようやくのここまでこぎ着けました。
とりあえず適当なつや消し黒ラッカー吹いて、下地もいい加減な近くで見ちゃ駄目仕様w
箱はできる限りを尽くしたので出音は良い感じ。
しかし設置も適当な上に周辺トリムの制振処理も全くしておりません。
ラッカーじゃ色味も全く合わないし、、、
でも貼り物しても色味合うの通販で見つけるの至難だよなぁ。
まだまだ悩ましさは続くのです。
Posted at 2016/05/12 19:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

エアロ塗り分け

サイドステップとウインカーミラーカバーの2箇所にマッドブラックを入れました。

エアロ外すの面倒なんで車丸ごとマスクw



塗料飛んだらイヤだなって思って丸ごと覆っちゃったけど、やってみたらそんなに飛ばなかったから対象物の周辺囲うだけで良かったかな??

そんでもって、ソフト99のボディペン、艶消し黒をしゅ~っと♪



マスクをはがして完成!!

まずは全体を引きで。



寄りで前方斜めから。



寄りで後方斜めから。



最後にマスクの残骸を処分するの大変だったw

後はキャリパーカバーとヘッドライトのインナー塗り分けかなぁ…
Posted at 2014/05/10 23:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅鑑賞に奈良の月ヶ瀬梅林へ来ました。」
何シテル?   03/07 10:39
2015.12.26 S660が納車されました。 S660乗りの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内蔵アンプが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 07:24:02
フロント2wayへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 17:04:14
停車中スピードメーター誤表示処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 18:00:51

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.12.26納車されました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S660購入につき売却しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation