• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

最低限の装備しか無い事(今の車と比較して)

最低限の装備しか無い事(今の車と比較して)良くも悪くも15年前の車です。
代車で借りた今のスイフトの方が乗り心地から全てにおいて優れていると思いました

でも趣味で乗る車はそれだけでは無いのは、同じ考えを持ってる方でしたらお判り頂けるかと思います
Posted at 2024/12/11 22:33:22 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年10月17日 イイね!

もう15年前になるのですね

もう15年前になるのですね私がセルボを手放してからもう15年経ちます。

当時セルボから取り外した部品は
しばらく千葉の物置に置いてたのですが
手狭になったので数年前実家の蔵に移動してました。

私の実家は酒田市なのですが、7月末の豪雨で
床下浸水の被害に遭った次第です。

その為8月7日から13日まで実家の片付けに行ってました。

嫁の実家が床上浸水しましたので、本来はそちらがメインの筈でした。

帰ってみますと実家に被害が無かったのは不幸中の幸いなのですが
蔵や物置は作業がし易い様に殆ど段差を設けてませんので
一見すると問題無い様に見えました。

でも水が入った所は細かい砂は当然ながら
敷いていたムシロや段ボールは水を吸ってカビが発生してましたので
掃除をする為には濡れた物や掃除する際に邪魔となるものは
処分しなければなりませんでした。

そしてその「処分した物」の中に保存していたセルボの部品がありました。
段ボールが水に浸かって破れてしまい、
中に補完していた鉄の部品は15年の間に錆びてしまい
何よりもどこから取り外したかすらも忘れてしまった部品もありましたね。



仮に保存を継続したとしても、今後自分でレストアする気力は
もう無いでしょうし、新品で買ったテールランプを記念に残して
部品は全て処分しました。



画像はその時に記録として撮ったもので、
災害ゴミの仮処分場の画像は9月末に再度片付けに行った際に撮りました。
(一端全て片付けたそうですが、予想以上に量が多かった為
再度9月末まで再開したそうです。







そしてタイトル画像の写真は、セルボの壊れた部品と
当時毎日オイルを交換して延命した際に中から出てきた歯車の破片です。

ずっと部屋に起き続けていつか語ろうと思ってましたら
15年の歳月が経ってました。

その後乗り継いだスイフトは、今でも飽きる事が無く乗ってます。
それぞれ違う魅力があるので、どちらが一番とは言えませんね。

最後にですが、セルボは色々と苦労はしましたけど
今でも楽しい車だったと自慢出来ます。
Posted at 2024/10/17 20:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月06日 イイね!

シンプルなので飽きが来ない事

通勤と帰省(片道500キロ)に使用。オーディオは純正だとmp3すら聴けません。乗り続けると他にも色々不満があったりしますが、それでも楽しくて載り続けられる車ですね。セルボの時と同じで家族の様な感じで接してます。
Posted at 2022/12/06 15:53:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月01日 イイね!

エンジン買いました

エンジン買いました「スターリングエンジン」なんですけどね。

温度差があれば動く観賞用エンジンですし、コーヒーを作った残りの湯とかで20分位動いてます。

ちなみにこれは、酒田市へ帰省した際に立ち寄る「レゾン デートル」に来年春まで置いてきましたので、そのお店でリクエストすればショーケースから出して稼働させてくれる事でしょう。

それと先月の話ですが「王立宇宙軍」が4Kリマスター記念と言う事で劇場で上映されましたので2回観に行ってきました。

前回見たのが上映最終日の最終上映で、いつかまた劇場で観てみたいという気持ちを抱いて35年...長かったけど当時の自分に報告してあげたい位ですね。

あの映画は、何十回も観た今では色々粗があるのも判るのですが、そういう類いで結論を出せる作品では無いのです。

少なくとも私にはですが。

ちなみに画像に写っている入場記念の粗品やアクリルパネルは「レゾン デートル」のマスターに帰省した際のお土産になりました。

エンジン同様お店で話のネタにでもなってくれれば、私の部屋で誰にも見られずに終わるよりは良いのではないでしょうか。
Posted at 2022/12/01 21:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2022年11月08日 イイね!

13年目の車検

13年目の車検私のスイフトも13年目の車検を迎えました。(画像は今年の4月に帰省した際のものです)

これまでも、ライトの黄ばみ→自分で中古処理品買って交換、Fスポイラー→交換、純正オーディオ→自分で中古買って交換、EGR不良→交換

と、他にも小さな補修や定期的なオイル交換等を行いながら今に至ってます。

今回の車検では20万キロを超えていますし、4日に購入したディーラーへ持って行きますと、しばらく経ってから以下の項目に関して指摘&対処の問い合わせがありました。

ウィーターポンプ用ベルト、Vベルト、タイロッドエンドブーツ(左右)、冷却水等

買い換えるのであれば交換の必要が無いとは思うのですが、これ以降の車は安全で運転が楽でこそあれ、自分が楽しく乗る事が出来る車では無いなと思ってますし、それ故にあと10年、出来れば20年乗って人生最後の最後の車にしたいと思ってますので、迷わずに交換をお願いしました。

ちなみに定期点検の割安なパックには、新車購入時からずっと継続して加入してます。ある種自分の健康よりも気を使ってるかも知れません。

他にも、自分で交換したFライト右側が反射部に劣化が見られるのとの事でした。これは今回通りましたが、予備を購入してましたので、後日自分で交換しました。

ただ、設計の末席にいる私でも、ライトを交換する為にFスポイラーを外さなければならず、なおかつその脱着部分が壊れやすい(割れやすい)という仕様はどうなんだろうなとは思いますけど。

とりあえず、駆動する部品がある以上、必ずそこは摩耗しますので、これからも色々トラブルが出てくるとは思いますが、最後まで一緒にいたいですね。

ちなみにこの車の前に乗っていたセルボの部品は未だに保管してます。こちらももう一回乗りたいという夢は、生きてる限り諦めませんので。
Posted at 2022/11/08 16:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「新府城散策とあの場所へ http://cvw.jp/b/459887/48732395/
何シテル?   10/26 20:31
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation