• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

明日は雨っぽいですが...

明日は雨っぽいですが...とりあえず早朝から現地へ向かう予定です。
天候が悪くて飛ばないようでしたら、一通り見て早々に竜ヶ崎の方へ行く予定です。

それと、今日は用事があって八千代の方へ行ってましたが、寄り道(のレベルでは無いのですが)に津田沼まで行ってました。

寄り道の本命は駅の側にあるお店だったのですが、その途中に、画像の機関車があるのでで、今回やっと画像を撮る事が出来た次第です。

小さくてかわいい蒸気機関車でしたよ。
Posted at 2013/09/07 20:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月17日 イイね!

微妙にセルボの中古車増えてきてる?

微妙にセルボの中古車増えてきてる?20年以上前の中古車、そして何よりも生産台数が少なく、軽規格の変更直前の販売、更に数年前のエコカー補助金制度(注:これを利用する為には、乗ってる車を完全廃車にsる必要がある)によって、どちらかと言えば(注いや、もう限りなくなんですけど、乗ってた人のひいき目で見てます)不人気車だったセルボですから、世の中からほぼ消えてしまったかと思ってました。

でも、ネット上で検索すると、全国規模ではそれ程台数は無いにしても、膨大なプレミア値段が付く訳でも無く残ってるんですね。

もちろん、セルボの経年劣化の度合いを知っている私としては、仮に買えたとしても、そのまま乗る事は出来ないでしょうね。まずは、駆動部分をメインとしたフルレストアから入ると思います。もちろんその時は、信頼出来るお店にお金と期限を惜しまずにお任せしたいですね。(セカンドカーとして使用するから出来る事です)

とは言え、その為にはお金が必要な事は言うまでも無いですが、宝くじにでも当たらない限り、無理かなぁ...と思ってます。なぜなら、嫁がいますので、それなりのお金が出来たら家を買いたいという事になりますから(笑)

でも、生きている限り、セルボをもう一回買いたいという思いは持ち続けます。まだまだ諦めませんよ(笑)
Posted at 2013/08/17 11:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月04日 イイね!

無いよりはいいかな

無いよりはいいかなネット上を徘徊してましたら、画像の様な補助ミラーがあるのを知って、値段も1000円以下という事で試しに取り付けてみました。視界を広げる方法としては、他にもミラー自体を広角に変えるとか、バックする時にミラーの角度を移動するとか方法はありますし、補助ミラーにしてもサイズやメーカーで様々な方法があります。

そんな中で今回買ってみたのは「星光産業 セーフティミラー 8」です。本当はもっとサイズが大きい方がと思いましたが、ミラー内に取り付ける補助タイプという事で、今回のものを選んでみました。取り付け例では、ミラーの右下に取り付けているようですが、そこは車体と後続車をサイドミラーで見る際に邪魔になる位置なので(私は左の死角をなるべくなくす為に、左ミラーは車体がミラーで見えるギリギリまで外側にしてます)、あえて左下に付けてみました。

感想は、車体下部と道路のラインがはっきり見えますので、無い時よりはいいかなと...。ちなみに、2個1組なのですが、私は右側には付けてませんです。あくまでも左側の「補助ミラー」が欲しかったので。そんな訳で、しばらくはこれで乗ってみます。
Posted at 2013/08/04 16:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月02日 イイね!

ちょっと驚いた

ちょっと驚いた用事で鎌ヶ谷を通った時の事です。先の道路が交差点で渋滞するので、そこを迂回して通ろうと、旧道っぽい道に入って信号待ちをしてましたら、左にバイク屋さんがありました。

どんなバイクが置いてあるのかなぁ...と思いましたら、手前にあるのは全部RZ250ばかりで、奥には青色の350もありました。外にはレストア中のRZが置いてありましたし、店内の壁にはRZの白いタンクが山程展示してありましたよ。

本当はもっと撮りたかったのですが、信号が変わってしまいましたので、2枚が限界でした。それと、最近友達がRZ250をレストアしたマンガ(もう10年位前に作った本です)を棚から引っ張り出して見てたりしたものですから、私的には良いタイミングで見かけたお店でしたね。
Posted at 2013/08/02 17:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月23日 イイね!

けっこう欲しい

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1955258102/index.html?TRCD=200002

CGXFタイプでは有りますが、その程度の値段でしたら、数年は使い潰せそうな気がします。でも、私の車でプラスチックが白くなってる所や、劣化してボロボになってる所はやっぱ同じなんですね。

わずか数ヶ月所有するだけでも構わないので、セルボに乗って初代で果たせなかった京都までいくのが夢なのですが、そこの店はともかくとして、お金が貯まった時に、のれる状態の車が残ってるのかが問題ですね。(何せ不人気車でしたから...)
Posted at 2013/07/23 22:53:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「鹿島海軍航空隊跡再び http://cvw.jp/b/459887/48463568/
何シテル?   06/01 22:02
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation