• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

釈迦堂PA(上り)からの風景

釈迦堂PA(上り)からの風景今日は普通に仕事だったのですが、ユーザー先での機械トラブルの部品(まぁ、基板なんですけど)を、製造メーカーに送る為、昼から急遽山梨県の甲府まで行く事にんりました。

要は、基板を取り外す前の状態(電圧とか)を把握し、現状を記述した基共にメモと共にメーカーへ送れば良いだけでして、効率だけを考えれば納入先でやって欲しい所ではあるのですが、下請けとは言え機械を納入した業者の責任でもありますので、往復10時間の小旅行を行ってきました。(会社の車が別な仕事で出払ってまして、今回は自分の車で行けるというのが良かったですね。高速代と燃料代は会社持ちだしね)

画像は、仕事を終えて千葉県へ帰る途中、釈迦堂PAで夕食(実は昼飯も食ってなかったりする)を食べる前に、甲府の夜景が綺麗だったので撮ってみました。

行きも帰りも、自分の車で一人での行動でしたから、カーステレオでお気に入りの音楽をこれでもかと聴きまくってました。仕事で行ったのですが、それなりに楽しかったですね。

追伸:釈迦堂PAでは、飛魚のだしで作ったラーメンがあります。これは私の故郷酒田のラーメンと同じだったりします。醤油のあっさり系で(私は滅多に田舎以外では醤油系は食べません。だって油が多すぎて飽きてくるんですもの)、食べた後に旨みが口に残るのが特徴でして、お奨めですよ。あと、そこでは嫁にブドウを買ってきました。今が時期ですから、そこは忘れずに...ですよね(笑)
Posted at 2016/09/21 22:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月02日 イイね!

出張に行ってました

出張に行ってました昨日から前泊で伊豆の修善寺近くまで出張してました。(泊まったのは沼津ICの近くでしたけど)

で、今日の午後仕事を終えてから、このまま帰っても都内で渋滞に巻き込まれるのでしたら、少し寄り道していこうと思いまして、大井松田ICまで下道を通りました。

目的地は御殿場...そう、この前ブログに掲載した富士スピードウェイを(外側から)見て帰ろうという事です。ちなみに、この出張は急に決まった話でして、本来は決まったら別な人が行く予定でした。(休んでいたので私が行った次第)

最初に画像の所へ行ってみたのですが、そう言えば今は西門が入場ゲートじゃ無いんですよね。昔の東門(その昔は帰る時だけ開けた)が、今は入場ゲートになってる事すらすっかり忘れてました。

でも、この西ゲートから入って、ダンロップブリッジを眺めながら、メインスタンドとコースが見えてくる光景が良かった私としては、今更ですが少し複雑な気持ちです。

そう言えば、レースの時は16時~17時にゲートを出てましたが、アパートへ帰るといつも22時過ぎてました。(行きの2倍強~3倍の時間)

とは言え、今では楽しい思い出ですけどね。
関連情報URL : http://仕事 富士SW
Posted at 2016/09/02 22:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月23日 イイね!

何年ぶりに見ただろう

何年ぶりに見ただろう昨日同じ場所を仕事で通った時は101~2円でしたので、2桁に入るのはいつだろうと思ってましたら、あっさり突破してました。灯油も安い所で1リットル42円になってますね。

いつまで続くかな?
Posted at 2016/01/23 17:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月17日 イイね!

アルトワークスの試乗をしてきました

アルトワークスの試乗をしてきました16日はいつものディーラーに用事があったので、ついでになりますがアルトワークスにも試乗してきました。

一応助手席には営業マンさんが乗って下さったのですが、許可を頂いて少し大回りのコースでのドライブをしてみました。

ミッション車に関しては、普段会社の2トントラックを運転しているのですが、軽自動車では6年ぶりとなります。最初クラッチの切れ具合が慣れてませんでしたので半クラッチ気味になった以外は、全くストレス無く運転出来ました。シフトレバーがタイトなのも、バケットシートなのも、スイフトよりは小さい運転席なのも全く気になりませんでしたし、逆にこの一体感が私にとっては心地よかったですね。

あとセルボでは「普通」の速度を維持する為に(ターボ車では無いにも関わらず)回転数を気にしながら運転していたのに対して、ワークスは低回転でのトルクがあるのでシフトチェンジをしなくてもある程度までの坂でしたらストレス無く登ってくれます。

あと、剛性を強くしている為か、車の挙動が固めなのですが、これは好みの範囲になるでしょうね。私のスイフトも最初は板に座ってるのかと思う位固いと思ったのですが、これに近かったので気にならなかったですね。カーブも(あくまでも試乗レベルの速度での話ですが)曲がって欲しい方へ素直に曲がってくれますし、久しぶりに軽自動車で楽しい運転をした気持ちです。

しかし、私が所有していたセルボに近い車重で、よくこんな「乗ってて楽しい車」を作ってくれたものです。(注:あくまでも個人の感想です。自動車としての「完成度」から言えば、やはりホンダに軍配を挙げてしまうのが私です。でも、それを判ってて、スズキ車に乗ってるんですけどね)

とりあえず、気になってる方は、試乗しに行ってみて下さい。子供の頃にワクワクした「おもちゃ」の延長線上の車がそこにはありますから。
Posted at 2016/01/18 07:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月10日 イイね!

内装掃除

内装掃除年末にスタンドへ行って内外装の掃除を行って貰ったのですが、やはり年末に出張で1週間置いていた際に感じたカビの匂いが気になるので(うちのアパート自体がそういう場所にあるのである程度は仕方ないのですけど)再度内装の掃除を行いました。

まずはスタンドへ行って室内の掃除とマットを洗って帰宅。マットはそのままにしておきますと生乾きになるので除菌スプレーをかけて室内で乾燥へ。(夏場なら野外でも良いのですけどね)シートに敷いてあるクッションも同様に除菌スプレーをかけて乾燥。

室内は布部分は除菌スプレー、皮部分は専用クリーナー、樹脂部分は艶出しスプレーで処理を行いました。特に皮の部分とかは夏場に汗をかいても掃除する暇すらありませんでしたので、徹底的に行ってみた次第です。

で、画像はそんな一週間近くの出張先にあった「オールドカーセンター 九段」という博物館の画像です。場所は1Fに行く作業員の集合場所でお馴染みな Jヴィレッジの近くですから現在閉鎖中という理由も...まぁ察して下さい。

これで少しは車内の匂いも消えるとは思うのですが、セルボの時の様にフロントパネルや内装を全てを取って、送風用ダクトも含めた内側から掃除する事は、今の車ではかなり難しいので個人ではこれが限界かなと思います。

そう言えばセルボの送風ダクトは前のオーナーがタバコを吸ってたらしく、ヤニがダクト内は勿論の事ファンやら冷却フィンやらにびっしりと付いてました。全部落としきった時は、本当にやり切った感がありました...懐かしいな。
Posted at 2016/01/10 13:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「9月5日と言えば http://cvw.jp/b/459887/48690167/
何シテル?   10/02 21:08
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation