• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

今日からちょっと出張です

今日からちょっと出張です今日、20日の午後から24日まで福島県にある会社へ出張になります。ちなみに翌日25日-26日も山梨県へお出かけになる予定です。

で、それ自体はどうでも良いのですが(笑)6年前の今日は、セルボを手放した日だったんですね。つい先程まで忘れていたのですが、新アルトワークスの記事を見てましたらふと思い出して、「あ、今日だよ」となった次第です。

セルボに関しては、当時出来る範囲でやり尽くしましたし、もう一回買いたいと思う熱も未だ冷めてませんので、気にする...とか懐かしい...とかそういう感情が沸いては来ないのですね。10年、20年近くかけて入手した古本達と同じく、心の中では思い出とはなってませんから...。

画像は、前日の夜に撮影した画像ですが、10年近く一緒にいた車ですから、見る人が見れば何かしらのモノが写っているかもしれませんですね。

でも今日という日に、当時の事を回想出来た事は、本当に嬉しい限りです。
Posted at 2015/12/20 11:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回想 | 日記
2015年12月01日 イイね!

見付けて即買い

見付けて即買い 今日は代休を取ったので本屋に注文してあった本を取りに行ったのですが、他に何か無いかなと思って店内を歩き回ってましたら見かけました。勿論即買いです。

 とは言え、私はリアルタイムでは殆どこのマンガを読んだ事が無く、真面目に読んだのはコンビニコミックで再出版してからでした。

 この本、当時のバイクや車、作品紹介等が紹介されていて好きな人は勿論の事、当時の雰囲気を感じる事が出来るとっても貴重な資料ですね。ただ残念な事は、アニメ版の「バリバリ伝説」に関しては一切触れてなかった事です。確かに現時点でもビデオとLDでしか見る事は出来ませんが(注:LDに関しては、その昔千円で見かけた時に、偶然にも即買いしてました)今見てもかなりクオリティーが高い良作だったりしますよ。

 それともう一つ、これは絶対に不可能な事なのですが、故・阿部典史さんにもお話が聞きたかったです。1994年の鈴鹿GPでの走りは、正に「ガン・ボーイ」が現実になったかのような衝撃を覚えましたから。最後も派手でしたからね。(注:まだ未見の方は是非見て下さいませ)
Posted at 2015/12/01 22:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 回想 | 日記
2015年06月09日 イイね!

(私にとって)永遠の名作

(私にとって)永遠の名作私が(観たいとかではなく)欲しいと思っていた割には、色々な理由でずっと見る事が出来なかった作品の一つがこれだったりします。

この作品、実は当時映画館で観たのですが、実は同時上映の「まことちゃん」目当てで行きました。(パンフレットも2作で1冊という作りでした)

勿論「まことちゃん」もそれなりに楽しみましたが、全く意識してなかった作品に、その後ずっと影響を受けるなんて、当時に私には信じられなかった事でしょうね。(私が趣味で描く女性キャラの「おかっぱ髪型」好きはこれが原点です)

この作品、レンタルにも置いて無くて実に30年振り位に観たのですが、薬師丸ひろ子も鶴見辰吾も尾美としのりも、(当然ながら)当時の姿のままその作品の中で生きていました。今見返しますと、「当時の」若い時の葛藤が描かれていて、「若いなぁ...」と思う反面、もうそんな勢いで突っ走れる歳でもなくなった事に、少し寂しさを覚えたりと...久しぶりに色々と考えてしまいました。サントラアルバムは10年近く前にオークションで入手してたので、やっと一式そろった事になります。

ちなみにこれは今年HDリマスター発売した上に、初回上映よりも16分長いバージョンだとか...久しぶりに観た為か、どこが追加になった部分なのか全く気付かなかったな...(笑)
Posted at 2015/06/09 21:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回想 | 日記
2015年01月18日 イイね!

今年購入したディスク

今年購入したディスク今年も半月程経過しましたが、いかがお過ごしですか?

さて、新年早々オークションで画像の出品物が安く出品されてましたので(特に左2枚は一緒の出品で新品一枚以下の値段)、速攻で入札&落札した次第です。毎年の事なのですが、年末年始の出品物は皆忙しい為か競わずに落札出来るので、毎年検索してたりしますね。

でも画像のレース...もう20年程経ってるんですね。私は右のJTCCの初年度最終戦(インターTEC)を現地FISCOで観戦していたのですが、あのレースの面白さは今でも忘れてません。

あと左のITCはF1を凌ぐハイテク化競争の結果、消滅してしまったカテゴリーです。当時、コンビニで売られていた紹介ビデオを購入しましたが、フロント部がユニット形式で脱着可能とか、素人目に見てもとんでもない開発競争が繰り広げられていました。

個人的には、ビデオで所有している95年のBTCCもディスク化(発売はなぜかTDK)して欲しいんですけどね。

こんな感じで今年も楽しんでます。


追伸:
今年になって色々なアニメ作品がオンエアされましたが、私は「ローリングガールズ」を毎週楽しく観てたりします。(まぁ、楽しめる世代が限られてしまうような作品ですが...)

特にOPで惹かれた方、バイクが好きな方、キルラキルが好きな方ならきっと琴線が合うはずですよ。
関連情報URL : http://rollinggirls.com/
Posted at 2015/01/18 19:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回想 | 日記
2014年04月19日 イイね!

やっと全部揃えました

やっと全部揃えました今日明日と仕事で(明日は得意先への出張)、今月末の休みも、5月のGWも殆ど仕事が入ってたりします。

まぁ、就いた仕事が工場が休みの日や終わった後での作業となる事が多いので、どうしても土日や祝日に仕事となる事が多いです。とは言え、代休は取れますし、出かけるのは好きなので良いんですけどね。(無職の時に定年分まで遊ぶだけ遊んだ感じなので、もうそんなに土日の休みにこだわる必要もないんですね。私の場合...)

で、本題ですが、阿部典史選手のどうしても観たかったデビュー戦と優勝した3戦のビデオをやっと全て入手する事が出来ました。...いや、今でも入手はし易いのですが、きっかけが...ね(笑)

特に、1994年のWGPデビュー戦は、リアルタイムでTVで観てましたし、途中から録画したビデオは今でも持っているのですが、完全版が欲しかったので、この中では真っ先に入手した次第です。

スポット参戦で参加した鈴鹿で、あんな走り、そして結末を迎えるとは、世界中の誰もが思わなかった事でしょう。まさに「記憶に残る」ライダーでした。(500CC世界戦で3勝してますから、それ自体もすごい記録なのですけどね)

ちなみにこの他にも1989年(コンマ5秒に4人が入り乱れる混戦バトル)、1991年(シュワンツ&レイニーの抜きつ抜かれつの名勝負)の鈴鹿戦と、阿部選手が2007年に交通事故で亡くなった後、追悼で制作された「流星伝説」も所有してたりします。

でも、彼がデビューしてからもう20年も経ったのですね...。ついこの間の様な感じがします。
Posted at 2014/04/19 22:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回想 | 日記

プロフィール

「鹿島海軍航空隊跡再び http://cvw.jp/b/459887/48463568/
何シテル?   06/01 22:02
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation