• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

湿気は大敵です

湿気は大敵です少し前のお話です。ここ最近、寝室のエアコンを掃除した割には、やけにカビの臭いがするなと思ってました。ただ元々寝室は湿気が多い部屋(換気しないと常時50~60%台)なので仕方が無いかなぁと思っていたのですが...。

年に数回、実家へ帰省する時位しか布団を仕舞わない状態で放置してあるのを、部屋を掃除してみようと思ってめくってみたら、まずは湿気で上敷きにカビが生えてました。

それで、慌てて上敷きを掃除して、マットレスを除菌したのですが、まだその部分からカビの臭いが消えませんでした。それで、しばらくした後に上敷きを恐る恐る捲ってみた所...!!!

画像の様な状態になってました(大汗)

それからは慌ててホームセンターに新しい上敷きと、ダニ防止用のシートを買いに行き、カビていた部分を丁寧に掃除&除菌して(程度の差こそあれ嫁と私の両方で発見)、荷物が多い中やっとの事で交換しました。その後はついでに部屋のホコリも掃除してみた所、今までエアコンが原因だと思っていたカビの臭いが全くしなくなりました...。

でも、このカビの臭いはセルボでもしてたんですよね。車の内張を(フロントも含めて)全て取って掃除したのですが、シートが布製だったので最後までそれはついて回りました。(最後の部品取り時に判った事ですが、シートのスポンジまでもがカビていましたよ)

何はともあれ、とりあえず一段落です。もちろん、それ以降は小まめに布団を片付けて、湿気には十分注意してます。皆様もご注意下さいませ。
Posted at 2012/03/31 21:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2012年03月25日 イイね!

青梅に梅を見に行ってきました

青梅に梅を見に行ってきましたとは言っても、今年は寒いらしく、山の斜面に植えられている梅等は、まだまだこれからといった所でした。時期的に満開になるのは来週から再来週位までの間になりそうです。

写真は、日当たりの良い場所に植わっていた民家の梅です。

その後は、茶屋で早めのお昼を食べて、ビートで行った訳ですから、奥多摩湖の方まで足を延ばしました。ビートは一般的な走行と、スポーツ走行では全くエンジン音が違うのが面白かったです。(休憩所では、幾つかの車仲間達、バイク仲間達がミーティングを行ってました。のんびりした光景だったなぁ...)

帰りは、青梅駅付近に車を留めて、赤塚不二夫会館やら、昭和レトロ商品博物館、昭和幻灯館を見学して、ビートの運転手が横田基地を見た事無いという事だったので、ドライブがてら見に行ってきました。

早めに行ったので、アパートに着いたのは夕方5時前でしたが、久しぶりの軽自動車の乗車に疲れたらしく、先程まで寝ていた次第です。

追伸:道中の画像を公開してますので、どうかご覧下さい。
Posted at 2012/03/25 21:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月24日 イイね!

雨で順延

先週の水戸に続き、今日は青梅に梅を見に行く予定でしたが、天気が雨&曇りなので、明日に延期しました。

青梅の梅は、梅林公園もある事はあるのですが、一般の梅農家が庭先を開放していて、梅を見ながら食事が出来る様になっています。(作業小屋で、おにぎりやらが売ってます)これがまた、桜を見るのとは違ってのんびりと楽しめるので好きだったりするんですね。

で、その後は、車が友達のビートで行くので、奥多摩湖までドライブしたり、青梅駅近くにある赤塚不二夫会館に行こうと思っています。

先週は、私が運転してガイドも行ってましたが、今回は私は完全なガイド役です。青梅の道は混むと大変なので、明日は少し早めに出かけてきます。
Posted at 2012/03/24 09:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2012年03月21日 イイね!

水戸偕楽園へ行ってきました

水戸偕楽園へ行ってきました去年は震災の為に行く事は出来ませんでしたが、今年はとりあえずの補修が終わったとかで開園してましたので、水戸の偕楽園へ行ってきました。

園内は、地震の爪痕がまだ残ってたりしましたが、とりあえずのんびりと園内を散歩してきました。今年は寒いらしく、まだ満開にはなってませんでしたが、それでも早咲きの梅がちらほらとありましたし、そこを楽しんだ後は近くにある「桜田門外の変」のオープンセットやら、弘道館を見に行ったりしました。

そして、アパートに戻ってきてからは、外食した後に、レイトショーで「シャーロックホームズ」の新作を見に行ってきました。いやぁ...今回のホームズはアクション映画でしたよ(笑)それと、やはり映画は家よりもスクリーンで見る方が好きだったりします。画面の大きさと、迫力が違いますからね。
Posted at 2012/03/21 21:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2012年03月12日 イイね!

散歩途中に見かけたもの

散歩途中に見かけたものこの前、近くを散歩してましたら、駐輪場に懐かしいバイクが置いてありました。カワサキのエリミネーター250SEです。

セルボがどの層をターゲットにして作ったか判らない変態車だとすれば、これもある種変態バイクと言えるかも知れません。もちろん、そんな車種は私の目に入らない訳が無く、当時欲しいバイクの一台として挙げてました。

私としてはこれの400CCバージョンが欲しかったのですが、オンロードでも、アメリカンでも無いこのバイクは、新車ならまだしも中古で市場に流れる事は無く(注:当時の話です。バイク雑誌の中古覧には全く出ませんでした)、仕方無くホンダのCBR400Fを中古で買ったという思い出があります。いや...実はこれもエリミネーターに負けない位変態度が高いバイクなのですけどね...。

もし当時、エリミネーターを買っていたら、私はカワサキ党になってたかもしれません。私の趣味的にはこっちの方が合ってたんですけど、こればかりは仕方が無いですね。

でも、懐かしいバイクに出会えてちょっと嬉しい気持ちになりました。

Posted at 2012/03/12 23:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記

プロフィール

「鹿島海軍航空隊跡再び http://cvw.jp/b/459887/48463568/
何シテル?   06/01 22:02
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation