• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

さっそく買ってきた

さっそく買ってきたとれびん細谷さんもブログで紹介してますが、過去に乗っていた車(それも軽ですよ)がその手の本に掲載されているとなれば、何をさておいても入手せねばなりますまい...と言う事で、仕事を終えてから買ってきました。

ちなみに私が乗っていたセルボは15号での掲載で、13号も買ってたのは2代目セルボがそちらの方に載ってたからです。

しかし、このセルボ、女性向けで売り出した割には、先代のセルボよりもパワー上げてたり5速MT導入したり、バケットシートっぽい感じにしたり(しかも、運転席のシートは高さ調節可能だったりします)、本当女性向けなの?という感じの車です。

ちなみに、軽自動車では世界初(まぁ、軽は日本だけだしね)の電動パワステ車という事でしたが、以前セルボに乗った事がある方3人で話をした事がありますが、全員「でも、壊れてますけどね」という事でコメントが一致しました(笑)

価格は当時の値段で80万位しますが、今でも新車でこれを売ってくれるのでしたら、100万までは出しても良いと思ってます。もちろん、交換部品もちゃんと注文出来て、欠品にならないという条件でですけど...ね(笑)
Posted at 2014/04/23 22:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月21日 イイね!

仕事先で

仕事先で先々週(12日土曜日)のお話です。

出張先にて、その日の仕事が割と早く終わったのでどこかへ行こうかと思ってましたら、割と近くに友達が住んでいる事を思い出して、メールを送ってみました。

すると、一時間位してから返事が来て、町田の駅前で待ち合わせをしました。なぜ町田だったのかと言えば、前々から一度行ってみたかった「カンボジア料理」の店である「アンコールトム」があるからです。

待ち合わせて、行ってみると車で行ったら絶対に長時間探し回るような所にありました。料理は現地の味に近かったですが、そこまでわざわざ行くのを考えると、代々木にある「アンコールワット」という店でいいかな...と思ったり...。

その後、町中にある「古き時代の町田のなごり」を見て歩きました。戦後の飲み屋街のなごりが残ってるのですね...仙台のアーケード街にあるのと似てたのが面白かったです。

そして、しばらく時間を潰せる場所はないかと聞いた所、駅の近くに猫カフェがあるというので、混んでいたらやめようという事で行ってみました。

すると、夜8時半を過ぎていた為か人が余りおらず、値段も手頃な上にマンガが豊富にあり、ジュースも飲み放題となれば、そこを去る理由は何一つありませんでした。

私は嫁程猫好きではありませんので、時々写真を撮りながら、買ってないマンガを読んだり、ジュースを飲んだりしてました所、9時半位になりましたら、やたらと猫が騒々しくなりました。どうやら、食事の時間が近いらしく、毎回そうなるのだとか...。

で、食事の時間が画像のシーンです。携帯で嫁に画像を送ったらえらく悔しがってましたです。ふふふ(謎)

まぁ、たまにはこんな時間を過ごすのもいいものですね。
Posted at 2014/04/21 21:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2014年04月19日 イイね!

やっと全部揃えました

やっと全部揃えました今日明日と仕事で(明日は得意先への出張)、今月末の休みも、5月のGWも殆ど仕事が入ってたりします。

まぁ、就いた仕事が工場が休みの日や終わった後での作業となる事が多いので、どうしても土日や祝日に仕事となる事が多いです。とは言え、代休は取れますし、出かけるのは好きなので良いんですけどね。(無職の時に定年分まで遊ぶだけ遊んだ感じなので、もうそんなに土日の休みにこだわる必要もないんですね。私の場合...)

で、本題ですが、阿部典史選手のどうしても観たかったデビュー戦と優勝した3戦のビデオをやっと全て入手する事が出来ました。...いや、今でも入手はし易いのですが、きっかけが...ね(笑)

特に、1994年のWGPデビュー戦は、リアルタイムでTVで観てましたし、途中から録画したビデオは今でも持っているのですが、完全版が欲しかったので、この中では真っ先に入手した次第です。

スポット参戦で参加した鈴鹿で、あんな走り、そして結末を迎えるとは、世界中の誰もが思わなかった事でしょう。まさに「記憶に残る」ライダーでした。(500CC世界戦で3勝してますから、それ自体もすごい記録なのですけどね)

ちなみにこの他にも1989年(コンマ5秒に4人が入り乱れる混戦バトル)、1991年(シュワンツ&レイニーの抜きつ抜かれつの名勝負)の鈴鹿戦と、阿部選手が2007年に交通事故で亡くなった後、追悼で制作された「流星伝説」も所有してたりします。

でも、彼がデビューしてからもう20年も経ったのですね...。ついこの間の様な感じがします。
Posted at 2014/04/19 22:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回想 | 日記
2014年04月02日 イイね!

今更ながら「紅い眼鏡」を入手

今更ながら「紅い眼鏡」を入手知ってる人は知ってるかと思いますが
「紅い眼鏡」という作品は押井守監督が1987年に世に出した作品です。

この映像、劇場でこそ見られなかったものの、レンタルビデオで借りてダビングしてましたし
CDは社会人になってからすぐに購入したような気がします。

で、2000年以降は一回も見てませんでしたが、いつかディスクで欲しいと思ってました。
それが、やっと今日実現した次第です。
...単に中古で安く売ってたのを買えたというだけなんですけどね。

久しぶりに見た感想は、当たり前ですが当時の映像がそのままそこにありました。
懐かしいという気持ちよりも、当時の雰囲気を27年経った今、感じる事が出来て嬉しいという気持ちの方が大きかったですね。
(ちなみに、私は押井守の作品の幾つかが好きなレベル程度のファンです)

この作品、人を選びますので万人には薦められない映画ですが、興味がある方が是非見て下さいませ。
Posted at 2014/04/02 22:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記

プロフィール

「鹿島海軍航空隊跡再び http://cvw.jp/b/459887/48463568/
何シテル?   06/01 22:02
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation