• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

仕事先で...

仕事先で...仕事先へ早く着いて、時間調整の為近くで待っていた際に撮った画像です。

朝日を浴びて映る姿は、ある種感動モノでした。
Posted at 2016/10/30 05:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

6年振りの筑波サーキット

6年振りの筑波サーキット今日は前から予定してた筑波サーキットで開催された旧車のイベントに行ってきました。

しかし、前回行ったのが2010年の9月でしたから、もう6年も経つのですね。で、今回はあの外国の方がトップの会社内(たぶん内装のデザイン関係)で働いている友達に見て頂くというのが一番の目的でした。

まぁ自分が所属している組織の先人達が作った車を、40年以上経った今でも「走る事が出来る車」としてサーキットへ持ち込んで楽しんでいる人達がいる...そういうのを彼が見るのも(仕事に活かすかは別として)面白い経験になるんじゃないかな...などとと思ったからなんですけどね。(彼も私も趣味で創作活動をしていますから、面白い刺激は多い程良かったりするのです)

しかし、私や友達の都合が付かなくて、話をしてから5年以上経ってしまいましたが、今日やっと実現させる事が出来ました。楽しかったですよ。
Posted at 2016/10/23 20:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月13日 イイね!

思い出

思い出ニュースで流れましたが、タイ国のプミポン国王が崩御されました。

国王の肖像画は、ボクシングの世界タイトルマッチで、よく掲げられてましたし、2003年に新婚旅行でタイ国を経由する際、現地で一泊したのですが、その時送迎のバスが結構遅れた理由が「高速道路を国王陛下が移動していた為」という事がありました。

画像はその時現地で買った国王名義のCDアルバムです。これを見ると、買った時に売り子の女性が手を合わせてお辞儀をしてくれたのを思い出します。

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2016/10/13 21:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回想 | 日記
2016年10月03日 イイね!

最初で最後のお蔵出し

最初で最後のお蔵出し他の地域は判りませんが、関東は連日雨で洗車出来ない日々が続いてます。また、たまに昨日の様に晴れたりする日もありますが、そういう日は決まって仕事だったり休みを取ってなかったりする訳です。

今日も昨日一昨日と仕事でしたので、疲れた体と一日の休み、及び雨では、嫁を仕事場へ送る事以外は特に何もする事が出来なかったりしましたので、気まぐれに過去に有明、晴海、そしてたぶん幕張で入手した非商業誌をお蔵出ししてみようと思います。

世間でのあの場所は、言ってしまえばエロ本売買イベント&コスプレ披露会&企業ブースでのレア物購入というイメージでしょうし、それ自体は否定はしませんし、する気もありませんが、そういう混沌とした中で、こんな感じの本もひっそりと流通してるんですよ...と言う事で。

では左上から簡単に...(注:すべて全年齢向けです)
一段目
「ゆるキャラバトルロイヤル本」2014
「ダグラムのデスタンをメインに据えて全話解説した本」2003
「シャンゼリオンのキャスト、スタッフのコメントを収録した解説本」1998
二段目
「この一冊でライダーマンの全てが判るアンソロ本」1998
「本誌作品中に出てくる魔改造MSを立体化し、画像を収録したガンダム本」1997
「今や伝説となった切り貼りで作り逃げした(本当の意味での)アングラ本」1994
三段目
「好きな作品のファンが集まって一冊の記念本を作って、更に作者の承諾まで得ているすくらっぷブック本」1993
「あの問題となった某本よりも前に、ド○えもんを作ろうと奮闘したのび太を描いた(ただしこちらの最後は悲劇)DRA本」1991
「魔太郎が迫り来る悪を相手に、メラメラーXを操縦して毎回私念で戦う(結局総集編まで全部買ってしまった)古き良きコミケらしい本」1989

こんな感じですが、どれもこれも、執筆側の想いがこれでもかと込められてますので(中には邪悪な想いで作った様なのもありますが...)、何年経っても楽しむ事が出来る作品だったりします。

私の場合、プロであっても凄いだけの人の作品は余り興味は無く、アマチュアであっても面白ければ入手する...たったそれだけの事ですけどね。(でも、今回お蔵出しした本は、事前紹介がほぼ無いに等しかったので、広い会場を歩き回って発掘しなければなりませんでした。今は前に比べれば少し楽になりましたが、この手の本は急に思い立って勢いで作る系ですし、そういう本自体少なくなりましたからね...。「湾岸ミッドナイト」ではありませんが、この手のものは、どこまでいっても個人的にはアングラ系で良かったと思うんですけどね。)

しかし収集し始めてから四半世紀以上ですか...。とりあえず死ぬまで決して手放さないコレクションな事は確かですね。
Posted at 2016/10/03 20:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回想 | 日記

プロフィール

「鹿島海軍航空隊跡再び http://cvw.jp/b/459887/48463568/
何シテル?   06/01 22:02
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation