• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

面白い事例なのでご報告

面白い事例なのでご報告※画像はイメージ映像...ですらありません。先月遊びに行った先で気に入って撮った画像です。

昨日、密林ざんから荷物が届く事になってました。

そしてPC画面では配達完了の文章が出ていたので、ポストを見に行くと入ってない...?

連休なので情報が前後しているのかなと思い再び画面を見ると、配達先が自分の住んでいる場所(アパート)になっているのに、コンビニ等で受け取る時に使う「認証キー」をメールで送るという事が書かれてました??

自分のアパートに届いている筈の荷物に認証キー...??

仕方が無いので宅配業者のカスタマーセンターに連絡してみますと、近くの受け取りに利用した事がないコンビニの指定になっていたのでそこへ配達したとの事???

仕方が無いので待ってみましたが、当然ながら認証キーは送られて来る筈も無く、アマゾンのカスタマーセンターへ連絡してみました。

こんなケース(住所が違うどころか、表示されている住所と違う場所に配達指定されて、そこがコンビニだった為留め置きになっている)は珍しいらしく、対処方法が書かれてなかった為、電話にて事情を説明しました。

結果的には認証キーが発行されないので、コンビニでの受け取りが出来るかは現場判断になってしまうとの事で(まぁ、当然の対応だわな)宅配業者に連絡して、そこのコンビニから一旦引き取って私の所へ配達し直すという事になりました。

そんな訳で、アマゾンの画面は未だに「配達完了」のままですし、宅配業者さんの画面は「ご指定店保管中」のままなので、現在どうなっているのかは今の所不明です。連休中ですから明日位までは仕方ないかな...。

皆様もお気を付け下さいませ。

追伸:荷物は無事に配達されました。箱の住所は私の所になってましたので、配達した人がやらかして(普段配達してない人が回ってたみたいです)コンビニの店員も住所を確かめずに認証キーの申請をしてしまった...のでは無いかと思われますが真相は謎です。

とりあえず、配達してきた顔見知りの方は、アマゾンの荷物(軽い荷物と言ってましたので車は軽トラと思われます)は専属の方を雇って配達してるとの事。

その為配達の荷物が減って残業時間が減ったのは嬉しいけど手取りも減って困ってるとの事。

良い事ばかりでは無いみたいですね。ちなみにその方へは冷蔵庫にあった栄養ドリンクを渡して「いつもご苦労様です」と声を掛けました。その昔私も(宅配ではありませんが)トラックで配送の仕事をしてましたので、苦労は充分判りますから...。これからもよろしく...という事で。
Posted at 2019/05/03 10:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2019年03月13日 イイね!

PS3のメンテ

PS3のメンテ土日に休日出勤していたのの代休と、それ以前に痛めていた腰を休めるという理由で今日まで3日間お休みでした。

ただ、整体に行ったり、眠くて起きれなかったりしていましたらあっという間に3日目になってまして、腰の具合も良くなってきた事から、車を洗車してみました。そしてフロントガラスの油膜を取って、車体にガラスコーティングをして完了。その際にヘッドライトに曇りが出ていましたので、来月にでも手入れをしようと思ってます。

で、午前中に車の掃除をしましたので、午後は最近ファンの音が大きくなってきた初期型PS3のメンテを行いました。やるのは内部のホコリの除去とCPUの熱伝導グリスの塗り直しです。(何のことは無い。PC用のオーバークロック用グリスを試してみたかったという話)

PS3に関しては、メーカーの修理が既に終わってますので、自分であれこれいじった所で何の問題も無い代物です。

更に、分解方法に関してはネット上を探せば結構出てきますので、私が過去に持っていたセルボの内装の分解よりは遙かに楽だったりします。内部は各ユニットが配線で繋がっているだけですから、基板の故障(YLOD)以外なら大抵何とかなります。

そんな感じで数年前中古を買ってきては分解しては稼働品を組み上げて遊んでいたので大丈夫だろうと思ってましたが...分解方法をすっかり忘れていました。そうして組み付けては外してを繰り返してをやってる内に少しずつ思い出してきて...何とか無事に作業終了となった次第です。

結果は、ファンの音がそれなりに静かになりました。次は来月にでもその熱伝導グリスを使って部屋にあるPCのCPUに使ってみようと思ってます。(あとはやる気の問題なんですけどね)
Posted at 2019/03/13 21:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2019年03月12日 イイね!

リモコン入手

リモコン入手この前入手したCLD-HF7D(レーザーディスクプレイヤー)に付属するリモコンを入手しました。(画像左)

シャトルダイヤルが時代を感じさせますね。

無くても使う分には全く問題無いのですが、リモコンに画質を調整するV-DNR(カセットデッキを使用した人にはお馴染みのノイズリダクションの映像版)の設定が出来るというのですが...やっても劇的な変化は期待出来ませんです。というか、今の時代の画質と比べる事自体が無意味なんですけど。

で、LDデッキの下にあって前回は見えなかったソニーのハイバンドベータデッキSL-HF507もお披露目です。今でも全く問題無く稼働しています。

それとLDデッキの上にはハードオフのジャンクコーナーで見付けた「昭和の名力士全11巻セット」が未開封で1000円で売ってましたので(更に収納ボックス付き)、見付けた瞬間買ってました。

こんな感じで、これがある部屋は平成と昭和の品物が当たり前の様に入り交じってカオスになってます。
Posted at 2019/03/12 21:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記
2019年03月11日 イイね!

ガソリンスタンドでのお話

ガソリンスタンドでのお話先月の講習会へ行ってた時のお話です。
泊まっているホテルから数キロ離れた所に親戚がいますので、事前に連絡を取って晩飯を食って帰りました。(ちなみにその翌日は急遽別の場所への出張でしたので泊めて貰う事にしてその家で酒飲んでました)

で、夜の9時頃にその家を出て、ホテルへ向かう途中、社用車にガソリンを入れようと思ってエネオスのセルフスタンドに寄ったのですが、車が停まっているものの燃料を入れている形跡が無い...と思っていましたら係員がやってきて、急遽システムの更新をしてるとの事。

15分位はかかるので、お急ぎでしたら他のスタンドへ...と言われたのですが、エネオス専用のカードでしたし、ホテルはすぐ近くでしたし、ホテルへ戻っても風呂入って寝るだけで、第一こんな事は滅多に無いので「あ、待ってます」と言ってのんびりと時間を過ごしていました。

画像はその時撮影したモノです。

結局20~30分位はかかったのかな...給油機を一台ずつ再起動させていましたが、起動画面を見てましたが民間で普及しているあのOSの起動画面でした。

その後、無事給油してホテルへ戻りました。おしまい。
Posted at 2019/03/11 22:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年03月06日 イイね!

今更ながら入手

今更ながら入手この前オークションを眺めてましたら、画像のLDソフトが、そこそこの値段で出品されていました。

この映画、確か未だDVD化はされてなかったと思いますし、VHSは入手し易いですが高価な値段が付いている代物です。ちなみにうちにはダビングしたVHSがあったのですが、トラッキングがずれて見てると悲しくなってきます。

そんな中で幸か不幸?か落札した訳ですが、まさかLDは今後使わないだろうという事で、持っていた廉価版(だけどかなり重い)ハードを昨年田舎の友達へあげてしまってました。

なので、このソフトを観る為(というかデーターで録画する為)に急遽ハードも入手した次第です。(入手はソフトとハードの両方でした)

で、このCLDデッキですが、1994年発売の両面再生機です。古いと車ではありませんけども状態が気になる所ですが、外観は備品で、内部もクリーニング、ベルト交換、コンデンサー交換等の作業を一通り行っているレストア品です。(ただしリモコンは付いてません)

とりあえず、しばらく故障の心配は無さそうですから、安心して使えそうです。(このLDデッキの下にソニーのハイバンドベータデッキがあったりします。たま~に30年以上前の映像を再生してデーター化してます)
Posted at 2019/03/06 23:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もない話 | 日記

プロフィール

「9月5日と言えば http://cvw.jp/b/459887/48690167/
何シテル?   10/02 21:08
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation