• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

オートライト、オートワイパー

いろんなレビューでゴルフのオートライトやオートワイパーはかなり不評のように見受けられますが、これまで試してみて、私的にはかなり良いのではないかと思ってます。

まず、オートライトですが、ちょっとした陸橋などをくぐる程度では点灯しないしません。
だけど、ちょっとでも薄暗い状態が続くとすぐにヘッドライトが点灯します。
ヨーロッパだと昼間もライト点灯することが盛んだと聞いてますので、そのへんのセッティングだと思います。
私はこれはこれで良いのではないかと思います。

ワイパーですが、普通に便利です。
私が鈍感なのかもしれませんが、オートワイパーは自動でワイパーの動作間隔も調整してくれるので便利です。

私には、なにが不評なのか、わかりませんでした。

ブログ一覧 | ゴルフⅥ | 日記
Posted at 2011/04/08 22:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年4月8日 22:27
ヴィッツクラスにもオートワイパーを標準装備してほしいですね…ニヤ(・∀・)ニヤ

プジョーの代車乗った時そう思いました★★
コメントへの返答
2011年4月8日 22:39
マーチか何かには装着されてますよね。
確かに、ヴィッツクラスにもオートライトやオートワイパーを標準装備して欲しいですね。

あると凄く便利ですね。
2011年4月8日 22:55
ご存じの通り、僕はオートライトの事で色々と調べた事があるのですが、外国ではポジションを点灯する習慣が無いらしく、少しでも暗くなるとヘッドライトを点灯する様です。
うす暗くなったらポジションというのは日本人ならではの行動の様です。
コメントへの返答
2011年4月8日 23:46
おっしゃるとおり、オートライトだとポジション点灯はありません。
すぐにヘッドライトが点灯します。

ポジションっていうのは日本人ならではの行動なんですね。

勉強になりました。
2011年4月8日 23:11
そういえば前乗ってたやつには付いてましたね。
でも今度の車には付いてないような・・
説明書を一回も読んでないのでさっぱり分かりません(だめだこりゃ)
コメントへの返答
2011年4月8日 23:49
レクサス車って、こういう装備はすべて付いてそうなんですけどね。

どちらもオートにしておけば操作しなくて良いので楽ちんです。

説明書って、読まないですよね(笑)
2011年4月8日 23:13
私も早めに点灯するタイプなので、このオートライトは気に入ってます。

でも、オートワイパーは時々ビックリするほど早く動く時があるので、少し心臓に悪いかもw
コメントへの返答
2011年4月8日 23:52
このライト点灯のセッティングは、私的には絶妙だと思っています。
私の好みにも合っています。

ワイパーはまだそれほど活躍していないので、これからビックリすることが多々あるかもしれません(笑)
2011年4月8日 23:20
ウィッシュのオートライトはバカで薄暗くなってもぜんぜん点灯しません(怒)

先日、センサー分解して10%のスモークフィルムを4枚重ねでぶちこんだらまずまずの感度に(-_-;)
コメントへの返答
2011年4月8日 23:54
アルテッツァのオートライト感度は◎でしたが、ヴィッツは×でした。
トヨタでも車種などでセッティングが違うんですかね?

スモーク4枚重ねって、通常でもかなり暗い状態なような気がしますが、それでまずまずの感度ということは最初の設定はどんな状態なんでしょうね。
2011年4月9日 8:14
おはようございます。

オートライトはトンネルの多い高速を運転するとき便利ですね。
うちの車はすぐトンネル入ると点灯しますけど、消えるのに時間かかります。
そういう仕様なのか。
オートワイパーは車速に応じて動くので賢いと思いますね。

VWというとウインカー半押しで3回点滅が車線変更する時便利ですね。
コメントへの返答
2011年4月9日 17:52
こんにちは。

トンネルの多い、九州道の八代-えびの間などではオートライトはかなり重宝します。
うちのも消えるのはちょっと時間がかかります。
ワイパーは早かったり遅かったりして、見ていておもしろいです。

私も半押しで3回点灯するウインカーは、車線変更時にかなり便利だと思いました。
2011年4月9日 14:14
感じ方は人それぞれですもんね!
オートワイパーにオートライト、
便利な気がします!><*
私の車には無い機能なので
とっても気になります(^^)
コメントへの返答
2011年4月9日 17:54
90ヴィッツには純正オプションでコンライトが存在します。
工賃込みで結構なお値段しますが、装着すると便利ですよ。

オートワイパーは無い無いでも良いかなとも思います(笑)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation