• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

菊池渓谷とその他

昨日、みん友のノエルさんが菊池渓谷に行かれたというブログを拝見して、私も先日購入したレンズの試写もかねて無性に行きたくなったので、今日行ってきました(笑)

駐車場に10時20分くらいに到着、そこから渓谷の入り口を目指します。

入り口で清掃代と称する入場料100円を払い、中に入ります。


ここは水が本当に澄んでいて綺麗です。



渓谷沿いの道をこんな感じで進んでいきます。



  

ところどころ、下の渓谷に降りて、滝や川辺を撮影していきます。

この滝では、先客のお兄さんが三脚を立てて良い位置でずっと粘っていたのであまり撮影できませんでした。
 
そのため先に進みます。


 
  

菊池渓谷は紅葉の名所でもあるのですが、今はまだまだ見頃ではありません。

おそらく、来週か再来週が一番の見頃でしょう。



ただし、部分的には赤くなっている所もあります。


  
 


ここは三脚立てて、ちょっと粘れた場所。

しかし、お客さんがどんどん来るので、結局すぐに移動しました。


  

  
  
 

しばらく、歩きながら撮影。


出口に近い所で、1カ所誰も来ない穴場的な場所を発見。

ここで三脚を立てて、しばらく粘ってみました。 





シャッタースピード調整して遊ぶとおもしろいです。

なんだかんだで、菊池渓谷に2時間半も滞在して写真撮ってました(笑)


それから移動・・・。



移動途中に撮影した、一本松公園の石の風車。

これ、ちゃんと風が吹くとまわります。


そのまま移動し、目的地到着。


    

このにょきっとした岩は、山鹿市の名勝である不動岩といいます。

これを撮りに来たのです。

しかし、ここでトラブル発生。

どうもレンズの調子が悪い・・・。

しまいには、「カメラとレンズの接触不良」というエラーメッセージが・・・。

なんどか接触部分を綿棒などで拭いたのですが、結局エラーになるのでそのまま帰宅。

その前に撮ったゴルフさん。




 
帰宅後ネットでいろいろ調べましたが、解決策として、まず接触部分の清掃というのがありました。

そこでもう一度綿棒などで綺麗に清掃。

するとエラーは消えました。

次に、長く使われていなかったりしたレンズは何度か使っていたりすると良くなるということも書いてありましたので、とにかくその場で200枚くらい撮影しました。

すると、最初数回シャッターを切ったときに1度エラー表示が出ましたが、その後はまったくエラー表示が出なくなりました。

ということで、しばらくは様子を見ようと思います。

それでだめなら修理かな・・・。



家で適当撮影時に撮った、親が飼っているレッドビーシュリンプ。



ところで、今日の菊池渓谷で撮影し始めてからすぐに、それから撮影している間中ずっと思ったことがあります。

それは、広角レンズが欲しい!ということです(爆)

今回買った、EF24-105㎜ F4L IS USMは非常に良いレンズですが、広角が少し足りません。
  
というわけで、次のボーナスは広角レンズかな?

ボーナス、ちゃんと出て欲しい・・・。  

ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2012/10/29 17:26:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

代車Q2
わかかなさん

2りんかん
THE TALLさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2012年10月29日 18:03
いいところですねぇ~

時間の経過を忘れてしまいそう。


いいなぁ、俺もどっか行きたいな~(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2012年10月29日 18:13
のんびり過ごすにはとても良い所ですよ(^^)

撮影に夢中で、2時間半も滞在するとは思っていませんでした。

私は横浜とかの夜景を撮影できるのが凄くうらやましいですよ。
あんな景色、熊本には無いですから(笑)
2012年10月29日 18:17
こんばんわ(*^^)v

今年の夏。。菊池渓谷へ逝ったのですが、例の台風被害で改修中でした(爆

ウワサ通り、とても綺麗な処ですね!\(◎o◎)/!

景色もイイ!ですが、マイナスイオンが充満してそうデスww

来年わ必ずリベンジしますョ~(*^^)v
コメントへの返答
2012年10月29日 18:51
こんばんは(^^)

菊池渓谷、来られたのですね。
しかし、改修中だったとは残念でしたね。
今でも、最奥は立ち入り禁止になっています。

ここはホントに緑がたくさんで気持ちの良い所です。
マイナスイオン充満していますよ。
すべて歩くだけでも1時間くらいかかりますが、散歩しがいのあるコースです。

来年、是非お越しください(^^)/
2012年10月29日 18:31
菊池渓谷!なつかしか~ヾ(≧∇≦)

夏場でも結構涼しいから、この時期だと寒いくらいですかね~?ついでに幼少期の夏に溺れかけたの思い出しました(゚Д゚;)

今は入場料とるんですね~σ(^_^;
コメントへの返答
2012年10月29日 18:53
benさんは懐かしい所ですか(^^)
おぼれかけた思い出があるんですね。

ここは夏場は凄く涼しい所です。
逆に冬場はお客さんがいないですね。

駐車場も近い所だと200円取られます。
でも、たしか冬場は無料だったような気がします。
2012年10月29日 18:54
菊池渓谷・・・ここは!

くまモンがよく紹介していますね~。

ところで、3枚目の写真みたいに、反射が強いところでは「C-PLフィルター」を使ってみてはいかがでしょう?

反射を取り除くフィルタで、風景写真では定番アイテムです。

反射を取り過ぎると「のっぺり」してしまって、ダメな写真の見本になりますけど(^^;
コメントへの返答
2012年10月29日 20:12
菊池渓谷・・・。
ここはくまモンの壁紙にもなっているところです。

C-PLフィルター、そんなことも知りませんでした。
ありがとうございます。

ちょっと調べて、このレンズにあうモノを調達してみます。

でも、反射を撮りすぎるのもダメなんですね。
写真は奥が深いです!
2012年10月29日 19:18
こんばんは。
渓谷らしい、静かさを感じる、いいところですね~♪
どこでも絵になるような気がします! 紅葉もきれいでしょうね。 スローシャッターの流れる清流が、見ていても癒されます。
接点不良、今のカメラは電気製品ですからしかたがないですが、汚れが取れずらい時は、レンズクリーナー液をめん棒に付けて拭いてみるといいかもしれません・・・。
広角レンズ、よくわかります! 写真の世界が広がりますからね!
コメントへの返答
2012年10月29日 20:15
こんばんは。
ここは正直、どこでも絵になりますし、誰が撮ってもうまく撮れると思います(笑)
紅葉が綺麗な時期だと、もっと良いと思いますよ。
スローシャッターはおもしろいです。
三脚がないといけませんが、滝や川の流れではおもしろい絵が撮れます。

接触不良はしばらく様子見です。
たぶん大丈夫だと思いますが、修理だと嫌ですね。

広角レンズはやはり1本は欲しいモノです。
24㎜ではちょっと足りません。
2012年10月29日 19:54
綺麗な景色ですね!



こちらでも少しづつ紅葉が色付いてきました(*´ω`*)

レンズは取り敢えず大丈夫そうで良かったですね(汗)


レンズ欲しい病の発症ですか(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 20:18
ホントに綺麗な所でして、こんな所を歩くだけでワクワクします!

比叡山の紅葉とか、素晴らしいでしょうね。
これは楽しみです(^^)

手前から広い範囲を撮影するには広角レンズは必須です。

欲しい病発症です(爆)
2012年10月29日 20:22
こんばんは(^0^)/

菊池渓谷!私も良く行ってます(´艸`)
いいところですよね@^▽^@

ちなみに 
http://minkara.carview.co.jp/userid/734581/car/871277/2915389/photo.aspx
ここもよろしく(*'-'*)エヘヘ

私と同じ道ですね!
次は16~35F2.8♪
17~40F4でも良いですけど・・・・・
単焦点・・・・・

ホントは 5D2か6Dがいいですけどねチュドーン !*****≫))))(/_x)/
コメントへの返答
2012年10月29日 21:16
こんばんは(^^)

去年行かれていたの、ちゃんと確認していますよ!
ホントに、良い所です。

gta。さんのように、もう少し滝などに接近してスローシャッターで撮影しても迫力ある写真が撮れたなと思います。

広角は、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがいいなぁなんて考えていますが、これまで出費を重ねているのですぐに買えるお値段ではありません(汗)
単焦点よりズームの方が便利ですし。
それかタムロンなどのレンズを狙ってみようかと。

本体を買える余裕は全くありません(笑)
2012年10月29日 21:24
新しいレンズ、イイじゃないですか!!
買えない人もいます(爆)。

川の流れを表現するのに、色々なシャッタースピードで試して見る。やってみたいな〜。
こんな素敵な場所があるなんて、羨ましいです。
関東には日光なんて場所もありますが、もう激コミ。どっか行きたいよ〜!
コメントへの返答
2012年10月29日 21:59
このレンズはホントに良かったです。
ズームの幅も広いですし、1本でたいていのモノは撮影できます。
しかし、広角は必要です!
それを今日、思い知りました。

紅葉時の日光なんて凄く良い景色が広がってそうです。
しかし、仰るとおり凄く混むみたいですね。
どこかに穴場があると良いですね。
2012年10月29日 21:25
こんばんは。

川面が写ってる写真は面白い効果現れてますね!

広角はAPS-Cで純正だと10-22mmで決定でしょうか?サードパーティの方が安いですが。
自分は10-22mmにC-PLフィルターつけて撮影しました。
フィルターの効果はよく判りませんが。。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:02
こんばんは。

このレンズは今までのレンズに比べれば画質も綺麗だと思います。

今日、菊池渓谷で撮影しようとしてすぐに広角が必要だと感じました。
24㎜では画角が狭いです。
私も買うなら10-22㎜だと考えています。
C-PLフィルター装着されているんですね。
さすがです!
2012年10月29日 22:17
いいとこですね~

でも人が多くて三脚立てての
じっくり撮影がむずかしかったようですね。

レンズ、良さそうですね。

水の流れなんか山歩きの雑誌のようです(^^)
コメントへの返答
2012年10月29日 22:37
マイナスイオン浴びまくりのスポットです!

最後の方は三脚立ててゆっくり撮影できました。
これから紅葉が綺麗になってくるとますます人が多くなると思います。

三脚立てて、シャッタースピードを1秒前後くらいにすれば、だれでもこういう水の流れの写真を撮影できますよ(汗)
2012年10月30日 6:19
菊池渓谷良いですねー♪
でもここって有料だったんですね(^◇^;)
川の表情が良いですね!

良いところだからお客さんも多いんですね。
僕は小心者なのでお客さんがいるところで三脚は無理です(^◇^;)

やはり沼に(笑)
広角レンズ、うちの単焦点にもくっつけたいです♪
くっつかないけど。
コメントへの返答
2012年10月30日 7:14
菊池渓谷、かなり久しぶりに行きました。
渓谷の清掃美化という名目で100円払う関所があります(汗)

この辺では一番の景勝地ですし、来ると癒されるのでリピーターも多いスポットですよ。

三脚立てると、いかにもセミアマチュアかプロっぽく思われそうで、それが怖いです(笑)

この沼は入ったら抜けられません(爆)
あと3本レンズが買えれば、とりあえずは満足です。
2012年10月30日 19:11
川の音が聞こえてきそうです。

いや、聞こえます(笑)

もうマイナスイオンたっぷりで仕事の疲れが吹っ飛んだんではないでしょうか(^^

見てるこちらも癒されましたm(_ _)m
その後の石の風車。
実際に回るんですね!驚きです!

それから広角レンズですか?
フフフ
底なし沼からもう抜けられませんね(゚∀゚)
コメントへの返答
2012年10月30日 20:16
それは、空耳です(笑)

今日、仕事で現実に戻って、昨日のマイナスイオンは無くなってしまいました(爆)

こういう景色は見ているだけでも癒されますね。
石の風車はここの名物で、ちょっと有名なスポットです。

広角レンズ欲しいですね。
再来月ぐらいに買います!

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation