• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

謎のブツ、公開!

先月、横浜の某所へ修行に出し、先日の東海遠征後に戻ってきたこの謎のブツ。



装着までちょっと時間がありそうなので、先に紹介しておきます。



サイドエアベントでした。

なおさんとhiroさんの真似です(汗) 

※なおさん、塗装の参考金額などお教えいただきありがとうございました。
※hiroさん、サイドエアベントをご提供いただきありがとうございました。


しかし、パッと見でわかる方もいらっしゃるかもしれませんが、少しだけお二人とは違うようにしています。 


それは・・・、


フィン部分を私の好きなライジングブルーメタリックで塗装していただいたことです(●´ω`●)ゞエヘヘ

これがまた武者んよかとです!

しかし、今回塗装をお願いしたSprungさんによると、助手席側のサイドエアベントの一部分で液だれが起こったため色ムラが生じているとのこと。

それに関しては、Sprungさんでパーツを取り寄せて再塗装し、改めて納品しますとのことでした。

正直、そう言われないと全く気付かないようなものでしたので、Sprungさんにはそこまでしなくても良いですよと連絡を入れたのですが、是非させてくださいとのことでした。


上のアップの写真にその部分がちゃんと写っているのですが、全くわかりませんよね。 

Sprungさんは塗装に関して職人のプライドを持ち、本当に誠意のある対応をしてくださるショップさんだなと感心したのです。

ということで、助手席側に関してはお言葉に甘えて完成品を待っているところです。  
 

  

サイドエアベント、これから外し方などをいろんな方の整備手帳などを拝見し、自分で取り付けてみようと思います。  


簡単な作業だと良いんですけれど(汗) 

とりあえず、今日は仕事から帰ってから、SHIFTさんのスプラッシュとルナで2層コーティングを施工したところです。
ブログ一覧 | ゴルフⅥ | 日記
Posted at 2012/11/23 20:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年11月23日 20:17
ブルーのアクセントがイカしてますね!

サイドベントは基本「引っ張るだけ」なんですけど、一番外側についている大きな爪を折らないよう気をつけてください。
僭越ながら以下は僕の整備手帳ですが、2枚目の写真の一番右に丸のついた爪がそれです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/510414/966992/note.aspx

がんばってください♪
コメントへの返答
2012年11月23日 21:02
ヒカリノさん、ありがとうございます。

基本、引っ張るだけということはなんとなく気付いていたのですが、外側の出っ張りは気をつけないといけないんですね。

用心しながら作業してみます!

整備手帳も参考になりました!
2012年11月23日 20:38
ヒカリノさんのとおり引っ張るだけです!!

自分はHID化などで引っ張ってたので簡単に外せますが、

経年車だと外しにくいので注意してくださいね♪

自分はとうとう、、、、、

ベロフに手出しちゃいました。。。。
コメントへの返答
2012年11月23日 21:05
そうなんですね!
引っ張ってみます(笑)

一度、バルブ交換をディーラーで作業してもらってますので、取れやすくなってるとは思います。

ベロフとは・・・、HIDですか!
HIDフォグって、けっこう憧れだったりします。
2012年11月23日 21:00
こんばんは

ブルーのアクセントいいですね!
装着してるのを見てみたいです^^

タイトル画像もかっこよくなりましたね!!
コメントへの返答
2012年11月23日 21:06
こんばんは。

このブルーのフィン部分ですが、正直仕上がりを見るまではどんな感じになるだろうかと不安に思っていたりしました(笑)
結果的には、満足です。

タイトル画像、ちょっと変えてみました(^^)
2012年11月23日 21:02
こんばんは(^o^)/

ついに公開ですね!
私は、特に何もしていませんが(笑
装着後の写真が楽しみです\(^o^)/

ところで、アンダーグリルの部分はどうしますか?DIYで塗装?
コメントへの返答
2012年11月23日 21:09
こんばんは(^^)

お披露目しました!
今度洗車した時にでも装着してみようと思います。
引っ張れば取れるそうなので、がんばって引っ張ってみます。

hiroさんがおられなければ、これは出来ませんでしたよ!

アンダーグリル部分ですが、わざとそのままにするというのも良いかと思い始めました。
私は自家製塗装で成功した例はございません(笑)
2012年11月23日 21:26
これまたかっちょええですねー!

Sprungさんはプロですね!
りうせいさんのブログ読んで、塗装は絶対Sprungさんと決めました(^^

それと装着前にコーティングしておくと楽かもしれませんね(゚∀゚)
コメントへの返答
2012年11月23日 21:34
なかなかイカスと思いませんか。
私的に、色も良い感じに配色できたと思っています!

Sprungさんの今回のご対応は、正直申し訳ないと思っているくらいです。
よけいな出費をさせることになりますので。
しかし、お言葉に甘えさせていただきました。

2層コーティングがすでに終了です!
さらにラッシュを塗っておこうかと思っています(笑)
2012年11月23日 22:20
こんばんは!

いよいよ取り付けですか(*´ω`*)
フォグ周りのメッキリングは今付いている物を流用ですか?

リングの爪は更に折れやすいのでお気を付けください(僕は1ヶ所折りました)


無事取り付け出来ることを祈ってます!

PS 
ヘッダー画像素敵ですね(^-^)
コメントへの返答
2012年11月23日 22:32
こんばんは!

そろそろ取り付けしてみます!
メッキリングは今装着のモノを流用です。
ここはさらに折れやすいのですね(汗)
気をつけます!

頑張ってみますね(^^)

ヘッダー画像、まだ検討中です。
いい写真を撮ったら、どんどん変わっていきます(笑)
2012年11月23日 22:52
こんばんは!

ライジングブルーフィン。まうごつ武者んよかですヾ(≧∇≦)

どっか真似しょうかねぇ~(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2012年11月23日 23:00
こんばんは!

ライジングブルーのフィン、私も気に入っています(^^)
この色、本当に良い色です。

是非、真似してください。
フィンを塗装するとかいかがですか。
2012年11月24日 2:46
こんばんは☆

ヤマゴルです(笑)

差し色の青がいいですね!!


装着を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2012年11月24日 10:12
おはようございます(^^)

ブルーのフィン部分はホワイトカラーだから似合うと思いました。

装着、早くしたいです!

しかし、天気が悪かったり、仕事だったりでなかなか出来ません。
2012年11月24日 9:02
いよいよ公開ですね!
たぶん僕が何回かsprungにお邪魔してるときにモノはあったんでしょうね!

やはりライジングブルーでしたか!
しかしこれまた難しそうな注文で(^◇^;)
ハクさんはかなり頑張ったことでしょう!
ここの塗装は相当難易度高いみたいです。
しかし取り寄せで再塗装とは相変わらずのプロ根性です!

取り付け楽しみですねー♪
僕は何から何までハクさんにお願いしたのであまりアドバイスはできませんが、周りをしっかりと養生テープでガードしてからやった方が良いみたいです♪
コメントへの返答
2012年11月24日 10:16
装着前に公開しちゃいました(笑)

どこかにライジングブルーを入れようと思ってずっと考えていたのですが、結局こういう形になりました。
この部分を塗り分けるのは相当難しい作業だったと思います。
それでもこんなに綺麗に塗装して、なおかつ神対応していただけるSprungさんには本当に感謝です。

取り付けですが、いろんな方の整備手帳見ますとマスキングテープなどで養生するのは必要みたいです。
爪を折らないように慎重に作業したいと思います。
2012年11月24日 13:57
ブルーのアクセントが粋ですね。

また近々見せにきてください(爆
コメントへの返答
2012年11月24日 22:37
ライジングブルーだからなおさらかっこいいのだと思います(^^)

是非、見に来てください(爆)
2012年11月24日 17:26
職人技の塗装ですね・・・コレ。

会社の製造部門でこういうのが好きな人がいるんですが、塗り分けは向きや乾き具合でタイミングが難しいそうです。
ショップならではの・・・というところでしょう。

完成写真を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年11月24日 22:39
Sprungさんの塗装技術は本当に一級品です。

フィン部分だけ色を変えるのは本当に難しいものだったと思います。
それをじっくりここまで塗装するのは大変だったと思います。

完成写真、しばらくおまちください!
2012年11月24日 20:58
▽・w・▽こんばんわんこ

芸コマですね!

あのブルーいいですね!

完成の写真を楽しみ((o(^-^)o))わくわく
コメントへの返答
2012年11月24日 22:40
こんばんは(^^)

本当に芸術の域に達しています。

ブルーは自分の好きなカラーですので、是非入れようと思っていたのです。

完成写真、来週中にはアップしたいです!
2012年11月24日 23:01
アクセントにライジングブルーメタリックとは、素晴らしいアイデアですね!

取り付け後の写真、楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2012年11月24日 23:09
全部ライジングブルーに塗装するとか、いろんなパターンを考えたのですが、ブルーは少しのアクセントに抑えておいて良かったと思っています。

取り付け、もうしばらくお待ちください!
2012年11月25日 16:58
アクセントのブルーイイですね!!自分もブルーが大好きです!
スプラングさんの拘り素晴らしいですね!?

また一段とカッコ良くなりますね!楽しみにアップを待って
います。。
コメントへの返答
2012年11月25日 19:37
ブルーの中でもちょっと濃いめのブルーが好きです。
Sprungさんは本当にプロですよ。
こだわりが凄いです。

いままでリア周りばかり弄ってましたので、今回の弄りでフロント周りも同じくらいのモディになります。
はやく装着したいです。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation