• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

プチオフ

今日は、熊本に里帰りされたhamioさんとプチオフをさせていただきました!

まずは、光の森の駐車場で集合し、近くのスタバに移動。

ここで少しお話しさせていただきました。

帰省時には、中国道が積雪で大変だったとのこと。

ドライブ動画も見せていただきましたが、あんなに積雪しているとスタッドレスが必須です。

そして、阿蘇方面へ移動。

道の駅阿蘇に私のゴルフさんを置いて 、そこからはhamioさんのup!に乗せていただきました。

大観峰を目指します。

up!の助手席に乗せていただいて思ったことは、足回りがすごくキビキビ動いていて快適な乗り心地であること、ゴルフ同様静音性が高いこと、室内が広いということなどです。


セカンドカーに欲しいと思ってしまいました。


今日は天気も良く、大観峰は人が多かったです。



ちょっと霞んでいましたが、阿蘇が一望できました。

それから道の駅阿蘇に戻り、次は阿蘇山頂を目指します。


途中の草千里。

この時期は草も枯れているのでやや寂しい風景。


ここで、up!を撮影させていただきました。


hamioさんのご指摘で気付いたのですが、我がゴルフさんタイヤの溝がけっこうやばい状況です(汗)

カメラ買うより先に、タイヤを買わないといけなさそうです・・・。

山頂に行く前に、ロープウェイ乗り場に立ち寄り、昼食をとりました。

お昼はhamioさんにごちそうになりました。
ありがとうございました。


ロープウェイ乗り場にはこの方もおられます・・・。
 


駐車場で撮影。


  

ここから山頂へクルマで行くには、1台ごとに600円かかるので、またまたup!で行くことにしました。

   
 
 

山頂はこんな感じです。

火口のすぐ近くまでいけます。


今日は、火口湖が綺麗に見えました。
エメラルドグリーンが綺麗です。

  
 


火口近くは岩がごろごろしています。
 

ちょっと離れると、こんな感じで火星のような風景が広がります↑
 

ここには木桟道設置してあります。


右手の方からさらに登っていくことが出来ますが、ある程度の山登り経験のある方でないと厳しいと思われます。

 
火口を後にして、次は「阿蘇望の里くぎの」へ移動してちょっと休憩。


またまた、見知らぬキャラがいました・・・。


プロフィールがまた凄い・・・。

 
ここから見た阿蘇も素晴らしいのです。

 
そしてグリーンロードを通り、熊本空港へ移動。

ここで飛行機を撮影しようということになりました。

が、飛行機、なかなか来ません(汗)

なにせ、田舎の空港ですから(笑)

しかし、ようやく着陸したソラシドエアーの飛行機。


そこで、クルマを撮影。



ここで、hamioさんがご帰宅の時間。

ということで、ここで解散です。


hamioさん、お誘いいただきありがとうございました!

また、お会いしましょう!!

私もここで帰ろうと思ったのですが、せっかくなのでもう少し粘ってみました。

 

流し撮りの練習。

全然流れた感じで撮影できませんでした・・・。


飛んでいく、ソラシドエアーの飛行機。

  
 
 
 
 
 
 
 

次はJAL。





正直に申しますと、望遠ズームレンズがなかったので全然ダメでした(汗)

ここで、さあ帰ろうかとも思いましたが、さらに寄り道。

本妙寺から夜景を撮影してみました。 





最後に、ちょっと遊んでみました。


 
露光間ズーム。

もう少し、研究してみる必要がありますね。

でも、おもしろいです。
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2012/12/29 23:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ちいかわ
avot-kunさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

車検完了
nogizakaさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 23:44
プチオフとはいえ,いろいろと移動しながらで楽しそうですね!

空港での太陽に向かって飛び立っていく写真,なかなかですね.
「沈まぬ太陽」を連想しました~
望遠ではこの構図は難しかったでしょうから,ちょうどよかったと思いますよ.
コメントへの返答
2012年12月29日 23:49
hamioさんが、私が写真を撮るのに良さそうな所を選んで移動してくださったのです。

実は周囲にはもの凄い望遠レンズ(黒ではなく白いレンズ)を装着した多くの強者がいたのです。
私は一人黒い望遠でもない標準ズームで、肩身の狭い思い出撮影していたのですよ(笑)
でも、そのおかげでこういう構図で撮影できたのは良かったと思います。
2012年12月30日 0:15
武者んよか画な!
コメントへの返答
2012年12月30日 0:25
どうもありがとうございました。
楽しかったです(^^)

あの後、ちょっとコンビニに行った後に、また空港近くに戻って撮影して帰りました。
凄いカメラを持った一群がいましたよ(汗)

写真、お送りします。
2012年12月30日 0:45
こんばんは。
阿蘇、やはり雄大ですね~♪
また、夕日に向かって飛び立つ旅客機、最高の絵ですね! これはいい!
飛翔という言葉が、ぴったりです。
露光間ズームも、まだまだ楽しみがいっぱいですね~。
コメントへの返答
2012年12月30日 11:42
こんにちは。

阿蘇は本当に雄大です。
是非、いろんな方に来て見て欲しいスポットです。
夕日に向かう飛行機は、私的にもいい絵だなと思っています。
タイトルは、「とんでけひこーき」と名付けました(笑)
2012年12月30日 1:02
こんばんは!

阿蘇、一回行ってみたいですねぇ
写真好きとしてはウズウズしちゃいます(笑)

レンズ、欲しくなっちゃいますよね~(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月30日 11:46
こんにちは!

阿蘇は見所満載です。
三重からだと、10時間あれば着きますよ(爆)
撮影スポットは本当にたくさんありますので、是非、お越しください。

レンズ、望遠の良いものが欲しくなりました(汗)
24-105㎜では全然望遠が足りません。
2012年12月30日 7:28
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます!

プチオフといえ、ほんと内容が濃いですよ!
すごいです!
さらに写真もバンバン腕上げて見えますね!
自分も夕日に飛び立っていく機影が最高

しかしタイヤも早めに交換してくださいね!
(*´σー`)エヘヘ
コメントへの返答
2012年12月30日 11:49
こんにちは(^^)

かなり濃い内容でした。
撮影スポットもたくさんまわったので、いい写真が撮れました。
飛行機撮影は初めてでしたが、難しいと感じましたよ(汗)

タイヤは早めに交換しないといけませんよね。
フルサイズの購入、先になりそうです・・・。
2012年12月30日 8:09
おはようございます(^-^)/

カメラの腕前どんどん
進化されてますね(笑)

タイヤの溝あれはちょっとやばいので早めの交換を(・_・;
コメントへの返答
2012年12月30日 11:51
こんにちは(^^)

いえいえ、素材が良いだけです(笑)
飛行機は他の方はみんな三脚使っていましたが、わたしだけ持ったままの撮影でした。

タイヤの溝、本当に無かったです(汗)
こまめにチェックしていたと思うのですが・・・。
次は何にしようか考えないといけません。
2012年12月30日 8:15
盛り沢山なプチオフでしたね!
熊本空港、雄大な風景の中にあって、まるで日本じゃないみたいです(#^.^#)
夕陽に向かって飛び立つ飛行機、綺麗ですね!
行ってみたくなりました♪

タイヤ、ビックリしました!
まだ1年ちょっとですよね。後輪の減りはいかがですか?
コメントへの返答
2012年12月30日 11:54
たくさんの場所に行けて、凄く濃いプチオフでした。
空港は本当にたまたまあの時間帯に行ったので、あんな写真が撮れたのです。
でも、本当に夕日がキレイな写真が撮れて良かったです。

タイヤはまだ1年と1ヶ月です。
走行距離だと28,000㎞くらいです。
もう少し持つと思っていたのですが、減りが早い気がします。
後輪も同じような感じです。
ローテーションはきちんとしていましたのですが・・・。
2012年12月30日 11:02
こんにちは。


熊本空港の写真が良いですね!
夕日が映えてます。ここって撮影スポットになってるんですね。
白レンズつけた猛者がいるそうで。。
行ってみたいけど望遠レンズ持ってません^^;
コメントへの返答
2012年12月30日 11:56
こんにちは。

熊本空港は飛行機撮影のメッカですよ。

滑走路の東側に畑があるんですが、その畦部分に凄いカメラを持った人たちが三脚を立てて良いショットを撮影しようと待ちかまえています。

私も今回は24-105㎜のレンズでしたがこれくらいの絵が撮れました。
300㎜くらいあればかなりいい絵が撮れると思います。
2012年12月30日 11:52
プチオフよかね~o(^▽^)o事情により熊本帰省はこの年末できませんでした(ToT)

来年こそはお会いしたいなぁ…
熊本帰省の際にはよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月30日 11:57
こんにちは。

benさんは熊本帰省出来ないのですね。
残念です。

お盆とかでお戻りの際はお声がけください!
是非、プチオフしましょう(^^)
2012年12月30日 13:13
色んな所へ行き濃い内容だったようですね(*´ω`*)

阿蘇は行ってみたい場所の一つですので、いつかはお邪魔したいですねぇ!

しかし早くもタイヤがツルツルですか!?
次はレグノ辺りを・・・(´∀`)

今度はタイヤ選びに悩まされそうですね!
コメントへの返答
2012年12月30日 13:19
凄く濃い内容でしたよ(^^)

阿蘇、良い所です。
いらっしゃいましたらご案内しますので、是非お越しください!

タイヤは予想外でした。
まだ1年ですし・・・。
次は、銘柄を変えてみようと思います。
2012年12月30日 17:11
こんにちは!

年の瀬もプチオフ☆いいですねぇ(*^-^*)

草千里にはけっこう行ってますが、その先の阿蘇の山頂にはまだ行ったことがありませんf^-^;
次はご一緒に・・・ということで(笑
コメントへの返答
2012年12月30日 17:16
こんにちは!

この時期なので、道路も思ったほど込んでいなくて、快適にドライブできました。

阿蘇の火口は一度行って欲しいスポットです。
草千里とは風景が一変しますし、火口湖は迫力があります。
是非、一緒に行きましょう(^^)
2012年12月30日 17:39
こんばんは(^o^)/

プチオフ、お疲れさまでした。
up!の助手席も楽しめて良かったですね(*^_^*)

阿蘇、飛び立つ飛行機、夜景もいいですね!
ただひとつ、良くない写真が・・・そう、あのタイヤの写真です(笑
峠道で、こっそり〇リフトの練習をしていたのがバレましたね(爆
コメントへの返答
2012年12月30日 17:47
こんばんは(^^)

今回のプチオフでは、up!の良さを思い知ったのです。
これ、本当にセカンドカーに欲しいです。

写真は、なかなかいい絵が撮影できました。
タイヤの写真は撮るかどうか迷いましたが、カメラよりもタイヤを買えという戒めとして撮影しました(爆)
そんな危険な運転はしていませんよ(笑)
2012年12月31日 0:49
阿蘇山も行きたいんだけどなぁ〜
りうせいさんのブログ写真で満足しとこ(^^)
明日は九州泊だけど3日目は呼子でイカ食べてそのまま広島は福山泊だから。
またの機会、会えるといいなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2012年12月31日 12:57
桜島から久留米というだけでも相当な移動距離ですね。
途中で阿蘇というのも楽しいと思いますが(笑)

今回、九州に来られているのを知りませんでした。
次回来られるときは是非、ご連絡ください!
2012年12月31日 8:11
ども!

阿蘇の自然、雄大で写真を見せてもらうだけで
感動さえ覚えます。撮り手のウデかな^^

くまモンのデコポンのCF、ついに東海地方にも
上陸しました!留まる所を知らない勢いには
脱帽です。あやかりたいですね(#^.^#)

コメントへの返答
2012年12月31日 12:59
こんにちは!

阿蘇は私のような素人カメラマンでは、その雄大さを撮りきれませんので、是非おいでになって眺めてみてください。

あのCMはけっこういいCMだと思っています。
これで東海地方も徐々にくまモンの勢力範囲になっていくことでしょう(爆)
2012年12月31日 15:58
並ぶとアップのコンパクトさがよくわかりますね!
白じゃなくて薄いブルーなのかな?

阿蘇の大自然の中プチオフとは羨ましいです♪
コメントへの返答
2012年12月31日 17:07
ゴルフさんと並べるとup!は長さが短いなと思います。
このup!はライトブルーです。
良い色なんですよ!

阿蘇でオフ会が出来るというのは、熊本県民の特権です(笑)
なおさんもいつかお越しください!
2012年12月31日 16:32
空港と飛行機がとても良いですね。
私も一度撮ってみたいのですが、羽田とかだと周りがごちゃごちゃしていて、あまり綺麗には写らないかも知れません。

阿蘇に様な雄大な自然も、訪れて撮ってみたいです。

コメントへの返答
2012年12月31日 17:09
熊本空港は周りに何もないので、見晴らしは良いのです。
なので、飛び立つ飛行機にけっこう近づけますので撮影にくる人が多いです。
ただ、田舎空港なので、便数が少ないのでシャッターチャンスは少ないです。

まきおさんもいつか是非お越しください!
2012年12月31日 18:00
up!は良さそうです!
私も次の候補に入れておきまーす♪

飛行機の写真は、充分「絵」になっていると思います。
流し撮りもいいですが、良い雰囲気が醸し出されている写真の方が見る方も楽しいです。

タイヤの減りは、走り方というよりPSの性格によるものだと思います。
私の場合はスタッドレスが半年なので、純然たる比較にはなりませんが、エコよりのタイヤの方が減りは少ない傾向にあると感じています。
毎日通勤で利用するのであれば、もう少しおとなしめのタイヤでもいいかもしれません・・・あれ?でも、ヴィッツの時はスポーツタイヤを履いていらっしゃったような?(笑)
コメントへの返答
2012年12月31日 18:18
up!はなかなか良いですよ。
一台だけの場合はNGですが、複数台所有できる状況だと候補に入ります。

そうですか、そういっていただけるとうれしいです。
夕景はそれだけで絵になりますので、飛行機が入ってもいい絵になるなと思いました。

タイヤですが、今度はおとなしめのものにします。
寿命の長い方がありがたいと思いました。
ヴィッツの時はPlayzでしたよ。
でも、今はPlayz無いんですよね。
エコピアという名前で私は選びません。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation