• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月26日

洞窟探検

洞窟探検 「洞窟探検をする。」

そんな召集令を受けて、山口に行って参りました。

←イメージ。 



 
 



まずは、集合場所に向かいます。
 
今回は、普段通ったことがない関門トンネルを通ってみました。


初めて通ったのですが、ちょっと古いです。

壊れないかビクビクしました(汗)


 

そして、集合場所の、とある立体駐車場へ。

ここで、今回の探検隊メンバーの集合です。


今回のメンバーは、hiro隊長、yoshiさんご夫妻、4494さん、りうせいの5人です。

まずは撮影会。


右から、yoshiさん号、4494さんのミドリッコさん、hiroさん号、りうせい号。

 
  
 


yoshiさんのLEDテール。

ダークテールっぽくてかっこいい。
  



  

4494さんのミドリッコの純正テール。

これもかっこいいです。 


hiroさんのLEDテール、撮影するの忘れた(すいません)。 

でも、ウインカーのLEDバルブの切れの良さを確認できました!

うちのも、LEDにしたい・・・。  
 
 
 




今日、一番欲しいと思ったもの↑

 
 
そして、ライトを点けてからパシャリ。
 
 
 

 
そして、まずは腹ごしらえということで、カモンワーフへ。


サーモンといくらの親子丼。

ピントがいくらにあっちゃった(汗)



そして、洞窟へ向かいます。

  
 



しかし、まずは洞窟探検の準備を整えるために秋吉台に行きます。

また、撮影会(笑)




yoshiさん号。




ミドリッコさん。




hiroさん号。



りうせい号。



ここで勢揃い後、気合いを入れ、洞窟へ向かいます。



そして、到着。

  
 

 
そしてこれが、洞窟の入り口です。


 
ここからは、探検の様子をご覧ください。




百枚皿↑

 
 

探検する面々↑
 

 

洞内富士↑

 
  


凶悪なトラップが!↑
 
 


黄金柱↑


 

巌窟王!
これがこの洞窟の主か!!
10万年かけて、ようやくこの形になったそうです。
 

とこんな感じで、hiro洞窟探検隊は無事に洞窟探検を終了しました。

 
駐車場でまたの再会を約し、探検隊は解散しました。

なお、今日は雨予報だったのですが、解散まで天気が持ちました。

みなさんの日頃の行いが良かったおかげでしょう(笑)



 
解散後、一人で再び秋吉台へ向かいました。

さっきはクルマしか撮影していなかったためです。

しかし、ここで雨がやや強くなりだしたので、あまり撮影できませんでした。



野焼き後だったので、どうも眺めが良くない状態でした。

でも、若草が生えて、緑の草原になったときは、凄く良い景色になるでしょう。

  
 

その中を、こんな感じで道が走っています。

阿蘇に匹敵するくらいの良いドライブコースです。

また、いつか来たいところです。



  
 
 


今回も、皆さんからお土産をいただきました!

ありがとうございました(^^)

ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2013/02/26 22:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

肉体改造
バーバンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年2月26日 23:09
洞窟探検ご苦労様でした!
天候も何とか持ちこたえてくれたようですね(^_^;)


秋吉台は2・3日前に野焼きしていましたよね(^-^)
野焼き後の黒と石灰岩の白のコントラストはこの時しか見れないので、ある意味タイミングが良かったのかもしれませんよ(*^o^*)

コメントへの返答
2013年2月27日 18:46
洞窟探検、満喫しました。
一番心配だった天気も最後間でもって良かったです。

野焼きは2、3日前だったのですか!
どおりで、焼けてすぐっぽかったです。
でも、こんな状態の秋吉台を見ることができるのもあまりないことですね。
めずらしいモノを見られたのかもしれません。
2013年2月26日 23:11
おおっ、秋芳洞まで行ったんですね。
いつも通貨しているだけなので、今度のGWに帰京する際によってみます。

ところでGWは球泉洞オフ、どうでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年2月27日 18:47
行ってきちゃいました(笑)

ここは意識しないと通過してしまいますね。
でも高速降りてからクルマで20分くらいですので、是非脚を伸ばしてみてください。

今の段階ではよくわかりませんが、GWはここ数年全部出勤なんです(泣)
近くなったら、また連絡させていただきますね!
2013年2月26日 23:17
お菊さんは出ませんでしたか?

いちま~い、にま~い、~~~
きゅうじゅうきゅうま~い!ハアハア・・・
呪う相手がいなくなっちゃう(^^♪
コメントへの返答
2013年2月27日 18:49
実は、100枚以上あるという。
お菊さんも数え切れないくらいあるそうです(笑)

見事な皿が、たくさんありましたよ。
自然でこんな地形が出来るなんて、凄いですよね。
2013年2月26日 23:29
こんばんは。
TVでは視るのですが、なかなか生写真では見られないので、楽しませてもらいました♪
やっぱり壮観ですね~行ってみたいなぁ~。
楽しそうで羨ましいです!
コメントへの返答
2013年2月27日 18:50
こんばんは(^^)

秋芳洞は、内部も歩道などがきちんと整備されているので、安心して散策することが出来ます。
しかし、別料金で、ちょっと探検チックな洞窟へも行けるんですよ。
ここは是非、行ってみてください!
2013年2月26日 23:45
お疲れさまでした!(*^-^*)

私の腹黒さを、他の御三方でカバーして頂いた天候でしたね(爆
次はなるべく雨を持ってこないように頑張りますf^-^;

今回も楽しい一日をありがとうございました!次はどこに行きましょう?(笑
コメントへの返答
2013年2月27日 18:52
どうも、お疲れ様でした!

4494さんの日頃の行いが良かったために、昨日は天気が持ちましたね(笑)
今後ますますのご精進をお願いします。
ミドリッコ、車高が下がって、かっこよかったです。

こちらこそありがとうございました。
次もどこかに行きましょうね!
2013年2月27日 6:00
昨日はお疲れ様でした(^^)

今回も晴天とは行きませんでしたが、何とか最後まで雨が耐えて良かったです(^_^;)

車の事以外にカメラの事についても色々とご教授ありがとうございました!!

↑の方の「日頃の行い」をもうちょっと良くして貰って、次回もまたお会いしましょう(爆)
コメントへの返答
2013年2月27日 18:54
どうも、お疲れ様でした!

解散の時まで天気が持って良かったですね。
次は晴天になるように、お互い日頃の行いを良くしましょう!

カメラについては、私も素人ですのでお役に立ったかどうか(汗)
こちらもお互い精進しましょう!

↑のお方は、きっとこれから精進してくださるに違いありません(笑)

また、お会いしましょうね(^^)
2013年2月27日 7:49
おはようございます(^O^)/隊長?です(爆

しかし、アップが早いですね!私は写真の整理で精一杯でした…。
パンフレットの光景が見られなかったのは残念でしたが、これはこれで珍しい光景だったということでf^_^;)

雨→曇のち雨、と来ましたから、今度のオフ会は雨の降らない曇りでしょうか(笑
また、スケジュールを合わせて遊びに行きましょう(^O^)/
コメントへの返答
2013年2月27日 18:56
こんばんは(^^)
隊長、お疲れ様でした!

帰ってから、これだけはやって寝ようと写真整理をさっと済ませました。
秋吉台は春先から初夏にかけての時期に行くと、一番良い時期だと思います。
こちらもまた、リベンジですね。

次回はきっと晴天だと思います。
これから皆で日頃の行いを良くしましょう(笑)

また、お会いしましょうね!
2013年2月27日 7:59
秋吉台と秋芳洞・・


20年前に行った事ありました(*´∀`*)

秋芳洞はかなり面白かった
思い出が甦りました!!


どうもありがとうございます♪
コメントへの返答
2013年2月27日 18:57
プリンシアさんは行ったことがあるのですね!

秋芳洞は内部がけっこう距離があって、ゆっくり見ると往復1時間くらいかかります。
ここは何度行ってもおもしろいかもしれません。

是非、またお越しください。
せっかくなら、ゴルフさんで来てください(笑)
2013年2月27日 12:23
こんにちは。
楽しそうなツアーでしたね。
解散まで天気が持ったのなら、「責任の所在の明確化」(なすりあい?)という、漫才の様な楽しいやりとりは無かったのですね(笑)。
「川口浩探検隊」、あの嘘臭さがたまらなく好きでした。
コメントへの返答
2013年2月27日 19:00
こんばんは(^^)

楽しい洞窟探検でした。

責任の所在のなすり合いですが、集合場所の駐車場で、とある方が原因だと一瞬でわかるできごとがありました。
そのため、なすりあいをする必要もなかったのです(爆)

川口浩探検隊、娯楽番組としてはかなり良い番組だと思います。
2013年2月27日 19:44
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

秋吉台いいですね!
さらに天気も崩れなくて何よりです!
鍾乳洞の規模もスゴいです!

野焼きの光景は自分も先日みました!
あれもまたスゴいですね!
コメントへの返答
2013年2月27日 20:10
こんばんは(^^)

秋吉台、良いところです。
この岩がたくさんある風景がカルスト台地独特の風景です。
野焼きのようすってニュースになっていたのですね。

秋芳洞も見応えがあるところです。
探検するにはもってこいの洞窟ですよ!
2013年2月27日 20:25
こんばんは!!

いいですね!!探検隊。。私も入隊したいです(笑)
カメラはやはりフルサイズですか?!

私も沼にハマってしまいました…(^^;;まだまだ届くのは
いつになるかわかりませんが、NEXの中の王様レンズを
頼んでしまいました(汗)
コメントへの返答
2013年2月27日 21:03
こんばんは(^^)

おおっ、入隊希望ですか!
是非、一緒に冒険しましょう(笑)

今回はフルサイズ機で撮影です(関門トンネルとお土産はiPhone)。

レンズを買ってしまわれたのですね。
1本買うと、徐々に物足りなくなって次のレンズに手を伸ばすという・・・。
沼に沈んでしまいますよ(爆)
2013年2月28日 0:44
川口浩探検シリーズ
懐かしいです(笑)
「この先に何があるか分かりません!」と言いつつ、すでにカメラマンが先に入ってると言う(笑)ツッコミどころ満載でした(爆)

巌窟王。
10万年ですか?凄すぎですね!
千年だって凄いじゃないですか(笑)
どんだけ~って感じです(゚∀゚)
コメントへの返答
2013年2月28日 19:42
実は私、リアルタイムでは見たことがないという・・・。
名前だけはしっていますが(笑)
藤岡弘探検隊の方がしっくり来るという・・・。
ツッコミ満載なのはおもしろいですね。

巌窟王、すごい王様です。
ここまでなるのは大変だったでしょうね。
10万年というのは本当に凄いですね。
2013年2月28日 13:37
一番欲しいと思ったもの…僕のポロっちにも装着してますが、まさかの車検NG。

え~マジ~?
めんどくせえなぁ~(とほほ)と思う今日この頃です(苦笑)
コメントへの返答
2013年2月28日 19:42
え~!
まごさんのディラーさんではNGだったのですか。
ここ数例、OKの事例を見ていたので、NGというのは残念ですね。

これ、装着したいと思っているのですが、なんとか頑張ってみます!
2013年2月28日 19:22
いつもの四台ですね♪
並べてみるとシロッコの低さがよく分かります。
しかしサイドベント兄弟はグレード不明な兄弟ですね(笑)

洞窟良いですね!
秘密兵器は役に立ったんでしょうか♪
結構ライトが置いてあるようにも見えますが。
コメントへの返答
2013年2月28日 19:45
いつもの4台です(笑)
シロッコ2台はどちらも車高を下げてありますので、なおさら低く見えます。
ゴルフ2台は、グレードがわからないですね。
そこが良いのですけれど!

秘密兵器はあまり役に立ちませんでした(汗)
装着していても、やはり三脚が必要でしたね。
これだけライトがあるので、三脚でピントをきちんと合わせて、長時間露光した方が綺麗に撮影できたと思います。
今回はほとんど、シャッタースピード遅いのを無理して手持ち撮影したものばかりです。
2013年3月1日 9:55
洞窟で秘密兵器はツラかったでしょうね。
感度を上げてRAWで撮影して、現像時にノイズを消してあげた方がいいと思います。
高感度というと・・・EOS 6Dが欲しくなりますね(笑)

シロッコ・・・いいですねぇ。
ビートルも捨てがたいし(笑)
コメントへの返答
2013年3月1日 19:39
実は、秘密兵器、この洞窟ではほとんど使った無いんです。
最初に使ってみて、いらないと思ってしまいました(笑)
ノイズの消し方を少し勉強して、高感度で撮影してみようと思います。
6Dを買う余裕は全くないですね(汗)

シロッコはかっこいいですよ。
ビートルも良いですけれど、シロッコは後部座席も結構広いので大人4人でも大丈夫です。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation