• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

ゴルフ7試乗

ゴルフ7を試乗しに行ってきました。


 
うちのディラーでは、店内レイアウト用にブラックパールエフェクト、外のレイアウト用にピュアホワイト、そして試乗用にナイトブルーメタリックの3台が置いてありました。

すべてハイラインです。

  
 


ゴルフ7のホワイトは画像などでもあまり見かけなかった気がします。

実物見ると、私はこのピュアホワイトが良いなと思いました。

  

 
試乗した、ハイラインDCC付。

DCC装着車専用のホイールがかっこいい。

そして、早速乗り込みます。


「見せてもらおうか、新しいゴルフの性能とやらを!」

 

試乗した感想を簡単に書くと・・・

・静粛性が向上。

・軽量化の恩恵か、エンジンフィールが凄く軽く、アクセル操作が楽しい。

・サスペンションが良く動いている。ノーマルの6より乗り心地がいい。

・DCC最高!

・気筒休止システムは、気筒が休止しているのに全然気付かない。滑らかなフィーリング。

・アイドリングストップの違和感がない。

・プリクラッシュブレーキシステムの車間制御が素晴らしい。

・内装の高級感がかなりアップ。


・・・

「フフフフフフッ、圧倒的じゃないか、ゴルフ7は」



 
はっきり言って、見た目以外は7の勝ちです。

エクステリアは、6が個人的には好みです。 

ですが、性能は7が上ですね(当たり前か)。 

VWがいかにこの車に力を入れてつくっているかがわかります。

ですが、私は絶対に買うことはないでしょう。

なぜなら、今のゴルフさんにかなり愛着が湧いているから。

車に強い愛着が湧くのも、VW車の特徴です。

もし買い換えるとしても、ゴルフ8が販売されてからですね。
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2013/06/29 18:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 18:42
こんばんは~~

ゴルフ7・・・
かなりいい仕上がりになってますね。。。

これで又、ドイツ車、
ナンバー1の獲得、間違いなしですねぇ~!

でも、自分の車が一番好き・・・
その通りですね・・・(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年6月29日 20:41
こんばんは(^^)

ここまでの仕上がりとは思いませんでした。
いろんなサイトなどで言われているとおりでした。

これがベンチマークだなんて、とてもじゃないですが超えられないですよね。

愛車が一番です(笑)
自分では買いませんが、人には勧めようと思っています。
2013年6月29日 18:48
こんばんは。
見せていただきました、ゴルフⅦ♪
たしかにホワイトは、みん友さんのブログでは初めてです! なかなかいいですが、ちょっとポロにも見えますね~。
VWは、いまだに古いモデルが多く走っていますね。 それだけ旧モデルになっても色褪せないということでしょうか。 自分ももちろんそうですが!
コメントへの返答
2013年6月29日 20:42
こんばんは(^^)

ホワイトはなかなか見なかったので、うちのディーラーで見てなんか新鮮な感じでした。
たしかに、ポロにかなり似ていますね。
VWはゴルフもポロもルポも、けっこう前の方が普通に走っています。
今日もディーラーにゴルフ4で点検に来られた方がいらっしゃいました。
長くつきあえるところがいいですね。
2013年6月29日 19:44
Ⅶはやはりいいですね♪

自分もⅥ好みです!

最近弄り虫おさまりません(笑)
コメントへの返答
2013年6月29日 20:43
今買うなら7ですね。
間違いなく。

でも、自分のゴルフさんが、やはり一番なのです!
6でもまだまだ全然がんばれますよ。

そのためには弄りたい・・・。
そういう気持ちが私にも湧いてきました(爆)
2013年6月29日 20:13
りうせい さん、こんばんは。^^

一足先にⅦの試乗を済ませたワタシですが
感想は、ゴルフ乗りさんにお任せして・・・

自身で述べなくて良かったと。(笑


乗り比べれば、その違いが判りますもんね!


コメントへの返答
2013年6月29日 20:45
こんばんは(^^)

先週は用事があったので、ようやく試乗しにいけました。

乗り比べるとやはり違いがすぐにわかります。
試乗した後にうちのゴルフさんに乗ったら、すぐにうるさいなと思いましたから(笑)
でも、すぐに感覚が元に戻るので大丈夫です。
もう、ゴルフ7には試乗しないようにします(爆)
2013年6月29日 21:02
こんばんわ(*´∀`*)


ディーラー様から試乗誘われてますが、
怖くて乗れません(笑)

今の車を買い替えようと思った時に
乗って体感できたらなと思いました(*´ω`)
とりあえず覗いてきますね♪
コメントへの返答
2013年6月29日 22:22
こんばんは(^^)

これは、乗らない方がいいかもしれません。
進化が凄いですよ!

6は、今でも全然いい車なんですが、7はそれを超えています。

まずは、見てくるだけでも良いと思います。
アクセサリーも、いろいろと新しいものもありますし、流用できないかなとか思っているものもあります。
2013年6月29日 21:43
みんなイイ、イイばっかり書いてて嘘くさいことこの上ないですが、本当にいい車ですよね(笑)
今までは「その車格でベストな車を作るけど、車格の序列は乱さない」という微妙なバランスを保ってきた VW が、今回は遠慮なく上のクラスも食っちゃう勢いです。それくらい今回の進化ぶりはすごいと思いました。
この基本性能に安全装備てんこ盛りで300万って、他のメーカーさんは正直「勘弁してくれ」と思っているに違いありませんね。

ところで明日から仕事で福岡に飛んで、火曜の夜から熊本入り、水曜日に帰ります。
お会いする時間は取れないかもしれませんが、くまモンのお膝元にお邪魔しますのでよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年6月29日 22:30
雑誌や車サイトの評論家のレビュー、良く言い過ぎだろうと思っていたのですが、本当にその通りでした(笑)
ゴルフ7は見かけだけの高級車では到底かなわないくらい、乗り心地も静粛性もアップしていますね。
しかも安全装備満載でこのお値段。
仰るように、他メーカーからすれば脅威以外の何でもありませんね。

熊本においでになるのですか!
私は逆に、水曜の朝イチで東京出張です。
火曜の夜も予定が入ってます(涙)
せっかく熊本においでになるのに、申し訳ありません。
熊本の夜を是非楽しんでください。
くまBARに行かれたら、くまモンが座っていると思います。
2013年6月29日 21:52
「6とは違うのだよ!6とは!!」

僕は皆さんのレポを拝見するたびに、試乗するのが楽しみでもあり怖くもあります(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月29日 22:35
「ゴルフ7が量産の暁には、国産車なぞあっという間に叩いて みせるわ」

こんな感じで国産車のシェアがかなり喰われそうです(笑)

それほど、いい仕上がりですよ(^^)
2013年6月29日 21:55
こんばんは。

静粛性が一番凄いと思いました。
自分はもっとエンジン音がする方が好きですね。

これだけの安全装備と燃費の良さと価格から
日本車からの乗り換えも多いんじゃないかと思います。
スバルのハイブリッドと同価格帯で燃費も同程度ですからね。
コメントへの返答
2013年6月29日 22:38
こんばんは(^^)

静粛性は本当にビックリしました。
ロードノイズもほとんど聞こえないですし。

最近は国産車の値段が凄く高くなっている気がしますので、ゴルフの設定価格だと十分競合できますね。
しかも、車の出来はゴルフの方がいいとおもいますので、コレまで興味を持っていたけど手を出さなかったような人たちが、一気に乗り換えるかもしれません。
2013年6月29日 22:27
こんばんは(^^)

今回のゴルフ7のCMみましたが、サザンが出ている辺りからVWジャパンのゴルフ7へ対する力の入れようを感じました。

これは、もしかしてかなり売れるのでは…!?
コメントへの返答
2013年6月29日 22:40
こんばんは(^^)

CM、サザンを起用するのは想定外でした。
桑田さんは以前ゴルフに乗られていたそうですよ。
そういう縁もあっての起用だと思います。

しかし、一度乗ると、これまたノックアウトされますよ。
私も、これは相当売れると思っています。
2013年6月29日 22:32
こんばんは(^-^)

装備に関しても、Ⅶで一気にてんこもりになった感がありますねf^-^;
しかもお値段も魅力・・・!

しかし、やはり愛車が一番です!
コメントへの返答
2013年6月29日 22:44
こんばんは(^^)

これだけの装備がついていて、6よりも安いというのは悔しいですね(笑)
ただ、装備も満載ですが、基本性能の向上も素晴らしいのです。

でも、確かに自分の愛車が一番ですね!
まだまだ、うちのゴルフさんには活躍してもらいます。
2013年6月30日 9:24
おはようございます(^-^)/

ディラーなうです(笑)
今DCC付の試乗しました。

エクステリアは6ですね。

DCC、コンフォートにするとメッチャ乗り心地良かったです。
えー17インチって感じです。

僕も今の愛着あるので替えることはないでしょうね。
確かに性能はいいけどちょっと面白みがなくなった気がします(^_^;)
日本車っぽくなりすぎたみたいで^_^
コメントへの返答
2013年6月30日 19:11
こんばんは(^^)

試乗されてきたんですね。

エクステリアは間違いなく6ですが、それ以外は7ですよね(汗)
DCC、ノーマルでも十分だと思いました。
17インチなのが嘘みたいですよね。

私も乗り換える気はありません。
ゴルフさんをどんどん進化させて対応します(爆)
確かに、日本車っぽくなりましたね。
2013年6月30日 10:52
こんばんは♪

うちのDはデビューフェア&試乗案内のDMすら来ません(泣)
「お前が買うのはこれじゃない」と言うD様の意思の現れでしょうか?

何本か試乗記読んだのですが、どのDもハイラインしか置いていない気がします。
安いかどうか個人の価値観なので、何とも言えませんが、先進装備を満載していますね。
運転が取っても楽になっていそうです♪

でも、もう少し遊びが欲しいなぁって思います←やっぱあのグレード待ちです(笑)
コメントへの返答
2013年6月30日 19:14
こんばんは(^^)

うちにも、そんなもの全然きませんよ。

来ないなら、自分で行こう、ディーラーへ

そんな心境です(笑)
私も1.2リッターの試乗車のレビューをまだ読んだことありません。
こちらが売れ筋グレードになると思いますので、気になります。
ただ、ハイラインがお高いですが、絶対にオススメだと思います。
自分で買うなら、ハイラインです。

GTIはかなりの期待ですよ!
2013年6月30日 12:51
こんにちは(^o^)/

7にはまだ試乗していない私ですが、ここまでくると(もう乗らなくてもいいんじゃない?どうせ欲しくなるだけだって!)という心の声に苛まれております(笑

お友達の皆さんが、試乗後の感想として書かれていることがけっこうカブっているところをみると、やはりいいクルマのようですね!
これなら、いつ箱替えすることになっても大丈夫ですね・・・え?(笑
コメントへの返答
2013年6月30日 19:16
こんばんは(^^)

乗ってしまうと、きっと欲しくなります。
乗らない方がいいかもしれません(笑)
それほどいい出来です。

いろんな方がレビューを書かれていますが、その内容が似ています。
だって、とにかくいいんです。
箱替え検討されますか?
もし箱替えされるなら、ツブツブ周辺一式を安く譲ってください(爆)
2013年6月30日 14:32
りうせいさん、こんにちは。
このまま進化し続けた時の将来のクルマが心配です(笑)
無音、無振動でハンドルやペダルさえなかったりして。。。
確かにいいクルマでしたね。
わたしはしゃけんを通す事にしたのですが、タイア交換などで
少しリフレッシュさせてやろうかなって思っています。
コメントへの返答
2013年6月30日 19:20
こんばんは(^^)

無音や無振動だと、運転している気にならないでしょうね。
私はエンジン音とかそれなりに聞こえていて欲しいときもありますので、そこまでいってしまうと嫌です。
ゴルフ7に標準装着されているピレリチントゥラートP7は良いタイヤでしたね。
このタイヤ、私の中でも次期候補になりました。
それと、うちのゴルフさんは走行距離が多いので、10万㎞超えたら足回りのリフレッシュをしようと思っています。
2013年6月30日 15:53
GOLFⅦ、これでもか!くらいの装備満載で、他車をまた引き離してしまった感がありますね。

ただ、反面エクステリアはイマイチ、ピン!と来ません(^_^;)

特にリアは「うーん・・・」

もうちょっとインパクトが欲しかったです。。。


コメントへの返答
2013年6月30日 19:22
あれだけの装備が標準になって、基本性能も大幅に向上となれば、他車は到底かないません。
ここまでやるか、といった感じでもあります。

エクステリアは、もう少しデザイン重視にしてもらいたかったですね。
中身がもの凄くいいのに、ちょっと残念です。

ただ、そこまでやられたら、欲しくなってしまいそうです(笑)
2013年6月30日 19:23
( ゜▽゜)/コンバンハ

マジで7はすごいと思います!

もっとも静粛性に限ると6が出たときの方が自分は驚きが大きかったです!

ただDCC最高は、間違いないですねハイ(^-^)/これはヤバい!
コメントへの返答
2013年6月30日 19:26
こんばんは(^^)

7、ここまでやるとは驚きました。

静粛性ですが、私も初めて6に乗ったときはビックリしました。
しかし、今回7に乗ったときも、かなり驚きました。6よりも全然静かですし。

DCCは本当に欲しいオプションです。
うちのゴルフさんに今からでも装着させたいと本気で思いました。無理ですが(爆)
2013年6月30日 19:25
こんばんは。

雑誌にもあれだけ書かれていただけあって、「走らせてみて本領発揮」の一台ですよね。
ただ、うちの評論家も言ってますが、外観はもう少し変わっても良かった様な・・・。車高低くなったけど、それ程スポーティーにはなっていない気がして、「やっぱりVWさんは、ゼザインは保守的だな」なんて思っています(買えない人間のヒガミとも言いますが・・・)。

そうそう、次の8当たりで、そこも含めて「いい感じ」になるのでは??私的には、次期ポロでどこまでやってくるかが試金石になるかと・・・
コメントへの返答
2013年6月30日 19:29
こんばんは(^^)

これは走らせたら、誰もがうなる一台ですね。
これを悪く言う人はまずいないでしょう。
走行性能、安全性能、快適性など、様々な面でハイレベルです。
ただ、奥様が仰るように、デザインは斬新さが無いですね。
Aクラスとかみたいに、デザインだけでも買うようなものにしてくれると、販売台数は驚異的なものになったかもしれません。

8は私もその辺を考慮してくれるのではないかと思っています。
私は偶数番を乗り継いでいきそうな気がしています(笑)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation