• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りうせいのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

撮影ドライブ

昨日、結局マクロレンズをポチった りうせいです(爆)



本日は、長文です。 

さて、昨日の天気予報で今日は晴れるという予報でしたので、朝からぶらりと撮影ドライブに行こうと計画していたのです。

普段、休みの日はのんびり起きるのですが、今日は早めに起きて8時には家を出ました。

そして、ドライブすること約1時間40分、目的地に到着です。

目的地では、謎の生物がお出迎えしてくれました。


 
そして、この木桟道を下っていきます・・・。


そして、たどり着いた先はどこかというと・・・、


滝です。

この滝は、熊本では超有名な滝。

なぜなら、


このロケ地だからです!

その名も、鍋ヶ滝

ここを前から撮影したかったのです。

というわけで、撮影しました。

①フレアとゴーストを意図的にいれてみた


②フレアとゴーストをいれすぎた(失敗)

 
③シャッタースピード1/2000秒


④シャッタースピード1秒  
 



⑤シャッタースピード1/2000秒 


⑥シャッタースピード1秒 
 

この鍋ヶ滝は、「裏見の滝」とも言われます。
  

なぜなら、滝の裏側に回れるからです。

⑦滝の浦からシャッタースピード1秒

 
⑧撮影満喫後、最後の一枚
  
  
一時間もいたのは、私一人だったでしょう(笑)

おかげで、マイナスイオン浴びまくりでした。 

 


そして、そのままふらりとうろつきます。

そんなこんなでたどり着いたのは、下城の大イチョウ

国の天然記念物です。


秋だと綺麗だったのですが・・・。


この隣の広場にいた人々。

この小国町はスギ材が有名で、これらの作り物はスギの葉っぱでつくられています。

最初の謎の生物もスギでつくられていました。


 
 
そして、ふたたびふらっとドライブして、こちらのお店に到着。

ジャージー牧場 カップル

以前にも紹介しましたが、ここのソフトクリームは最高と思っているお店です。


うまし!


ここで、何気なく撮影した山。



そして、またまた移動します。

到着したのはこちら。

岳の湯温泉 豊礼の湯
  
 
 

ここはコバルトブルーのお湯と露天からの眺めが絶景なのです。

イメージ↓(豊礼の湯さんのHPより)。

実際に入ると、まさにこの通りでした。

お湯もヌルヌルで硫黄の匂いが強めな感じです。


外にはこんな装置があります。 
 
この蒸気を利用して、卵や鶏肉などを蒸して料理を出しています。

この辺では、各家にもこの装置があるそうです。

 


こんな景色↑を眺めながら、露天風呂に入りました。  


良い景色です。


そしてぶらりとドライブしながら帰途につきます。


 
 
 
瀬の本高原周辺は、野焼きをしてすぐのようでした。

野焼きをしないと若草は生えてこないのです。

  



やまなみハイウェイを通って、ミルクロードに入ります。


  

やまなみハイウェイ~ミルクロードは、やはり最高のドライブコースです。


5月頃になると、若草で青々とした景色になるでしょう。


 
いつもの展望所に寄ってみました。



やはり、ちょっと霞んでいましたね。

でも、晴れていたので、阿蘇の山々を眺めることが出来ました。 


 
ところで、今日は途中途中で花の撮影をしてみました。



 
 




花の撮影って、構図とか難しいですね。

まだまだ、練習しないといけないと痛感。



そして帰宅後、マイナスイオンをたくさん浴びた、カメラやレンズを綺麗に手入れして、防湿庫で保管します。


これにレンズが1本増えると、ちょっと手狭かも・・・。



本日は、以上です。


長々と見ていただき、ありがとうございました。  
Posted at 2013/03/11 19:20:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年03月10日 イイね!

沼、再び・・・

先ほど、maniacsさんのガレージセールで、目的のものを購入できた、りうせいです。

苦節3度目、ようやくガレージセールの勝者となることが出来ました。

まあ、購入したのは小物グッズですけれどね(笑)


 

ところで、最近通勤中に思うのが、いろんな花が咲いてきたなということです。

梅の花、菜の花、そしてもうすぐ桜のシーズンです。

こうなると欲しくなるのが、マクロレンズです(爆)

今のレンズのラインアップでは、花の接写には対応できないんですよね・・・。

そのため、本気でマクロを買ってしまおうかと考えています。

EF100mm F2.8 マクロ USMが候補なんですが、いざ買おうかと思ったら、300㎜のズームレンズも欲しくて迷ってしまいます(汗)


またまた、沼の底に近づいていきそうです。



  
 
 
 
 
 
Posted at 2013/03/10 21:06:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年03月08日 イイね!

新曲

今日も帰宅時にまた、逆ヒラメキマークが点灯です。


もう、見慣れた(笑)

今日は帰宅後にゴルフさんから降りて、リアライセンスランプを触ってみたら、助手席側のランプがかなり熱くなっていました。

どうやら、原因は助手席側のリアライセンスランプの熱で間違いなさそうです。

というわけで、早速ライセンスランプを購入しました。



 
ところで、今日の朝新聞を見ていると、ある方の新曲の記事が載っていました・・・。


その、ある方とは・・・、


そう、この方です。 




なんと、森高千里が歌うみたいです(笑)

 
別の新聞にも、この記事が載っていました。



KANがこんな歌詞を書いたのか!



しかしまあ、なんと豪華な曲ですね。

 
さすがは250億稼ぐ男・・・。
Posted at 2013/03/08 19:53:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年03月03日 イイね!

新兵器の効果

先日装着した、この新兵器ですが・・・、


これを装着してから、ポイントポイントで、ナビにこんな画面が表示されるようになりました。


(さすがに、運転中に表示されるために写真撮影できないので、画像は財団法人 道路交通情報通信システムセンターのHPよりお借りしています。)  


大阪とかだと、この画像のように、渋滞箇所などは赤色で表示されるなどするのでしょう。
 
これを見ることで、渋滞回避とかに役立ちそうです。

しかし、熊本では、いまだ赤色に表示されたことがありません。

さすがは田舎、渋滞箇所にまだ立ち入っていないのです(笑)

先日の洞窟探検の時に走った九州道などの高速道路でも赤く表示はされませんでした。 

なにげに、早く渋滞に巻き込まれたいと思っている、りうせいです(爆)  
 

  
Posted at 2013/03/03 21:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年02月28日 イイね!

絶対風景

みん友のeljaさんが、こういう図録を送ってくださいました。


「絶対風景 絶景でつづる日本列島」という写真展の図録です。

現在、六本木のフジフイルムスクエアで開催中なんですが、この会場で販売されている図録を送っていただいたのです。

eljaさん、ありがとうございました!



会期:2013年2月22日(金)〜3月13日(水)
    10:00〜19:00(入館は18:50まで)

会場:フジフイルムスクエア 
    TEL:03-6271-3350(港区赤坂9-7-3)



 
早速、中身を拝見しますと、日本各地の名所の素晴らしい風景写真が掲載されています。

写真の解説を見ると、私と同じ機材を使っているものも数枚ありました。

同じ機材でこんなにレベルの違う写真を撮れるなんて・・・。

まだまだ腕不足を実感しましたし、こんな写真を撮れるようになりたいなと思いました。

この、風景写真という雑誌、購読しようかな・・・。 
Posted at 2013/02/28 20:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation