• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りうせいのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

リジカラ②

今日はいつもの通勤路でリジカラの効果を体感してみました。

そしたら、はっきりと違いを感じましたよ。

やはり通り慣れた道だと、違いがよくわかります。


まず、昨日のブログで書いたとおり、足回りがシャキッとしっかりした感じがします。

そして、わずかながらハンドリングが重くなったというか、良い意味で重厚感が出たというか・・・。

段差の不快感はあきらかに減っています。
これまでショックの大きかった段差でも、不快感が減りました。
ただし、ショックが弱まったとはあまり思えません。
ショックを収束する速度が速くなったことが不快感が減った要因だと思います。

あと、これも昨日も書きましたが、いままでとらえていなかったちょっとした路面の変化をダイレクトにひろいます。
ですが、不快ではありません。

最後に、路面が良いところでは、今まで以上に静かになったと思います。

私は鈍感なんですが、こんな違いを感じることができました。

装着のメリットはなかなか大きいと思います。

これ、大げさだと思ってましたが、けっこうホントだなと納得しました↓





あとは・・・、アライメントを調整してもらってから、高速道路でのインプレッションを書いてみたいと思います。
Posted at 2012/01/31 21:11:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2012年01月30日 イイね!

リジカラ

リジカラ朝からリジカラ装着のためにSABに行ってきました。

ゴルフさんを預けると、代車を貸してくれました。

使ったガソリンは入れなくても良いとのことで、けっこうな距離のドライブに行ってきました。

ちなみに代車はこちら。


ワゴンRでした。


リアにこんなステッカーが貼ってあるので、目立ちます。

時間があるので、宇土半島一周ドライブを敢行しました。

そして、ゴルフさんを預けて3時間後くらいに、作業完了の連絡があったのでSABに戻りました。

店員さんに話を聞くと、リジカラの装着はすんなりいったが、アライメント調整はゴルフのノウハウがなく適正値などがわからなかったのでできなかったとのこと・・・。

リジカラ取り付け後に試し乗りなどはして問題ないことは確認したが、きちんとしたところでアライメントは調整してもらった方がいいとのことでした。

まあ、これまで輸入車にリジカラ装着などほとんどしたことがないと言うことを事前に聞いていたので、これは仕方ないかなと思います。

その分、もちろんアライメント作業代は支払代金から引いてくれました。



さっそくゴルフさんの試乗をしてみましたが、私が鈍感なのか最初はそれほどの違いを感じませんでした・・・。

しかし、大きな段差や、ちょっとした段差が続くところなどでは違いを体感できました。

これまで、ガタッゴトッといっていた段差が、ゴトッくらいの感覚になりました。
段差を越えたときの衝撃の収束が早くなったように感じます。
これは大きな変化です。

それと、足回りがシャキッとした感じがします。
段差がないところでも、なんかキビキビするようになりました。
これに伴って、足が硬くなった感じもします。
そのせいで、ホントにちょっとした路面の変化をとらえるようになっています。
これは、人によっては不快に感じるモノかもしれませんが、私的には路面の状況がわかって全然問題になりません。

あとは、明日からいつもの通勤路を走ってみてからまたレビューしてみようと思います。
あと、高速道路の走行もしてみます。



最後に、大きな問題が・・・。

アライメントがやはり狂ってます(汗)


↑はちょっと大げさですが、センターから左にホントにわずかですがハンドルを切った状態で、車が直進します。

というわけで、ディーラーに電話して1年点検を次の休みである来週の月曜日にしてもらって、アライメント調整もお願いしました。

やっぱり、ディーラーか輸入車に強いところでチューンしないといけないと思いました(汗)
Posted at 2012/01/30 18:34:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2012年01月29日 イイね!

KING

今日は仕事でした。

なので朝からいつもどおりローソンによってお昼ご飯を買おうとすると、これが目に入り、ついつい買ってしまいました。


40周年記念 カップヌードルキング


どれほど大きいか、私の愛するラムネさんと比較。


とにかくデカイです・・・。




ボリューム満点で、コロチャーもエビもたっぷりです。

しかし、一度食べるともういいです。

私には多すぎました。


明日はリジカラ装着です(^^)
Posted at 2012/01/29 19:55:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年01月28日 イイね!

ラムネ温泉

今日は昨日の疲れをとるために、友人と温泉に行ってきました。


ちなみに友人のアクセラスポーツ(先代)で行きました。

じつはアクセラスポーツに乗るのは初めてでしたが、足はしっかりしていて、乗り心地も不快なところはなく予想以上に良かったです。

ハンドリングも素直そうでした。

先代のベースグレードでこれですから、現行型の、しかもスカイアクティブアクセラだとどうなんだろうと思いましたね。

試乗してみたいです。



さて、温泉ですが、今日向かったのは大分県直入町にある長湯温泉というところです。

ここは、世界屈指の炭酸泉湧出地として有名です。

そして、今日は行ったのはここの温泉。



ラムネ温泉館です。

炭酸泉って初めてだったのですが、温泉にはいるとこんな感じになります

この泡が炭酸泉の特徴です。

ここは温泉の温度が32度と低く、そのため肩までずっと長く浸かっておくことができます。
それで、長湯という名がついたのではないかと地元のおっちゃんが言っていました。

ホントかどうかわかりませんが、たしかに友人と30分以上は浸かっていましたね。

外には飲用の炭酸泉があったので飲んでみると確かにシュワシュワとあの炭酸の感じがしました。
しかし、鉄分が多くて飲むのは厳しかったです。

炭酸泉、なかなかおもしろい泉質だと思いました。




Posted at 2012/01/28 19:53:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年01月27日 イイね!

福岡モーターショー2012

福岡モーターショー2012行ってきました、福岡モーターショー2012!

それほど早く行く気はなかったのですが、新幹線で博多までって早いですね。

会場に、開場の3分前につきました。

ここでは私が気になった車だけ、画像をのせておきたいと思います。

まずは、輸入車コーナーです。









 



このポロは普通のTSIですが、ツブツブヘッドライトになったんですね、うらやましい。



 





カブリオレは、ルーフの開閉を試させてもらいました。
これ、ちょっと欲しいです。








R8スパイダー、めちゃくちゃかっこいいですね。
誰か買ってください。








ジャガーXKR-S。
これでも良いので誰か買ってください(笑)

















 



この辺は絶対に買えない車たちです。
誰か買ってください(爆)






アルファロメオのジュリエッタ。
これもスタイリングがけっこう良いと思いました。



フィアット500とグッチのコラボモデル。
内装などもオシャレでした。







シボレー ボルト。
ちょっと試乗してみたい車です。







BMW M5。
料金プランを見てみると、月々141,000円でお乗りいただけますと・・・。
私の安月給の半分以上です(爆)
誰か買ってください(笑)







今回、常識的に買えるかもしれない範囲で、個人的に良いなぁと思ったのが、このメガーヌ ルノー・スポール。
このスタイリングは私のドツボにはまりました。
かっこいい!



そして、会場を移動し、働く車コーナーへ。
ここには消防車や救急車などとともにこんな車たちも・・・。












いやいや、こんな車を見られるとは意外でした。



続いて、試乗コーナーに行きます。
まずは、これを体験してきました。



スバルのアイサイト。
しかも、試乗車は新型インプレッサです!
運転自体はスバルの人がして、助手席で体験するというモノでしたが、30㎞/h以下でバッチリ停車します!
これはすごいですね。
1組2回実験してくれるのですが、これがついていると安全だと思いました。
それと、新型インプレッサですが、助手席にちょっと乗っただけですが、静粛性や乗り心地などなかなかだと感じました。

そして、スイスポかスカイアクティブアクセラの試乗を申し込もうと思ったらどちらもすでに申し込みでいっぱいでした・・・。
残念。
しかし、スイスポは試乗の合間の休憩中だからと、特別にシートに座らせてもらいました。











試乗車に6MT車を用意するところが素晴らしいと思いました。
ホールド感もあって、良いシートです。
試乗したかったですね。



そしていよいよ国産車コーナーに行きます。
これも気になった車の画像を貼っていきます。



マツダ TAKERI 雄。
かっこいいですね。




CX-5。
これも実車を見るとなかなか良さそうな感じ。
フルスカイアクティブ、試乗してみたいです。




ダイハツのD-X。
こういうコンセプトの車も良いですね。
是非、市販して欲しいです。




ドラえもんブースです・・・。

嘘です、トヨタブース。
実写版ドラえもんのCMをずっと流していました。




国産車の目玉はこれでしょう、86。
確かに、かっこいいですね。
このオレンジ、良い色です。




新しいGS450h。
このフロントマスクは正直かっこいいと思います。




ホンダのAC-X。




日産のESFLOW。




同じく日産のPIVO3。
これ、ステアリングきると後輪も動くんです。







スバルBRZ!
こちらは、ドアの開け閉めや運転席に座ったりもできました。
86よりも、リアビューはこっちが好きです。







スバルのADVANCED TOURER CONCEPT。




テスラロードスター。
試乗したかったです。


いろんな車が見られて、すごく充実しました。

どちらかというと、輸入車の方が見ていて楽しかったです。
ゴルフさんに乗ってるからってわけではないですが、国産車に頑張って欲しいです。



そして最後に、お待たせいたしました・・・。






おちゃらけたクマが登場。




なんか、知らないキャラと一緒にいました。
相変わらず、大人気なくまモンです。

私の隣の女性がすごくくまモン好きそうで、「くまモン細くなって!」と叫んでいました。
何を言ってるんだこの人はと思っていると・・・。




くまもん、細くなりました(驚)

こんな芸ができるとは・・・。

そして、確信しました。
隣の女性はくまモンの追っかけだと!!!

ここまで追っ掛けが来るとは、くまモン人気恐るべしです。
Posted at 2012/01/27 19:05:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation