• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りうせいのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

点灯しなかった

右左折するときに、いつもより2秒ほど早くウインカー点灯させるようになった、りうせいです。

 

昨日装着したドヤミラーですが、運転中に見えるというのは良いことです。

ついつい、見てしまいます。

今日の帰宅時は、ちょっと薄暗い時間帯だったのですが、ドヤミラーはやはり暗いところで光らせると、一層かっこいいなと思いました。


これを後続車に見せびらかしたいなんて思っていたのですが、今日の帰宅時は右左折時に一度も後続車がいないという状況でした(爆)

これも日頃の行いのせいでしょうか・・・(笑) 
 


ところで、今日は帰宅時にずっとライトを点灯していたのですが、逆ヒラメキマークは点灯しませんでした↓



 
しかし、皆さんからご指摘のあったライセンスランプを帰宅後に確認してみると、助手席側の方が、やや熱を発している感じでした。


助手席側のライセンスランプ↑
  

それでも問題なく点灯し、警告灯も点灯しないこともあるみたいなので、もう少し様子見しようと思っています。


  

そういえば、maniacsさんでガレージセール開催するみたいですね。

今回こそは、掘り出し物をゲットしたいと思っています。 

Posted at 2013/03/06 21:34:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2013年03月05日 イイね!

光るミラー

今日は朝から洗車しました。

いつも通り、ブルーシャンプーで洗車→LUSHで仕上げ。



この簡単洗車でも、ピカピカになります。

しかし、そろそろ一度下地処理して、フラッシュ、ルナの再施工時期かもしれません。



 
と、今日のメインは洗車ではありません。

そう、


これの取り付けがメインです。

これを取り付けるために、いろいろと整備手帳を拝見したのですが、みん友のシークエンスさんの整備手帳が素晴らしくわかりやすいものでしたので、全く同じように施工させていただきました。

そのため、昨日の帰宅途中に、この小物を購入しておいたのです。


エーモンの電源取り出しコネクター。


 
いよいよ作業開始ですが、まずはミラーを外します。


再び、この↑最先端ミラー外し用決戦兵器が役立ちます。

 

 
ミラーカバーを装着時に一度外していたからでしょうか、今回は簡単に外れました。

実は、今日一番心配していたのがこのミラーを外す作業。

しかし、容易に出来たのでちょっと拍子抜けでした。

 


その後は、シークエンスさんの整備手帳にそって作業を進めます。


この配線時に、コネクターを使用します。

 


 
ミラーとの接続はギボシですので、何かあってもすぐに外せます。

この時点で一度点灯の確認。

最初は極性を反対に装着していました(汗) 



 
  

こんな感じで、配線完了。

あとはミラーヒーターの端子を接続して、ミラーをはめて完了。



そして、点灯!

 
みごと、点灯しました!!


 

これは・・・、

 

自己満足度抜群!!!  

  


 
お譲りくださった純平さん、改めてありがとうございました。

また、素晴らしくわかりやすい整備手帳を掲載してくださったシークエンスさん、ありがとうございました。



  
 


純正ミラーは、一応ここに積んでおきます。  
 



せっかくなので、ふらっとドライブしてきましたが、このミラーはいいですね。

何度もニヤニヤしてしまいました(爆)

クロームなのも、見た目が純正っぽくて良かったです。  
 


あとはディーラーでなんと言われるかですね(汗) 
 

 
 
ところで、昨日のブログで書いていた逆ヒラメキマークの件ですが、皆さんのアドバイスなどで、おそらくリアライセンスランプが原因だろうと推測しています。

なぜなら、

①昼間、ライトを点灯しないときは、逆ヒラメキマークも点灯しない


②ライト点灯後、しばらくしてから逆ヒラメキマークが点灯する

このことから皆さんが仰っているように、ライト点灯後にリアライセンスランプが熱を発するようになることから、逆ヒラメキマークが点灯するのだろうと推測できるからです。

そこで、一度新品に交換してから、様子を見てみようと思います。

いろいろとアドバイスいただきました皆様、ありがとうございました。  
 


Posted at 2013/03/05 15:37:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2013年03月04日 イイね!

点灯

今日まで仕事で、ようやく明日が休日な、りうせいです。


明日は洗車とドヤミラー装着をするために、帰りにちょっとした小物をオートバックスで購入してきました。
 


ところで、今日の帰宅途中に、スモールライトを点灯すると、これまで一緒に点灯してしまいました。

 

ぎ、逆ヒラメキマーク(汗)


運転中に点灯したので、とりあえず気にせず家まで放っておきました。

そして、家についてすぐに、すべてのライトのバルブ切れなどを確認しましたが、どこも正常に点灯します。

何が原因か、全くわからないこの点灯・・・。

一度エンジンを切ってかけ直しても、またまた逆ヒラメキマークが点灯してしまいました。 

このまま放っておこうかとも思いましたが、明日洗車とドヤミラー装着後に、ディーラーに行って見てもらおうと考えています。

その際、ドヤミラーを見たメカさんが何もつっこんでこなければ、うちのディーラーではドヤミラーは車検OKだと判断しようと思います(笑) 

Posted at 2013/03/04 20:13:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2013年03月03日 イイね!

新兵器の効果

先日装着した、この新兵器ですが・・・、


これを装着してから、ポイントポイントで、ナビにこんな画面が表示されるようになりました。


(さすがに、運転中に表示されるために写真撮影できないので、画像は財団法人 道路交通情報通信システムセンターのHPよりお借りしています。)  


大阪とかだと、この画像のように、渋滞箇所などは赤色で表示されるなどするのでしょう。
 
これを見ることで、渋滞回避とかに役立ちそうです。

しかし、熊本では、いまだ赤色に表示されたことがありません。

さすがは田舎、渋滞箇所にまだ立ち入っていないのです(笑)

先日の洞窟探検の時に走った九州道などの高速道路でも赤く表示はされませんでした。 

なにげに、早く渋滞に巻き込まれたいと思っている、りうせいです(爆)  
 

  
Posted at 2013/03/03 21:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年03月02日 イイね!

神奈川から

仕事が終わり帰宅すると、神奈川のあのお方から荷物が届いていました。


どなたからかというと、純平さんからです!


 

中身は何かといいますと、


ドヤミラー! 
 
 
先日の私の洞窟探検のブログ・・・。


その中のこれ↑をご覧になって、純平さんが使用されていないドヤミラーがあることをメッセージしてくださり、格安でお譲りいただけることになっていたのです。

本当にありがとうございました!

あとは取り付けですが、配線などが少しややこしそう。

ですが、せっかくなので、まずはDIYでの装着をやってみようと思います!

しかし、配線が不安です(汗)
Posted at 2013/03/02 22:32:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
171819 20 212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation