• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りうせいのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

PPT3

今日は通勤時に、PPTをSportPlusモードにしてみました。

このモードは・・・、危険すぎる!

出だしの加速、通常走行時もレスポンスがかなりアップします。

Sportモードでも十分なレスポンスになるのですが、SportPlusモードはそれをさらに超えます。 

イメージ。


SportPlusモードは、一般道では危険です(笑)


コンフォートラインでもこれなので、GTIに装着したときとか、どんなになるのか凄く興味があります。 

私は今後、すっごいイライラしてワインディングをかっ飛ばしたくなったときくらいしか、このモードは使わないでしょう。

ちなみに、燃費は通常走行時よりも若干悪くなりそうです。
  


個人的な結論を言うと、一般道はEcoモード、高速道とワインディングはSportモード、これで十分だと思います。

一応、DSGのDモードの時のPPTレビューはこれで終わりです。

そのうち、DSGをSモードにしたときのPPTの効果を試してみようと思います。  
 
 
 

 
Posted at 2014/02/25 20:21:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2014年02月23日 イイね!

PPT2

昨日装着したPPT。

今日は出勤・帰宅時にSportモードを試してみました。

あまりレスポンスが良くなりすぎてもと思い、Sportモードは+1に抑えて設定しました。 

 

早速感想ですが、Ecoモードでも走り出しは十分良くなっていたのですが、Sportモードではさらに走り出しが良くなります。

さらに良いと思ったのは、回転数が上がってもこのレスポンスの良さが継続し、車が本当に軽くなったのではないかと思うほどです。

EcoモードとSportモードはどうやら回転数で制御が異なるような感じです。

Ecoモードは2000回転以下でアクセルレスポンスが向上し、それ以上の回転数ではノーマルとあまり変わらない気がします。
よって、上り坂などで回転数が上がるときには、アクセルレスポンスが良くなったとあまり感じません。
しかし、一般道の平坦な道を行くときは、低回転域しか使いませんのでアクセルレスポンスが良くなり、あまりアクセルを踏まなくなるので、燃費の向上にもつながっていると思われます。

これに対してSportモードは、低回転域からそれなりの高回転域までずっとアクセルレスポンスが良くなっています。
そのため、上り道でもノーマルとは全然違い、車が軽くなったように走ります。

イメージ的にはこんな感じです。



私の感覚では、一般道はEcoモードで十分。

ワインディングや高速道路ではSportモードにすればいいのかなという感じです。 


このあたりは、もう少し検証してみます。


ちなみに、Sportモードで帰宅時の燃費がこちらです。

  

正直、いつもとほとんど変わりません。


燃費の悪化はないと考えていいのではないかと思います。

  


あとはSportPlusモードを試してみるだけですが、Sportモードでも十分違いが体感できましたので、SportPlusモードでどれだけ違いが出てくるのか少し怖い気もします(汗)  
 
Posted at 2014/02/23 19:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2014年02月22日 イイね!

PPT

昨日届いたPPTを朝から取り付けました。

 

取り付けはカプラーオンですので簡単とのこと。

ただし、コネクターの外し方などがわかりませんでしたので、みんカラ諸先輩方のアクセルペダル交換やPPT取り付けの整備手帳などを参考にさせていただきました(感謝!)

というわけで、まずはカプラーオンで取り付け完了。



 
 
あとはコントローラーをどこに設置するかでしたが、ダッシュボード上とか見えるところに設置したくなかったので、これもいろんな方の設置例を参考にしてここに設置しました。



ステアリング右のボックス内です。

これで、装着は完了。

電装系オンチの私でも15分くらいで装着できました。

そして、早速試走です。

装着されている方々のレビューを読んでみると、一般道はEcoモードでも十分と書いている方が多かったので、私もまずはEcoモードで実験。
あまりもっさりしたのは嫌なので、Ecoモード最強の+3で試してみました。

そのままアップダウンがあまりない郊外の道路を24㎞くらい走ってきました。

走り出してすぐ感じたのは、車が軽くなったような出だしの良さ。

思わずニヤリです。

ここまで違うとは・・・。

しかも、出だしだけでなく、60㎞/hくらいで走行する間は常にアクセルレスポンスが良くなっています。

ただし、上り坂は通常とあまり変わらないです。

この間、瞬間燃費計は普段よりもかなり良い燃費を表示しており、ドライブ終了後もどって確認すると、こんな値が出ていました。


 
普段このルート回る時って、だいたい16~17㎞/lなんです・・・。

ちょっと良すぎるんではないかとも思いましたが、Ecoモードではアクセルレスポンスも良くなり、燃費向上にも十分効果があるようです。

一般道では、これで十分と思いました。

明日は出勤時に、Sportモードを試してみたいと思います。
 
 
 
 

 
Posted at 2014/02/22 12:06:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2014年02月21日 イイね!

今年の弄り計画

車検も終わり一段落したので、今年の弄り計画を立ててみました。

 
・足回り

うちのゴルフさんは走行距離が70,000㎞を超え、そろそろ足回りを一度リフレッシュしようと考えています。

ただ、あと1~2万㎞はそのままでも良いかなと考えていますので、実施するのは今年の後半でしょうか。  
 


車高を下げる気はないので、ショックアブソーバーだけの交換。

乗り心地も良いと評判のKONI FSDへの換装を考えています。

装着してくれるショップさんを検討しないといけません。


 
・外装

まだ内緒ですが、一ヶ所だけ塗装込みで車外品を装着予定です。

これはSprungさんに塗装をお願いする予定です。

詳細は、施行時に・・・。



・フォグLED化とベロフのデイライト装着

DEPOとかいろいろと車外のツブツブがありますが、これは完全にあきらめました。

そこで代わりにではないですが、 ベロフのゴルフ6用デイライトキットを装着しようと考えています。

その際、バンパーを外すので、ついでにベロフのLEDフォグを装着しようかと・・・。

まだいつになるかわかりませんが、作業はカスタムショップファインさんにお願いする予定です。 

  



・スロコン装着

ゴルフ6コンフォートラインは、私の使用条件だと動力性能にほとんど不満はないのですが、乗り出し時にもっさり感があることと、高速道路での追い越し等で踏み込んだ時にもう少しレスポンス良くならないかなと前から思っていました。

PPEのようなサブコンも検討しましたが、エンジンに負荷がかかるのは嫌だなと思い、スロコンの装着を考えました。

スロコンは前者のヴィッツにも装着しており、その効果はわかっていますのでゴルフさんでも十分な効果が得られると思います。

なにより、先日のオフ会時に、4494さんから「スロコン、いいですよ!」といわれた言葉が頭にこびりついて離れません(笑)



 
とまあ、今年の弄りは、この4つなりそうです。

 
そんななか、マニアックスさんから荷物が届きました。


  

中身はこちらです。

  

先日の車検で浮いた4万円で、早速購入です(爆)

というわけで、今年の弄り、スタート(^^)/

明日装着を試みますが、取り付けできるか不安です(汗)
  

  
 
 
 
Posted at 2014/02/21 21:12:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2014年02月16日 イイね!

ひらめき

今日の帰宅中、この人が現れました。



「ヤッホー」とでも言っているように、最近よく現れます。

一度、エンジンをかけ直すと消えていたので気にしていなかったのですが、今日は何度エンジンをかけ直しても消えません。

車を停めて、ライト類を全部点灯させて目視で確認したのですが、まったく問題がありません。



それでも、 なんか問題があるから、この逆ヒラメキマークさんが現れたのだろうと思い、一番疑わしいところを確認してみました。

うちのゴルフさんで逆ヒラメキマークが点灯したのは、あの部分の異常の時しかありません。
 


パッと見問題なく点灯しているライセンスランプですが・・・、

引っこ抜いてみると・・・。

まずは右側。


焦げとる!
 
焦げたような匂いも少し発生。

続いて左側。


こっちっも焦げとる! 
 
うちのはBREXのライセンスランプ用LEDを付けていたのですが、前も1年ちょっとで焦げて点灯しなくなったんですよね・・・。

それで交換したものの、今回も1年ちょっとしか持ちませんでした。

1万円ちょっともするのに、寿命が短すぎる。

まあ、まだ点灯はしているので、新しいのが届くまでは装着しておきます。

といいつつ、この製品、すでに生産中止。

まあ、これを付ける気はもうありませんでしたが、ネットなどで代替品を探してみてもなかなかありません(汗)

無難にレーシングダッシュとかにしようかと思いましたが、RAIKOさんのものが安くて良さそうなので購入しようと思ったら、在庫切れ。

入荷を問い合わせています。 

新しいライセンスランプが届くまで、今のものが持つかどうか心配です。 
  

Posted at 2014/02/16 20:06:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
1617181920 21 22
2324 25262728 

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation