• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りうせいのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

ぶらりドライブ

最近バタバタしてましたが、今日は久しぶりにのんびりできました。

気分転換にぶらりドライブに行くか、福岡モーターショーに行くか迷ったのですが、今回は特に見たいクルマもなかったのでモーターショーはパス、天草方面にドライブに行ってきました。

天草は、夏は海水浴などで観光客が多いのですが、この時期はあまり多くありません。
 
しかし、今日は天気も良く、ドライブ日和だったのでけっこうクルマが多かったです。

天草方面は至る所にヤシの木があるので南国気分になります。 


  

まず向かったのは、上天草市松島。

ここが今、これが見頃なのです。


 
100万本の菜の花。

この時期、ここの名物です。

ということで、久しぶりに撮影。



 



 

 

 

 

こういう花は、撮るのが難しいです・・・。

テレビにも出ていたので、お客さんも多かったです。



ここを後にし、本渡方面を目指します。

いつも通るルートではなく、上島中央地区広域農道を通ってみました。

山の中を通るので天草らしさを感じられませんが、非常に快適なワインディングロードでした。

しかし、一ヶ所だけ天草らしいところを発見。


この農道、23㎞の距離があるのですが、すれ違ったクルマは3台のみ・・・。

作る必要があったのかと思います。

まあ、快適にドライブできるので良いですが。


 
そしてここに到着。

  
 
 

道の駅有明・リップルランド。

ここは旧有明町という町でして、タコで有名です。

なので、こんなモニュメントがあります。


・・・インパクト絶大(笑)

しかし、このモニュメント、こんな効果があるそうです。
  
 
 
 
 


ホンマかいな(爆)

というわけで、お昼はもちろんタコ。

 
リップルランド名物、タコ丼です。


 
タコの天ぷらがのった天丼なのですが、タコが柔らかくてなかなかおいしかったです。

食後に風景の撮影。

まずは島原方面。


ちょっと霞んでました。

ビーチ方面。

  
 
 

中央少し上に見えるのは、人口ビーチの四郎ヶ浜海水浴場です。


熊本では三本の指に入る海水浴場です。


夏場は凄く混雑します。

下に降りて散策。


  
 
  

潮が引いていました。
  
 
 

 

それから熊本方面に戻ります。

途中でいつものごとく三角西港へ。

  
 

浦島屋は花でデコレーションされていました。




  
  

モノクロも似合います。

順調にいけば、三角西港は平成27年に世界遺産になります。

そして帰宅。

今日は200㎞ちょっとのドライブでした。


  
 
 
 

今日もお疲れ、ゴルフさん。


 

来週の頭には車検です。

車検後の弄りを、そろそろ検討しようかなと思っています。

消費税が上がる前に、ちょっと大物に手を出そうかなと検討中です。
  
  
 
Posted at 2014/01/27 18:52:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年01月06日 イイね!

車検見積もりと初弄り

昨日が仕事始めで、今日は早速休みでした(笑)

今年の2月に車検なので、ディーラーに見積もりをもらいに行ってきました。

早速ですが、見積もり結果。



高いと思われたかもしれませんが、これはバッテリーの交換やエパポレーター洗浄、エアコンガスクリーニング、足回りスチーム洗浄など、長く乗るなら定期的にこういうこともやっておいた方がいいですよと提案いただいたものもすべて含めた金額です。

こういうものをのぞけば、12万前後くらいですので普通の金額です。

長く乗ろうと思っているので、すべてやってもらうことにしました。

来月早々に入庫します。

ですが、この金額なので、しばらくは弄りをひかえることになりそうです(汗)


 

ところで、今日はディーラーにもう一つ作業をお願いしました。

バンパーの脱着が必要だったので工賃で数千円取られましたが、飛び込みでお願いしたのに嫌な顔一つせず引き受けてくださいましたので良しとします。


 

 
昨年、Sprungさんに塗装してもらっていたアンダーグリルを装着してもらいました。




これで、今まであった違和感が無くなりました。

  
 



樹脂部分はピアノブラック塗装なので、高級感もアップです。 


 
大満足です(^^) 
 


 
その後、お昼はこちらに行ってきました。



昨年末にできた、来来亭。

早速、ラーメンを注文。


醤油ラーメンですね。

お味はいいですが、ちょっと味が濃かったかも・・・。

次は味薄めを頼んでみます。



とこんなかんじで、初弄りしてきました。

  
 
 
 
 

 
いままでうちのゴルフさんに装着していたアンダーグリル、必要な方いませんか?

サイドエアベント(非純正品)もありますよ。


塗装やカーボンシートを貼って付け替えるだけで、印象はがらっと変わると思います。

必要な方は差し上げますのでご連絡ください。

※アンダーグリル、嫁ぎ先が決まりました。

※サイドエアベントはまだあります。 
 
Posted at 2014/01/06 15:35:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記
2014年01月03日 イイね!

年明け初ドライブ、初プチ

あけましておめでとうございます。

元旦、2日と、家でぐて~っと死んだようにボーッとしていました(笑)


 
ところで今日は年明け初のドライブで、佐賀県方面に行ってきました。

新年早々で九州道は少ないかと思いきや、普段の4割り増しくらいのクルマの多さ。

本州ナンバーもかなり多く、早速Uターンラッシュがはじまっているようです。

仙台ナンバーとかもいましたし、これから仙台まで戻るの大変だろうなと思いました。



 
そんななか、今日はあのお方が長崎に向かわれるということで、途中でちょっとだけお会いすることになり、待ち合わせ場所の長崎道の山浦PAに向かったのです。


 
みん友のマサキさんです。

マサキさんとは一昨年の東海遠征時にお会いして以来でした。

クルマを見ながら、そして九州地図を見ながらいろいろとお話しさせていただきました。 

レカロにも座らせていただきましたが、これは見ない方が良かったです。
欲しくなりました(爆)

お昼時になり、ここで一つ先の金立SAに移動し、一緒に食事をさせていただきました。


 
佐賀名物、シシリアンライス(←詳しくはクリック!)

久しぶりに食べましたが、おいしかったです。

ここで、長崎に向かわれるマサキさんとはお別れし、帰路につきました。

マサキさんありがとうございました。


次は熊本、阿蘇方面にお越しください。

残りの旅程もお気を付けて!


  

帰りは長崎道上りが事故渋滞していたこともあり、下道でのんびりと帰りました。

というか、佐賀市内からうちまでは、下道でもあまり時間が変わらないという。
 

 
・・・と、こんな感じで今年もブログを書いていきます。

皆様、本年もよろしくお願いいたします。 
 


 
 
Posted at 2014/01/03 17:31:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年12月29日 イイね!

スノードライブ

今日は、熊本帰省中のhamioさんとプチオフしました。

オフといっても、hamioさんのUP!で阿蘇方面へのドライブです。

というわけで、ゴルフさんは某所駐車場でお休み。
 

今まで自分のクルマにスノータイヤを装着したことがないので、冬の阿蘇方面はほとんど行ったことがなかったのですが、そこには見たことがない風景が広がっていました。



ミルクロードが、こんな感じに。



 
しばらく行って道端に止まってもらうと、こんな雪景色。



熊本ではこんなに積もることはほとんど無いので、ちょっとテンションが上がりました(笑)

 
そして、そのまま「やまなみハイウェイ」をさらに登っていきます。

途中で運転を交代してもらい、スノードライブ初体験。

スタッドレスタイヤ装着のUP!とはいえ、慣れない雪道の運転に緊張しました(汗)

そして、ここに到着。


牧ノ戸峠の駐車場。

舗装された駐車場なのですが、今日はこんな感じです。


一面の雪。

雪になれない私は、テンションMAXです。


ところどころで、ズボっと足が雪に埋もれます。 

ここで少し撮影。







普段見られない風景です。

  
 

  
 
 
 
 

冬山登山の方がたくさんいらっしゃいました。

冬山を登るのも楽しそうです。

 

そして、駐車場を後にし、さらに進みます。
 
このあたりの路面はアイスバーン一歩手前といった感じ。


スタッドレス装着していないと、まず行けませんね。

ここから瀬の本高原へ行き、そこから筋湯温泉、九重スキー場の方をまわって、次の目的地へ向かいました。

次の目的地は、古閑の滝。

ここは、冬場は滝の水が凍ることで有名なところです。

凍った滝はこの時期しか見られません。

駐車場から600m歩く必要がありますが、なんとか到着。


 
おおっ、凍っている! 
 

  
 


  

よく、こんな状態で凍るなと思います。

表面は凍っていますが、中の方は水が流れています。

 
そして、熊本市内方面へ戻り、「文龍」でラーメンを食べて、プチオフは終了しました。

hamioさん、お忙しい中ありがとうございました!



これで、今年のブログ更新は終了です。


今年一年、お世話になりました。 

来年は、関西・東海方面に行きたいなぁと思っています。

皆様、良い年をお迎えください。 


Posted at 2013/12/29 15:58:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年のパーツ

今日は仕事納めでした。

明日から8連休。


のんびり過ごします。


今年もいろんなパーツをゴルフさんに取り付けましたが、その中から勝手に自分的パーツベスト3を決めてみました。


3位

Mouf. ORIGINAL EARTHING SYSTEM アーシングシステム [FA]



 これは予想以上に効果が体感できました。

アーシングって重要だと認識した一品です。

 

2位

RAIKO LEDカーテシーライトユニット



 
今の時期帰宅する時間帯の乗り降り時に、足元が明るいことで乗り降りしやすいです。
見た目もいいですし、これは付けて良かったと実感できる一品です。



番外編

ホイール・キャリパー塗装


 
新規パーツではないので番外編としていますが、これは一気にイメージが変わりました。



1位

VW / フォルクスワーゲン純正 クルーズコントロールレバー



 
クルコンというものが、ここまで便利なものとは思っていませんでした。

高速道路走行が、凄く楽になりました。

快適性、利便性のアップということでダントツの満足パーツでした。

 

  
 
 

来年は、何を取り付けようか・・・。


年末年始にゆっくり考えましょうかね(爆) 

今年はもう一度、ブログを更新します。 
Posted at 2013/12/28 00:04:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation