• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミートかわぞうのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

7月の水曜夜会in芝浦PA

昨晩は芝浦にてグループの定例オフでした♪



自分がいつもみたく集合時間より早く着くと、日銀さんが既に到着していて、
話を聞くと、集合時間の2時間近くも前に着いていたとかでビックリΣ(・ω・ノ)ノ
しかも、最近引っ越したとかで、わざわざ遠くから参加してくれて更にビックリ∑(๑º口º๑)!!

んで、EK9を下りて購入したというS2000のお披露目〜ヾ(*´∀`*)ノ




'`ァ,、ァ(*´д`*)'`ァ,、ァ

…あ、すみません、興奮しちゃって、
'`ァ,、ァ(*´д`*)'`ァ,、ァしちゃいましたwww


今回は最近にしては珍しく台数が集まった会で、11台.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.
11台なんて一時の芝浦PA占拠みたいな勢いからすればおとなしいもんですが、
昔からのメンバーが何人も久々に参加してくれたので、なんだか同窓会みたいwww


初めて参加してくれた方もいたりして♪


このグループには珍しく、インテが3台もいたり☆


dorupperさんの御車でレインボー渡ったりして、少しだけお金持ちになった気になったりも(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


あとは、いつも通り、いつもの駄弁りオフで、マッタリと時間が過ぎて行きました〜

いや、ネタ神様の、ネタ神様による、ネタ神様の為の、ツッパリ棒取り付けを除いてはw
いきなりボンネット開けて作業し始めたから何事かと思いました(*≧m≦*)ププッ


8月に計画してるオフ会について話し合ったりして解散となりましたが、
案の定、日付が変わっていて、
帰りの高速はまた頭が真っ白な状態( ・ω・)ボ~…
下道に出た瞬間に頭がクリアになるから不思議ですw
今月も無事に帰れて良かった〜(ノ∀`)チャハーw



参加された皆さん、お疲れさまでした!
また集まりましょうヽ(^◇^*)/
Posted at 2015/07/16 22:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2015年07月02日 イイね!

懐かしいですな〜

2013年9月3日。

グループメンバーのcroverさんがオーストラリアへ旅立つというので、
送別企画として、croverさんが行きたい場所に皆で行こう!というオフ会を行いました(*^∀^*)

croverさんが「富士山を見ておきたい」っつーことで、
「んじゃ、富士五湖に行くかΣd(d´Д`♪」って話になったので、
『富士見オフ』と称してグループ掲示板を立ち上げて有志を募ったところ、
Key'sさん夫妻、konikoniさん、自分、主賓のcroverさんで行くことに☆




またまた随分前の話なのでうろ覚えですが、よく思い出して頑張りま〜すw




まず、待ち合わせはココ!

中央道、『談合坂SA』!

croverさんの提案により、高速はサイコロを振って出た目の分だけ進もう、とかいうユニークな流れになったので、

コレを広げて、高速限定”水曜どうでしょう”の始まりwww
(※下りるICは昼食の目的地の関係で甲府昭和ICです。)


何が出るかな〜♪
何が出るかな〜(*゚∀゚*)ノ⌒◇。。

”2”!!

確か…PAのみを数に入れたんだっけかな…
で、出た目の先のPAで必ず名物的なものを食す、な〜んてルールを作った!…はず!ww
あとは”現在地を1”として進んで行こ〜☆
つまり、”1が出ちゃったら、その場に留まって何か食べる”です。



という訳で、



『初狩PA』に到着ヽ(=´▽`=)ノ

さぁ〜、何を食べようかな〜 (つ´∀`)つ
と、皆で店内を物色した結果、

コレにしましたΨ( ̄∀ ̄)Ψ


コチラが初狩PAの名物、月まんじゅうでございま〜すwww

小豆、高菜、うこんの3種類があって、
小豆と高菜は美味しかったような記憶があります( ゚∀゚)bグッ!


さて、軽い腹ごしらえもしたことだし、サイコロ振りますか〜ヽ(・∀・)ノ

”1”!!

(ノ∀`)www

”1”が出たので、再び初狩PAの店内へヽ(・∀・ヽ)=3=3=3


コレにしました。
普通に美味かったですd(≧∀≦*)



腹が満たされつつありますが、気をとりなおしてサイコロを(;^ω^)ノ⌒◇。。


”5”!!

はい。
サイコロの旅お終い!(*≧m≦*)ププッ



もう少し引っ張りたかったサイコロの旅がアッサリ終わっちゃった一行が向かったのは、甲斐市?にある『お食事処ぼんち』(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



ココって大盛りで有名なのかな???

店内には沢山のサイン色紙が飾られています〜

何を注文したのかと言うと、

オムライス


親子丼


唐揚げ丼

自分が食べた唐揚げ丼は、山盛りの唐揚げの下にキャベツの千切りが山盛りになっていたので、なかなか米に辿り着けなかったです( ̄▽ ̄;)

まんじゅう→ソフトクリーム→特盛りランチという無茶をした結果…

当然、皆してこうなります(ノ∀`)チャハーwwwww




食べに食べて動けなくなり、しばらく店内でゆっくりした後は、ココに来ました(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

有名な村です。

ドドーンm9っ`・ω・´)



階段を下りて行けば、

そこは

『精進湖』

この日は基本的には天気が良くて青空なのに、生憎雲が多く、残念ながら目的の富士山を拝むことは叶いませんでした。
しかし、ココは時が止まったように感じる程、時間の流れが緩やかで、また、静かで、
残暑の中、富士山から下りてくる風がとても心地よかったので、
湖を眺めながら皆で一緒に( ・ω・)ボ~…として過ごしました。

どのくらい居たんだろう…
1時間?それ以上?

この日以来、大好きな場所の1つになりました(*´ω`*)




次はココ!


千円札の裏の富士山の基になった写真が撮られた場所。
額が反射して上手く撮れない(;^ω^)




そう!!
『本栖湖』ヾ(≧∇≦)〃



か〜ら〜の〜?



『西湖』♡

水がすっごい綺麗で、魚が泳ぐ姿も見えましたd('∀'o)



か〜ら〜の〜?



『河口湖』(*ノ゚▽゚)ノ

当時は湖の水位が下がっていて、
通常なら湖の真ん中に浮かぶ島となっている場所まで徒歩で行けることが話題となっていました!
「富士山の噴火の前兆では?」なんてことも言われてましたね〜
つい最近行った時には既に元に戻ってましたが。



通常なら湖の中な筈なのに、こんなんなってました!

ここに辿り着けます。



湖巡りでちょい疲れたのと、精進湖でゆっくりし過ぎて山中湖に行く程の時間がなくなってしまっていたのとで、
「近くの道の駅で少し休憩してから帰ろうか〜」って話になり、
河口湖にある『道の駅かつやま』へ!




そこでもソフトクリームを食べw、



撮り合いwww


理由は覚えてないけど、サイコロを振りw


現在地を離れて

『談合坂SA、上り』に立ち寄りました!



調度その頃だったかな?
仕事で参加出来なかったクタクタさんから連絡があって、
「croverさんから購入したワイパーの代金が未払い?(←違う気がするw)だし、仕事も終わったし、とりあえずは最後ってことだから、挨拶くらいしたいし」ってTELが入ったので、
皆の中間地点?の圏央道青梅ICを下りて直ぐのところにあるカインズホーム駐車場で待ち合わせをし、
そこで談笑した後、解散となりました!


(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



(* ̄∇ ̄)/~




croverさん、ようやく全部書いたよ!www





今回はデータ消えなかったから心が折れなかったかわぞうでした(ゝω・´★)
Posted at 2015/07/02 23:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2015年06月25日 イイね!

いつの話してんだオ"ラァァァァァァ!!!(`д⊂彡☆))Д゚)パーン

2013年6月20日…

今から2年前、croverさんの呼びかけにより、グループオフとして、
所沢航空記念公園にて期間限定展示されてるゼロ戦を見に行くオフ会をやりました!
確かwww


何故今ブログなのかって?
いや、特に意味はありませんw
ただ、編集した写真がずっと保存されてたからですw

何故ずっと編集した写真があるのにブログを書かなかったのかって?
それは、ブログを書いては消え、書いては消え、書いては消え、書いては消え、という、う○こアプリのせいで、心が折れたからですwww
自動でデータが保存されていて、消えた時には復活出来るように一時は改良されたみたいですが、
昨日ブログを書き途中にしたまま寝て、今日残りを書こうとして開いたらデータが消えていて、「復活しますか?」って言われなくなってた不思議に遭遇。
まさかの退化…(#゚Д゚)y-~~
いや、保存云々というより、その前に、先ずは消えないようにしといて欲しい。


2年前のことで記憶が曖昧なので、写真メインにて☆


当日、午前10時に航空記念公園の南駐車場集合☆
雨天だった為、傘を差して行動した記憶があります。
メンバーはcroverさん、日銀さん、多摩さん、ラインバレルさん、自分の5名!
日銀さんは何か訳があって車が出せず、くろぞうの助手席に乗っていました♪









展示されてる飛行機やらヘリコプターやらを見ながら、メインのゼロ戦に近付く一同☆



途中で、日銀さんが半ば強引に体験アトラクションw
なんだっけかなぁ〜
火星だか月だかの重力の擬似体験だった!はず!www
ぴょ〜ん、ぴょ〜んと跳ねる日銀さんにツボりました(*≧m≦*)ププッ













スター型(って言うんだっけ?w)のエンジンや、その機体の小ささが印象的でした!
後にジブリ映画の”風立ちぬ”を見た時には、この時見たリアルな実物を思い出しながら見たので、より世界観に入り込めた気がします♪




ゼロ戦見学を終えた一同が次に向かったのが、入間にある『古都』

ここは大盛りなことで有名らしく…





こんな感じですΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

隣の客が残した食事を見た店員が「頑張った方ね(。≖‿≖)プ」とかヒソヒソと楽しそうに言う始末(*ノ∀`)
残すのが当たり前でその残量で審査してる様子ww



んなこと言わせるかと、果敢に挑む一同★
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!


croverさんは見事完食Σd(゚∀゚d)イカス!
多摩さんはこれだけ残った状態でもうギブアップ気味w


写真奥の日銀さんと、その横のラインバレルさんも「もう無理…(#)Д`;)」といった感じwww
写真手前の”ほぼ”空の皿が自分。
こう見比べると相当頑張ったでしょ?!
「この後数口が食べられなかった(;´༎ຶД༎ຶ`)ゲンカイ!!」

けど、こう発言するとcroverさんが、
「セットの味噌汁とうどんが手付かずだった!w」と物言いを付けてくるんです・゚・(ノω\)・゚・ウワァーンwwwwww



腹いっぱい…、いや、腹限界突破な一行が次に向かった先は…

『サーキットスタジアム634』

腹が限界を超えてるっていうのに、Gをかけてシャッフルするという苦行に自ら飛び込む、勇敢な漢達ᕕ( ᐛ )ᕗ←アホとも言うw

結果!


自分が見事優勝ヽ(^◇^*)/
自己ベストも更新し、大満足なレースでした♪


んで、解散!!









だった気がする(ノ∀`)チャハーwwwww
Posted at 2015/06/25 21:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2015年06月25日 イイね!

☆水曜の夜会☆

もう一週間以上経っちゃいましたが…w

先週の水曜にグループの定例オフを芝浦にて行なってきましたd('∀'o)


自身、仕事がバタバタして、数ヶ月もの間全く参加出来ずにいました!
グループの掲示板を毎月立ち上げてはいたものの、立ち上げるだけで参加出来ずにいたので、皆さんには申し訳ない気持ちで、おっ…いや、いっぱいでした。w
んが、ここに来て、ようやく仕事がひと段落したので、実に数ヶ月振りの参加♡


職場が高速のICから近い場所なので、
オフの集合時間に合わせる形で、
しなくてもいい遅番という留守番役をワザワザかってでて皆を先に帰し、
いつもよりダラダラと仕事をして時間調整w

けど…だからと言って、そんな日に限ってそんなにやることもなく、
結局、いつもとそんなに変わらない時間に退社。

駐車場で着替え、ナビで到着予想時刻を調べてから出発(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

高速は何故かいつもよりは車が多く、けど詰まることもなく、スムーズっちゃぁスムーズにス〜イスイ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

いつもよりは多少時間が掛かったものの、当初の到着予想時刻通りに到着!

結果、集合時間の1時間前から1人で芝浦にいることに(ノ∀`)チャハーwww

久しぶりに芝浦に来て、尚且つ暇だったんで、

こんな写真撮ったりして、

PAのコンビニが無くなってから来たのは初めてだったので、
中は一体どうなってるんだと、興味深々で中に向かうと、



こんなんなってて、少し寂しい気持ちになってみたり。

夕飯を食べようと、早速この自販機でパンを購入し、その場で立食いしたのをキッカケに、
おにぎり→ポテチ→ジュース→パンと立て続けに食べ続け、気付いたら腹一杯(*≧m≦*)ププッ
集合時間になって皆が来るのを待ってる間に眠くなりました(*ノ∀`)


そんな感じで1人マッタリしてると、皆が続々と到着し、
いつも通りにいつもの感じでお喋りなマッタリなオフの開始♪

アッガイさんにとある事で驚かされましたが、
とりま、たいした事なくて?良かったε- (´ー`*)フ〜



フザケ合ったりw


ピーンッとなったりwww


そんなこんなで解散前に写真を撮って〜からの解散でした(*^∀^*)

あ。
なんか、

いい色になってた人が1名いたなぁ(。・∀・。)♪


参加された皆さん、お疲れでした!
翌日仕事の人がいるのに、なんだかんだでいつも日付は変わってますねw
また皆で駄弁って楽しみたいです♪



以上、かわぞうでした(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/06/25 17:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2015年06月03日 イイね!

初めて見た〜♪

先週末、定期点検の為にDへと行ってきました!

今回はエンジンオイル交換と、たまにはやってもらうかなっつーことで撥水洗車もお願いしてみました(´^ω^`)





点検でシビックを預けている間に、今回は別件があったので、そちらの用を済ませることに☆

その用とは…



こうなっちゃった母親のライフの代わりを中古車で探すこと!

何時ぞやの大雪の時、駐車しようとてバックしたら後ろではなく横に動いたらしくw、壁にめり込んじゃったみたい(*ノ∀`)
やられた場所が場所だったので、それ以来左フロントドアが開閉不可になってしまっていたのです(*≧m≦*)ププッ

修理するには額が張る上に、走行距離が16万㌖超という状況だったので、
車検が切れるまで乗って、車検切れのタイミングで買い替えという判断に当時至りました。
で、いよいよ車検切れの期日が迫ってきたので(xωx`)


担当営業マンが運転するN-BOXに母親と乗りこみ、オートテラスとスモールストアを回り、
予算に納まる目ぼしい車を2つ見付けてからホンダカーズに戻り、いざ見積り&商談(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ

見積りを見て、片方に絞り込んでの交渉に突入し、
「現車って…マッドガードが浮いてたよね?ヘッドライトのカバーが曇ってたけど、それって…。タイヤってさぁ…。ワイパー部分が錆びてたけど…w」
と、ブツブツ言い出す自分(。≖‿≖)プ

まぁ、なんだかんだで納得行く条件にしてもらい契約となりましたヾ(*´∀`*)ノ

納車は2週間後って感じです♪



で、母親の車の交渉をしていて気付かなかったけど、
いつの間にか、外にこんなものが….+゚*(о゚∀゚о)*゚+.



















いやぁ〜、ス・テ・キΣd(゚∀゚d)イカス!
純正でネオバなんですね(*´Д`*)ハァハァ

担当営業マンが言うには、FD2下りてS660に変える人もいるとか。

走ってる姿を見たこともまだなかったので、間近でマジマジと見れて幸せ♡



カッコいい1台の姿にハァハァしちゃった夜でした'`ァ,、ァ(*´д`*)'`ァ,、ァ

てか、小っちゃΣ(・ω・ノ)ノwwwww
Posted at 2015/06/03 21:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「よくご存知でwwwあれは前でしたが、今回は後ろでした(*ノ∀`)」
何シテル?   08/29 18:01
あの事故で相棒をなくしてから約一ヶ月後、 大好きなシビックRを再び手に入れました! HONDAの赤いバッチ最高~♪ さてさて、次は何しよぉ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鰻オフ川越の、ステッカーは1枚だけです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 21:34:48
HONDA TWINCAM 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:48:27
 
SEEKER 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:44:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR くろぞう (ホンダ シビックタイプR)
アホが懲りずにまたまたFD2に戻ってきた!! 皆さん、気をつけて!!w ☆人生初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
実に楽しい車でした♪ 永遠に自分の心に残る一台です。 俺はやろうと思えばいつでもオープン ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
嫁が妊娠したことによりロードスターを手放さなければならなくなり(→2人乗りなので・・)、 ...
ホンダ シビックタイプR しろぞう (ホンダ シビックタイプR)
この車、最高!! タイプRオーナー・・・ くぅ~~、いい響き♪ 車両契約日:2008 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation