• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミートかわぞうのブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

プチッとな(*´∀`*)

先月末辺り、すきやきさんとプチしました(* ゚∀゚)キュピーン


場所は入間の『サーキットスタジアム634』ヽ(・∀・)ノ


ちょっと前のグループオフでも使用した場所で、
前回最後のレースが不完全燃焼で終わってしまったので、
個人的にはそのリベンジも兼ねてと、意気込んで現地に到着( ゚∀゚ )o彡°

86乗りのあるてっしーさんに声を掛けたら、是非やりたいと言うので、計3人で楽しむことになりました♪




初のカートに緊張の面持ちで説明を聞くあるてっしーさんw


写真を撮る人を撮る!←お約束www

ここで走ったことあるすきやきさんと自分はベスト更新を狙っていたり狙っていなかったり(ФωФ)
んが、現実とは無慈悲なもので、2人共ベストの2秒落ちとか(ノ∀`)チャハーw

ん〜…なんなんでしょう…(;^ω^)
前回のラストの時よりは明らかにタイムは良かったですが、それでも、とても人に言えるようなタイムではなく(;^_^A
前回の時にスタッフさんに聞いた"タイムを出すやり方"を、下手なくせして無理に実践しようとしているせい??
次回走ることがあったら、初心に戻って、一つ一つを確認しながら丁寧にトライしてみようかと思います!

ん〜、実に悔しいです(ーдー;)
その横ですきやきさんも悔しがっていたとかいなかったとかw

お初なあるてっしーさんは、初めこそは見るからにおっかなびっくりな走り方でしたが、
次第に慣れてきた様子で、最後の方には満足な走りが出来たみたいでニコニコ話していました♪
これを機に好きになってくれたら今後も一緒に楽しめていいなぁ〜、なんて思ってみたり(*´ω`*)


すきやきさん、遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
また機会があったらやりましょうね☆
Posted at 2014/07/03 19:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2014年06月06日 イイね!

雨の中、ゾロゾロと走ってきましたw

両腕が筋肉痛…なんでだろう…w
かわぞうです(^◇^*)





昨日はグループオフをして来ましたヽ(=´▽`=)ノ




まずは、埼玉の入間らへんにあるマミーマートの駐車場で待ち合わせ!


自分が到着した時には誰も居なかったので、
イチバンノリ〜♪なんて思いながら、車を停めて皆を待つことに☆

車の外に出てみんカラを開いて今回の企画の掲示板に目を通すと、
今回初参加な有樹さんの書込みがあって、隣のスタンドで給油や洗車?をしてから来るとかw

少し( ・ω・)ボ~…として過ごしていると、じゃりムシさんが到着したんだけど、
話を聞いたら、自分よりも早く着いていたのに誰も居ないから素通りしてブラブラしてたんだとかw

しばらく2人で駄弁っていると、洗車?を終えた有樹さんが登場し、その後も続々と参加メンバーが集まってきました(´^ω^`)

その数、8台!!


じゃりムシさん、有樹さん、ラインバレルさん、多摩さん、日銀さん、アッガイさん、アッガイさんのお友達のグッチさん、自分どぇす( ・∀・)アヒャ




しばらくその駐車場で駄弁った一行が次に向かったのは、『秩父名物 豚みそ丼 野さか』





ここの開店時間に合わせて集合時間を決めていたので、
開店時間ちょい前に到着し、狙い通り駐車場を確保することが出来ました( ゚∀゚)bグッ!

いや…"確保"ではなく"占拠"??ケヶケヶ((Φ∀Φ))ヶケヶケ




店舗入口前のスペースはご覧の通り、我々だけw

店側からしたら、1人1台で来る団体は迷惑この上ないですよね〜(;^ω^)
ごめんなさい(>人<;)
けど、どうしても食べたかったんですぅ(´;ω;`)
人気があるので、少し遅れるだけで駐車スペースがなくなっちゃいますからね( ̄▽ ̄;)

人気を裏付けるように、ウチらの後にも開店前から列ぶ人達もいたり、開店と同時に食券を買う行列が出来ていましたΣ(・ω・ノ)ノ


我々も食券を購入し、案内された席にて注文の品の到着を待つΨ( ̄∀ ̄)Ψワクワク

キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!



これ、これ!!
これですょ〜(*´∇`*)
蓋から溢れてるし(ノ∀`)www

蓋を〜♪
開けると〜♪


今回自分が注文したのは、豚バラと豚ロースが入ってるミックスタイプ!
その大盛り!!
更に〜、ネギだく!!!

やっぱり…美味いぞぉーっ(*」>д<)」

けど、ネギが多過ぎて、米に到達するのが大変www

前回のかき氷オフの時に食べ切れずに残すこととなり、その後個人的にリベンジを果たした"特盛"は今回はあえて控えておきましたw
だって、この後には、運転や更なる"食"が待っていますので(o´艸`o)




「さぁ、次はどうするか?」
皆さんに意見を聞いてみました。

予定では、次は"かき氷"だったのですが、
梅雨入りの雨のせいで気温がグッと下がってしまい、この日の最高気温が20℃(*ノ∀`)

寒くてガタガタ震えながらかき氷を食べて我慢大会的なことにならないか心配したのですが、
皆さん口を揃えて「食べてみたい☆」とのこと(*゚д゚*)ヘェ〜

「んじゃ、かき氷は食べよう♡」ってことに決定d('∀'o)


ただ、「"野さか"から"かき氷屋"はナビ通りに直行したら、片道30分程度な上に、市街地を走るだけでつまらない」な〜んて意見もありましたのでw、
前回のかき氷オフでも行った『下久保ダム』を経由して、かなりのまわり道をしてから向かうことにしましたv( ̄Д ̄)vイエイ




つー訳で、次なる目的地は『下久保ダム』!
というか『神流湖』ヾ(≧∇≦)〃


R299をひた走る(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

突き当たりで右折し、R462で神流川沿いを進むヽ(・∀・ヽ)=3=3=3

神流湖を右手に見ながら湖の終わりらへん。
ダムの傍にある駐車場にて車を停めて、休憩&駄弁り&写真撮影を(o・ω・o)




雨が降ってて、ここの気温は18℃とかだったような…。
流石に肌寒いわぁ〜(・ω・`;)




湖をあとにし、皆さんが食べたいという天然氷のかき氷を食べに(((((((((((っ・ω・)っ ブーン







かき氷オフでは毎回利用している『阿左美冷蔵』ヾ(≧∇≦*)ゝ

以前まで行っていた金崎本店は木曜定休ということで、初めて利用する寳登山道店♤

本店が"昔ながら"という雰囲気満載なのに対し、こちらはどちらかというと"カフェ"のようなオシャレな佇まい。
個人的には本店のあの雰囲気の方が好きだなぁ〜(*´ω`*)
特別感が味わえますからね〜

自分は今まで、色々な味があるにも関わらず、
乙女ではなくオッサンなくせに、いや、オッサンだから??w
1番人気な"乙女の苺ミルク"を注文していました(●´ω`●)ゞエヘヘ
今回は絶対にそれ以外にしようと決めていたので、
どうしようかと散々メニューと睨めっこした上でコレに決定Σd(d´Д`♪



向かいに座った日銀さんが氷の向こうでピースしてますが、気にしないで下さいwww


何故か、かき氷と一緒にお盆で運ばれてきた、小皿に乗っかる1つの梅干…

「これ何?どういうこと?(; ・`д・´)」と、皆さんに相談した結果、
「かき氷が甘いから、その口直しじゃない?」という結論に至った訳で。
けど、他のかき氷には梅干なんて付いてない訳で。(←北の国から 純風w)

感想は…

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-… ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
けど、甘っ!!!Σ(-∀-`lll)
中に隠れてる白あんも美味っ♪
けど、甘っ!!!Σ(-∀-`lll)

だから梅干が付属されてたのかヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!w
と、甘すぎる口の中を直そうとして梅干を一気に口に放り込むっ!!

すっぱぁーーーーーっΣ(°Д°;≡;°д°)

とまぁ、1人で悶絶してましたw




そこを出てからの目的地は入間にある『サーキットスタジアム634』



そこまで下道で戻り、そこで合流したのがわんだポンさん♪

グッチさんは見学のみとのことでしたので、8人でのバトルとなりました(๑òωó๑)


GPプランを選択し、練習走行と予選は4人ずつに分かれ、決勝レースを8人で行うこととしましたΣd(d´Д`♪



予選での1位は多摩さん、2位は自分、3位は有樹さんだったかな??

その順位通りでグリッドを決め、いざスタートヽ(・∀・ヽ)=3=3=3

多摩さんがヘアピンでミスをし、その隙をついて自分が前に出た( ☆∀☆)

しかし、多摩さんがずっと後ろに着いて離れない(οдО;)

そのプレッシャーにやられた自分は下り坂からのS字でミスをし、その自分を避けようとした多摩さんがクラッシュ(*>Д<*)

とか、アッガイさんが1コーナー抜けた先で壁に刺さったり、イエローフラッグの多いレースでした(゚言゜;)

とまぁ、白熱したバトルの結果、なんとか自分が1位を守り抜き、優勝を飾りましたヾ(*´∀`*)ノ



決勝のベストタイムは26秒前半で、予選の時のベストを更新することは出来ませんでしたが、
前回のカートオフの時の27秒フラットのベストを更新出来た上に、26秒台で走るのが当たり前という状態に成長出来たのでとりあえず大満足(*´艸`)ウフフ

しかし驚いたのが多摩さんの決勝でのタイム!!
26秒を切って、25秒台に入ってましたコワ━━(゚艸゚;)━━…
そうだょなぁ…ずっと突かれてたもん(T▽T)

試合に勝って勝負に負けたorz


その後、リベンジマッチということで、5人でまた勝負しましたが、
自分が乗った8号車が加速も悪いし、最高速も低いという状態で、
さっきまでアクセル踏みっぱじゃ曲がれなかったコーナーというコーナーを全てアクセル全開で入って行けるとかwww
速度が遅いせいか、さっきの決勝レースの時よりも綺麗にレコードラインで走れてるのに、決勝レースよりもベストが2秒ちょい落ちで、半分以上が30秒オーバーとかwww
多摩さんの記録を超えるつもりでヤル気MAXだったのに、皆に周回遅れにされました(ノд<。)゜。



…( ゚д゚)ハッ

あ、筋肉痛の原因はカートの重ステのせいかぁ〜(ノ∀`)www



634が入間ICのすぐ近くだから帰宅するならここがベストということで、
カートを思い切り楽しんだ余韻に浸ったまま、ここで解散となりました(*^∀^*)




朝9時集合で8時半解散という丸反日を費やしたオフ会、非常に楽しかったです☆

参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました(っ'ヮ'c)
また昼間の企画をして、皆でワイワイ出掛けたいですね♪
その時はまた宜しくお願いしますm(_ _)m


P.S. 帰りの時間は話に出た時間の半分もかかりませんでしたw
あの時間は待ち合わせしたマミーマートからの時間でした(*≧m≦*)ププッ
Posted at 2014/06/06 19:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2014年05月23日 イイね!

サードウェンズデーとか言うオフ会♤

今月は21日(水)にグループの定例オフを行なって来ました(*^▽^)/





前回のブログで上げた通り、洗車をしたのが月曜。

天気予報を見ていたから分かってはいたものの、天気予報通りに火曜の深夜から降り始めた雨は、翌水曜の夕方まで、これまた天気予報通りにず〜〜〜〜っと降ってましたね( ̄Д ̄;)

まぁ、降ったり止んだりよりは全然良いんですが…(;^ω^)



当日仕事だった自分は、定例オフの為に仕事をさっさと済ませましたwww
なので、雨が止んだ夕方頃には既に全て終わっていて、
会社の駐車場にいる"くろぞう"を、発進させる前に、通行人に視姦されながら、拭き上げを(o´艸`o)

だって、折角洗車したのに、たった一日で汚なくなるのは流石に嫌だし(ФωФ)


念入りに拭き上げをしていたら、気付いた時には出発予定時刻を過ぎていて遅刻必至(ノ∀`)チャハーw

そこから急いで仕度を済ませて、いつものルートで集合場所の芝浦PAに向かう自分ヽ(・∀・ヽ)=3=3=3

中央道に乗って、いざ首都高へヾ(≧∇≦*)ゝ



…中央道に乗ってから気付く。

( ゚д゚)ハッ

集中工事してますやん!!Σ(-∀-`lll)

先日行った静岡の帰りに集中工事の渋滞を避ける為に、渋滞開始地点の上野原で下りて下道で帰ったのを、スッカリ忘れてた(*ノ∀`)wwwww

「もういいや!」って感じで渋滞の中央道をひた走り、
「ただでさえ出発が遅れているのに、こりゃ大分遅くなっちゃうなぁ〜」なんて思っていたら、
芝浦PAに到着したのは集合時間のたった5分後でしたw
何で?(*≧m≦*)ププッ
遅刻は遅刻だけど、大したことありませんでしたw



自分より先に到着していた人や、後から到着した人とか、
なんやかんやで最近では台数が集まった方な定例オフとなった今月☆










初めて参加した人が多かった印象(*´∇`*)
一見さんで終らず、また是非参加してもらいたいですなぁ〜♪

やることと言ったら、集まって駄弁るだけなんですけどねwww

気軽にまたどうぞ(^_−)−☆



今月はねぇ〜
ネタあったかなぁ〜

じゃりムシさんのフロントバンパーが可哀想なことになっていた…Σ(´・д・`|||)
しかも、先月のオフ会の翌日にそんなことになっていたとは…( ̄▽ ̄;)
直すついでにアレを入れちゃうって言うんだから凄い(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ

ラインバレルさんのステッカーが増えてたw
グリルがカパカパだったりw

中国地方ナンバーの人がいて驚いたりw

自分のカーボンボンネットの初の開閉で、開けたはいいけど閉めれなかったりw

アッガイさんとまるもさんの到着を待っていて、到着してから駄弁っていたら、もう少しで起きてから時計が一周するところだったりw

ん〜、他にも色々あった気がするけど思い出せなぁ〜い(*ノ∀`)www



まぁ、そんなこんなで解散したんだけど、
やっぱり頭の中がかなり白〜くなってたみたいで、
ETCカードの入れる向きを間違えていることにも気付かずに芝浦PAを出発し、
中央道の料金所でバーが一向に上がらないとか(ノ∀`)チャハーw

係員さんがハァハァ言いながら全力で走って来たので事情を説明し、
ETCカードを取り出して読込み機に通して清算するとか、
あんな夜中に初体験を済ませて大人の階段を一つ昇りました(ノ∀\*) キャッ

毎回定例オフの帰りに思うけど、そんな状況になるまで夜更かしするべきではないですね(;^ω^)

気を付けます(●´ω`●)ゞエヘヘ


とか言いながら、アホだからまた夜更かしするんだろうな…ケヶケヶ((Φ∀Φ))ヶケヶケwww



以上、かわぞうでした♪
Posted at 2014/05/23 20:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2014年05月19日 イイね!

まったりな休日⊂^⌒⊃_д_)⊃


静岡土産を自ら食すw

こんにちは、昨夜は中学時代の友人と飲んでいたかわぞうですヽ(・∀・)ノ



最近は「休み=雨」、もしくは「休みの翌日=雨」な天気&「休み=予定アリ」というサイクルだった上に、
世間一般がゴールデンウィークという名の大型連休だったが為に、逆に自分の場合はブラックウィークという名(←勝手に名付けたw)の連続出勤だったので、普段より休日が少なかった(/TДT)/
それらのせいで、ここ…約1ヶ月弱くらい?、洗車を全くしていませんでした(;^ω^)

その間、一体何度風雨に晒されたかw

最近天気の悪い日が多かったですよね?

ウチの方では、"ちょっと降っては風が吹いて埃まみれ"の繰り返しでした(*ノ∀`)www



んで、本日!!

今週の水曜は定例オフがあるってこともあり、もう流石に我慢の限界で、
明日も24時くらいから明後日にかけて雨の予報でしたが、ついに洗車を(*´∇`*)



スッキリ〜(*´∀`*)

今回は外装だけの洗車だったので、次は室内とエンジンルームを掃除しようかな(。・∀・。)♪

綺麗にすると気持ちいいですからね♡



洗車している時、電線にツバメが…。
何を思う…。
Posted at 2014/05/19 21:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2014年05月16日 イイね!

静岡日帰り(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ

昨日は用あって、家族で静岡県に日帰りで行ってきましたヽ(・∀・ヽ)=3=3=3




東名高速を走りながら、「毎回毎回休憩に使っている"富士川SA"以外にしたいなぁ〜」とか、どこで休憩を取ろうか悩んでいた自分。

何気に新東名高速を走ったことない自分に対して、嫁は「駿河湾沼津っていうSAが新東名にあるよ♪」とか、新東名にいざなう言葉を発するw

そこでも良いかなぁ〜とか思いながら走っていたんだけど、
「足柄」って文字を見た途端、急に"足柄SA?PA?"に停まりたくなっちゃった自分w
その気分のまま、車を足柄SAに入れてしまいました(ノ∀`)チャハーw


んで、車を降りると思い出す。

( ゚д゚)ハッ

「フジTVの"めちゃイケ"で、店出してて、そこにはメンバーの三ちゃんが居るって言ってたな!!( ☆∀☆)キラーン」

嫁「そうなの?!Σ(・ω・ノ)ノ」

「ほら、アソコにめちゃイケのっぽいのがやってるじゃん♪」

嫁「あ、ホントだ!!」



「三ちゃんが店番するって言ってたし、今日もしかしたら会えるんじゃない?( *`艸´)ウシシシ」

嫁「居た!!.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.」


つー訳で、三ちゃんに、
「1番のオススメ何?それ下さい☆」って聞いて注文し、
「写真撮らせて貰っていいですか?」と質問したら、快くOKしてくれたので撮らせて貰いましたヽ(=´▽`=)ノ




"凄くいい奴"という印象の、三ちゃんこと三中元克氏に勧められて食べたのがコチラ☆


中身はカレーではなくて、クラムチャウダー♪

うん、普通に美味しかったですょΣd(゚∀゚d)イカス!
三ちゃん、ありがとう(* ̄∇ ̄)/



足柄SAを後にし静岡での用を済ませると、ちょうどその頃昼飯時だったので、
「静岡に行ったらココ!」って感じの、地元民に愛されている、ファミレス"さわやか"に行って来ました(* ゚∀゚)キュピーン


このファミレスは、女優の長澤まさみが「静岡の実家の磐田に帰った時には必ず行く」と、いつだったかのTV番組で言っていたチェーン店♡
昼飯時ということもあってか、自分らが行ったお店も凄く混み合っていて、席に通されるまでに待たされる程!

何故こんなに人気なんだろう…

自分が観察するに…
気持ちの良い接客&手頃な価格設定はさることながら、
厨房がガラス張りで調理の様子が見えたり、





写真のように、"おにぎり""げんこつ"と表現される球状のハンバーグを、目の前で仕上げ調理してくれるなど、舌以外に目でも楽しめるのが良いのかと( ´∀`)bグッ!
牛肉100%で鮮度が良いから可能な、ハンバーグなのにミディアムレア状態でも食べられるスタイルも素敵だね(*´ω`*)

静岡行くことあったらまた行こうと思います♪



腹を満たして、帰路につき、
人生初の新東名高速に乗り、
行きに嫁が言っていた駿河湾沼津SAに立ち寄り、自宅へのお土産を大量に購入w


駿河湾沼津という名前が付くだけあって、SAから海が見えるんですね〜(ФωФ)


今回寄った上りのSAと、行きには寄らなかった下りのSAとでは、どちらの方が眺めが良いんでしょう??
下りの方が海に近いけど、上りの方が高い場所にあるんですよね??
次回は下りのSAに行ってみて、比べてみようかと思います( ̄∀ ̄)ゞ



SAを出てからは、新東名→東名→富士五湖道→中央道と、渋滞もなく良いペースで走っていたのですが、
上野原から八王子までの区間で中央道の集中工事のせいで渋滞が発生し、その区間だけで70分は掛かるということだったので、渋滞の開始地点の上野原で高速を下りて20号で帰宅しましたが、流石に疲れました…(;^ω^)

運転は好きだけど、それとこれは別w
自分の場合、体力は無限じゃありません



前回の休日で日光、今回の休日で静岡というアクティブな休日の連続…w
疲労のせいで只今風邪っぴきでございます(ノ∀`)チャハーw

以上、日帰りの遠出は程々が良いと学んだかわぞうでした(*ノ∀`)www
Posted at 2014/05/16 23:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「よくご存知でwwwあれは前でしたが、今回は後ろでした(*ノ∀`)」
何シテル?   08/29 18:01
あの事故で相棒をなくしてから約一ヶ月後、 大好きなシビックRを再び手に入れました! HONDAの赤いバッチ最高~♪ さてさて、次は何しよぉ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鰻オフ川越の、ステッカーは1枚だけです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 21:34:48
HONDA TWINCAM 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:48:27
 
SEEKER 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:44:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR くろぞう (ホンダ シビックタイプR)
アホが懲りずにまたまたFD2に戻ってきた!! 皆さん、気をつけて!!w ☆人生初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
実に楽しい車でした♪ 永遠に自分の心に残る一台です。 俺はやろうと思えばいつでもオープン ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
嫁が妊娠したことによりロードスターを手放さなければならなくなり(→2人乗りなので・・)、 ...
ホンダ シビックタイプR しろぞう (ホンダ シビックタイプR)
この車、最高!! タイプRオーナー・・・ くぅ~~、いい響き♪ 車両契約日:2008 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation