• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミートかわぞうのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

あれから…

あれから…"落下"というアクシデントに見舞われたツバメの雛を巣に戻してから数日経ったある日。

雛を巣に戻して安心していたせいで、
雛たちの様子を見てない日があったのですが、
数日振りに見てビックリしました!



Σ(・ω・ノ)ノ

見た目が大人www



クチバシの下の赤い部分の色が淡い?
成鳥になる前は色が淡いの?

身体自体も数日前とは見違える程に大きくなってます(*´∇`*)





これは昨日のことですが、
雛5羽のウチの2羽?3羽?が近くの電線まで飛んでいました(///ω///)


そこへ親ツバメが来てクチバシでコミュニケーション。
そして、雛の周りを飛ぶ☆

「ほら、あなたたち!こうやって飛ぶのょ♪」
と言っているよう!


しかも、ご近所のツバメたちもたくさん集まって来ていて、
まるで、『ツバメの飛行訓練学校』(*´ω`*)

それはそれは、凄い数のツバメでした!

Σ(°Д°;≡;°д°)アッチニモコッチニモw

そして、飛びながら糞をして、それがくろぞうに落ちるΣ(||゚Д゚)ギャー


また、まだ巣に居る雛たちのもとへ親ツバメが行き、
飛ぶことに尻込みしているであろう雛たちに飛ぶことを促す。

「ほら、こうやるのょ♪おいで(´^ω^`)」
「恐い~((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
という会話が聞こえて来るようです(*^∀^*)



大きくなったと感じた雛も、横に親ツバメがいるとまだまだ小さい。

来年戻って来た時にはきっと親ツバメと同じ大きさになってるんでしょうねd(≧∀≦*)




ちなみに、そのまま居なくなってしまうのかと思われた雛たちですが、
夜見たら全員巣に戻ってましたw
Posted at 2012/07/28 06:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2012年07月24日 イイね!

大丈夫?(;^ω^)

大丈夫?(;^ω^)かれこれ一週間前くらいの話になります☆






仕事中に嫁からTELがあり、なにかと思ったら…

『ツバメの雛が1羽、巣から落ちてたの(゚ロ゚;)!!
私は恐くて鳥に触れないから、◯◯(息子)に持ってもらって、とりあえず箱に入れて玄関に避難させてるから、
仕事から帰ったら巣に戻してくれない?ヾ(・ω・`;)ノ』



どうやら、嫁が買い物行ってる間に、巣から落ちて玄関ポーチの端でうずくまっていたようで…( ̄▽ ̄;)

その頃は非常に暑かったせいか、雛がかなり巣から身をのり出していたので、
そのせいで何かの拍子に落下してしまったんでしょう。



自分が帰宅すると、親ツバメが心配そうに鳴き声を上げていました。
そりゃそうだょね…(‐ω‐;)



TELを貰った時に、自分としては心配事が3つありました!

①落ちた時に怪我はしてない?
②巣に戻すのはいいけど、人間の臭いが付いてしまって、そのせいで親ツバメが育児を一切しなくなったら?
③例え前の2つをクリアしても、人が手を出したことにより「この巣は危険!」と親ツバメが判断し、来年からはもう営巣してくれなかったら?


①は自分が見たところ平気そう♪

②は…平気か?(; ・`д・´)
巣に戻さないことにはその雛は確実に死ぬだろうし、とりあえず巣に戻してみないことには…(゚言゜;)
けど、そのせいで育児放棄になり、雛5つ子たち皆が死ぬことになってしまったら?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

③は…例え来年から帰ってきてくれなくなっても、今年のこの雛たちが無事に5羽とも育ってくれれば、もぅいいや!!(*>Д<*)



んで、とりあえず巣に戻すことにしました!!


ツバメの雛を手に持つことなんてもうないだろうからと、ちゃっかり記念に写真を撮りwww、
物置から脚立を持って来て、
落ちた雛を手の先に乗せてまた写真を撮りwww、
他の雛たちが居る巣にチョイチョイと頭の方から押し込む。

すると、クルッと振り返り、5つ子が可愛く横一列になりました♪


親ツバメは…??(;¬д¬)

と、少し離れたところで見ていたのですが、
巣には行くが巣に留まることがなく直ぐに羽ばたいて何処かへ行ってしまう(ーдー;) ダメカ…

自分が家に入っても、外では親ツバメが相変わらず鳴き続けている…(/TДT)/




その後、心配で心配で、家に出入りする度に様子を見ていたのですが、
どうやら何も心配なさそうで、雛たちもここ数日で見違えるように立派に(*´∇`*)

良かったぁヽ(=´▽`=)ノ


ただ、ここ最近、寒かったせいか、
夜眠る時は皆して巣の外にお尻を向けて寝てます(ノ∀`)www




可愛いお尻が5つ列んでいる様に(*´Д`*)ハァハァしてるかわぞうでした☆
Posted at 2012/07/24 19:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2012年07月14日 イイね!

大忙しヽ(・д・`ヽ三ノ´・д・)ノ

大忙しヽ(・д・`ヽ三ノ&#180;・д・)ノ最近、賑やかなんです!!







何がって、写真のコたちです(o´艸`o)



ご飯、ご飯ヾ(≧∇≦*)ゝ

って、毎日ピーピーピーピー鳴いてますw



去年は雛が3羽いたので今年も3羽だとばかり思っていたら、
ある時、4羽いることに気付く(*゚∀゚*)

可愛い~わ~(*´ω`*)


って思ったのも束の間。

実は5羽もいるじゃなぁ~ぃ.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.



そりゃ、親ツバメたちは大忙しですよね!(ノ∀`)www

雛5羽分のエサを調達しなくちゃいけないんですから(;^ω^)

子供に満足な食事を与える為、ひたすら往復する姿は、見ていてどこか眩しいです☆

『ツバメの子育て奮闘記』ってやつですねΣd(゚∀゚d)




てか、ツバメの雛って警戒心があまりないんでしょうか?

写真の様に、一日中、巣の縁に頭をもたげてマッタリしてるんですw

巣の中が暑いから?w
5羽もいて巣が狭いから?ww



あと、勘違いが激しい様で、
巣の間近にある玄関ドアを開閉する度に、ピーピー鳴いてエサをねだる仕草をするんです(*≧m≦*)ププッ

親ツバメがいない隙にササッとこの写真を撮影したのですが、
その時でさえ、シャッター音に反応してピーピー鳴いてましたwww





ぁあ~、あとどれくらいツバメの姿を見ていられるのだろう…。
Posted at 2012/07/14 21:59:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2012年07月08日 イイね!

なんだ、意外とフニャフニャなんじゃない( ̄ー ̄)フッ

なんだ、意外とフニャフニャなんじゃない( ̄ー ̄)フッ最近、我が家のツバメ、
どうやら抱卵しているらしくて、夫婦が交代で温めているようでした!


温めている最中の姿を見るのが、ここ最近の個人的な楽しみでして、
真下から巣を見上げた時に見える、巣からはみ出した尾っぽも、
少し遠巻きに見た時に、こちらの気配に気付いて心配そうに様子を伺う顔とかも、
メッチャ可愛いんだなぁ~(*´ω`*)

まぁ、ツバメにしたら、不安でこちらの様子を伺ってる訳だから、いい迷惑でしょうが、
自分からしたら、「もういい加減危害を加えたりしないのは分かったでしょ?」って感じw

ツバメの警戒心をどうにか解いて、仲良くなる方法はないものか…σ(・ω・`*)ウーン…




そんなある日、巣の真下に写真のモノを発見しました!


『卵の殻』だぁーーーー.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.


ついに、待望の雛が産まれた?!

しかし、いくら耳を澄ませても、雛の鳴き声が聞こえてきません…。
殻は去年の??(;^ω^)


てか、殻って意外とフニャフニャしてるのねw
触ってみて、その柔らかさに驚きました!




しかし後日、夕方の…アレは何て言うんだっけかw
定時になると鳴る、帰りのチャイム?

アレが鳴ってるタイミングで帰宅した時、
家に入ろうとすると玄関にある巣からなにやら声が…


ピー、ピー♪


鳴いてる~(*´∇`*)
しかも、鳴り響く音楽に合わせて歌ってる~www

しかも、チャイム?が鳴り止むと同時にしなくなった鳴き声www

マジ可愛い声なんだけど(*´Д`*)ハァハァ


どうやら、先日発見した殻はやはり産まれた証拠だったみたいです☆



その日からというもの、親ツバメたちは一生懸命エサを運んでいます!



エサをたくさん貰って、早く大きくなってね(^з^)-☆


けど、出来ればずっと雛のままでいて欲しいと思う、ワガママなかわぞうでしたw
Posted at 2012/07/09 22:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2012年06月12日 イイね!

キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!

キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!こんばんは!

今日は朝からずっと雨でしたね(xωx`)
けど、そのお陰でとても過ごしやすい気温でした☆
仕事の面からだけ見たら全然喜ばしい天候ではありませんが、
車で休憩を取る自分にとっては、その点だけは嬉しいことだったり(*´艸`)


ウインドウ、ドアを完璧に閉め切って調度良い。
打ち付ける雨が子守唄となってすぐに眠りに就いた自分。
その眠りを覚ましたのはパートさんからの電話でした!

「休憩中すみません。◯子さんという方をご存知ですか?今、こちらに来られてますが。」

寝ボケていたのではじめは誰だか分かりませんでしたが、
誰のことだか分かってビックリ!
学生時代にバイトしていた居酒屋でバイト仲間だった人じゃありませんかΣ(・ω・ノ)ノ

急いで職場に戻ると懐かしい顔が待っていて、ついつい話が弾んでしまって長い時間仕事そっちのけ(ノ∀`)www

就職を機に自分がそのバイトを辞めてから早10年…。
その間に何度か会いましたが、お互い歳を取りました~w

彼女は所謂"看板娘"で、当時は彼女目当てに通うお客も多数いた程の美貌の持ち主'`ァ,、ァ(*´д`*)'`ァ,、ァ
一緒に歩いていると、すれ違う男どもの視線を痛い程感じたのを今でも覚えていますw
男どもが振り返る振り返る(*≧m≦*)ププッ

その彼女も既に二児の母♪
幸せそうで何よりです(*^∀^*)

元気な顔も見れたし、良かった良かった(*´∇`*)
わざわざ会いに来てくれてありがと~ヾ(≧∇≦)〃


懐かしい友人に会えて心がほっこりしたかわぞうでした(´^ω^`)


おしまい。






じゃなくてwww




今朝、仕事に行くのに家を出たところ、
家の前にツバメがた~くさん飛んでいました☆


我が家の周りにはツバメの巣が元々ある家が多数あるし、
昨日も向かいの家に新たに巣を作ろうとしていて下見?的なことをしているツバメの姿がありましたので、

「近所のコたちが元気に飛んでるんだな~(*´ω`*)
てか、ウチのコは何処へ…(T▽T)
まさか、さっき居たコたちの中にウチのコもいた???」

な~んて、今年はなかなか姿を見せてくれない我が家のツバメのことを思いながら職場へと車を走らせる自分。


去年はちょうど今頃には巣作りをしてたんだょなぁ~

今来ていないってことは、もうウチには来ないのかなぁ~

まさか何か事故みたいなことがあって死んじゃった!?:(;゙゚'ω゚'):

ってのが、最近の個人的な悩みだったわけですが(ノ∀`)www



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!



帰宅してみたら、玄関の巣のところに可愛らしいシルエットが見える(*゚∀゚*)

…いたぁ━━━━.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.


玄関ポーチに巣の一部が落とされていて、只今リフォーム中みたいですd(≧∀≦*)

可愛い~~~~(*´д`*)アフゥン



この後は静かに見守って行きたいと思います(o´艸`o)LOVE♥

おかえりなさい(///ω///)
Posted at 2012/06/12 23:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記

プロフィール

「よくご存知でwwwあれは前でしたが、今回は後ろでした(*ノ∀`)」
何シテル?   08/29 18:01
あの事故で相棒をなくしてから約一ヶ月後、 大好きなシビックRを再び手に入れました! HONDAの赤いバッチ最高~♪ さてさて、次は何しよぉ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鰻オフ川越の、ステッカーは1枚だけです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 21:34:48
HONDA TWINCAM 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:48:27
 
SEEKER 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:44:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR くろぞう (ホンダ シビックタイプR)
アホが懲りずにまたまたFD2に戻ってきた!! 皆さん、気をつけて!!w ☆人生初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
実に楽しい車でした♪ 永遠に自分の心に残る一台です。 俺はやろうと思えばいつでもオープン ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
嫁が妊娠したことによりロードスターを手放さなければならなくなり(→2人乗りなので・・)、 ...
ホンダ シビックタイプR しろぞう (ホンダ シビックタイプR)
この車、最高!! タイプRオーナー・・・ くぅ~~、いい響き♪ 車両契約日:2008 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation