• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミートかわぞうのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

クレーム処理?w

”内緒で”あるてっしーさんと山梨へドライブ行ったという話を聞いた嫁よりクレームが発生www

山梨にドライブへ行った1週間後、
クレームに対応すべく、下の子も連れて1週間前に通った道を再び通る(*≧m≦*)ププッ

圏央道→中央道→河口湖IC(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

(ノ∀`)チャハーw


食事もほうとうが良いと言うので、10年来のお気に入りの場所『ほうとう不動』へ行くことに(;^ω^)b

ICを下りて本店へ向かっている最中、左手に…


ナメック星人の家があったので、思わず立ち寄ってみると、
そこは…まさかまさかの『ほうとう不動』の東恋路店でしたΣ(・ω・ノ)ノ

嘘w
知ってて入りましたw

以前からソコにあることを知ってはいたものの、
その斬新過ぎる外観と郷土料理のほうとうというミスマッチな組合せにどうしても抵抗があり、
「たまにしか来ないんだから、折角食べるなら店の雰囲気も大事だろう」と、
『ほうとう不動』を初めて食べた南店か、一番好きな本店に行っていたのですが、
「たった1週間前に来たばかりだから、一度も行ったことない店舗にしてみよう」と、
思い切ってナメック星人の家に訪れてみましたw


中に入ると、「天井=外壁なのかヾ(・ε・。)w」とツッコミたくなるような感じで、
間仕切りもなく、天井=外壁だからなのか天井も高くw、開放的な店内でした。
また、本店や南店のように、テーブル席と座敷席と両方がある訳ではなく、
全てが写真と同じ席で、片面は1人掛けの椅子、片面は2〜3人掛けの大きな椅子で、「うわっ、小さい子が居るのに座敷がないのか…(ーдー;) 」と思ったのですが、
そう思ったのも束の間、座ってみると、靴さえ脱げば座敷席と同じように使えるように計算された?大きな椅子に少し感動してみたりww
全てが半座敷席と言ってしまうのが適切かどうかは分かりませんが、まぁ、そんな感じでしたd('∀'o)


ほうとうは安定の美味しさで(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-… ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!
下の子もえらい気に入りようで、ワフワフ食べてました☆


んで、千円札の場所に連れて行けって言うので、

また本栖湖のココに来て、

こんなような写真を嫁は頻りに撮っていましたが、
自分は1週間前に散々撮ったので今回はスルーし(※写真は前回撮影したもの)、
民宿にいる猫を気に入り、何度も何度も撫でる我が子を微笑ましく眺め、程なくして次の地へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


次も前回来た精進湖にちょい寄りし、



前回は行かなかったけど、富士見オフの時には行った西湖へ


紅葉と湖と富士山とをまとめて撮ろうとしても上手く撮れませんでした( ̄▽ ̄;)


見事な紅葉に目を奪われちゃいましたね〜









次は河口湖に行って、湖の水位が減ったから徒歩で行けるようになった『六角堂』かなとか思ったんですが、
湖の水位が戻ったようで、もう徒歩で行くことは出来なくなっていました(;^ω^)

で、河口湖沿いにある『道の駅かつやま』で小休止♪


ソフトクリーム食べて、


そこで、小石拾ったり、それを投げたり、嫁の靴を引っ張ったりしてる娘。
ん〜、可愛いですなぁ〜(*´Д`*)


まぁ、そんなこんなで家路につき、
嫁のご機嫌をとったかわぞうでした( ´∀`)bグッ!
Posted at 2014/12/06 11:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月05日 イイね!

山梨へ!

山梨へ!これは11月頭の話。
すみません、リアルタイムな話じゃなくてw

奥多摩と同じく、あるてっしーさんと山梨へ行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

この日も突発的に行動w


計画的であれば、下道を使うなりしてマッタリと向かうのですが、
思いたったのが当日の昼前という感じだったので、
今回は高速をフルに使って現地へと急行しました(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



先ずは奥多摩の帰りに寄ったホームセンターの駐車場にて待ち合わせ、一時的に車を1台置かせて貰い、くろぞう1台でドライブ開始♪

圏央道→中央道で河口湖ICへ!


スタートが遅かったので、それでも到着は昼過ぎになってしまい、
自分が好きにほうとうのお店『不動』の本店で昼食を済ませることに(*´艸`)ウフフ







紅葉のシーズンの為か、平日だと言うのに混んでいて、
店舗目の前の駐車場は満車状態だったので、裏の駐車場に車をイン!
そこはガラガラw





いつもの店内の雰囲気と、いつものように走っている店員さん達の仕事振りと、いつも変わらず美味しいほうとうを、
恋人同士や家族連れで賑わう中、おっさん2人で楽しんできました(*ノ∀`)w
側から見たらモーホーに見えてないかが唯一の不安www


食事を終えたら、次は西を目指して走りましたヽ(・∀・ヽ)=3=3=3


途中、青木ヶ原樹海の紅葉が綺麗で、少し停車して写真を撮ってみたり〜


んで、到着したのがコチラ(っ'ヮ'c)


※ここでおっさん2人が宿泊したっていうエグい話じゃないので安心して下さいΣd(d´Д`♪

以前、croverさんの送別会ということで行なった『富士見オフ』の時に来て以来、
個人的にお気に入りの場所となったココは、
日本人なら誰しもが知っているであろう某風景が見られる場所として有名です。


はい、これ。

分かりますかね?(。-`ω-)ムムム


これならどうだ(σ・∀・)σ

そう!
千円札の裏に描かれている絵のもととなった、『本栖湖&富士山』の写真が撮影された場所なのです(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

富士見オフの時には、富士見オフという名前なクセに全く富士山が見えなかったwのに、
今回は…多少見えましたwww



その景色を気に入って写真を撮りまくるあるてっしーさんを、自分が景色ごと撮るΣp[【◎】]ω・´)パシャッ!w


上の写真の民宿で飼われている猫と少し戯れ、次に向かったのがコチラ!







ここも富士見オフからのお気に入り(*´ω`*)
『精進湖』です♪

前回来た富士見オフの時は残暑の時期で、
湖の畔にあるベンチに座っていると、富士山?から下りてきた風が、山の間や湖の上を抜け、
実に心地よい涼しさを自分らに届けてくれたものでした(///ω///)
そこで長い時間、皆で( ・ω・)ボ~…とした記憶があります。

しかし今回は紅葉の季節。
湖の畔にあるベンチに座っていると、富士山?から下りてきた風が、山の間や湖の上を抜け、
ものの見事に自分らの身体を芯から冷やして下さいました((((ーдー;))))ガクガクブルブル
そこで長い時間( ・ω・)ボ~…としてたら確実に身体がおかしくなると判断し、早々に退散することにwww


ちょうどその頃、山梨に到着してから大分時間が経ち、地元に到着する頃には薄暗くなってるだろうという時間であったので、そのまま帰路に着くことになりました。

精進湖のせいでかなり寒かったから、車の暖房をつけたような記憶があるな…ww

途中、「談合坂SAに寄るか?」って話にもなったのですが、「土産も買わないし、暗くなれば尚寒いし、早く帰ろうぜ」ってことで、
ノンストップで集合場所へと引き返しました(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


そしたら、案外まだ明るかった(ノ∀`)www


以上、またまた有意義な休日を過ごしてご満悦なかわぞうでした(*^∀^*)
Posted at 2014/12/05 14:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2014年12月05日 イイね!

奥多摩へ!

奥多摩へ!もう10月末のことになるのですが、
友人のあるてっしーさんと奥多摩へ行って駄弁ることになりました♪

毎度のことですが、彼と会う時はいつも突発的w















その頃は調度、山の木々達が色付き始めた頃で、
寒さもそれ程でもなく、日が当たっていれば割りとポカポカしていたり☆


景色を楽しみ、くだらない話題で盛り上がり、
気が付くと昼食にはもってこいの時間になっていたので、
以前から色々な方のブログに登場していて気になっていた、レストランの大盛りカレーライスを食べてみることにしました(*´∀`*)

食券機を見るとカツが搭載されたカツカレーもあるとのことで、
何時ぞやの航空公園零戦&入間カートオフの時に食べた、入間にある『古都』のカツカレーと比較してみたくなり、
迷うことなくカツカレーを注文( ´∀`)bグッ!

窓際の席に陣取り注文の品が届くのを待っていると…

来ました、来ました.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.

注文しなきゃ良かったと思う程ボリューミーなカツカレーライスが(ノ∀`)www





はい、これがそれwww

地上高がタバコの箱と同じ。
これなら車検も大丈夫ですねヽ(=´▽`=)ノ
って…ヾ(・ε・。)ォィォィwww

噂に違わぬ出で立ちに尻込みしつつも、果敢に挑み、
見事完食することが出来ました(´ω`)=3フゥ…

完食なんて全然出来なかった”古都のカツカレー”と比較すると、実に良心的な大盛りでした(*≧m≦*)ププッ
古都のは「殺す気か( ゚A゚⊂)彡☆`д′)ノ」っていうレベルでしたから(#)Д`;)www


その後は湖を眺めながら再び長時間駄弁り、山の麓にある大型ホームセンターに併設されているスタバに寄ってから帰宅しました♪



のんびりとした休日を過ごせて幸せなかわぞうでした(。・∀・。)♪
Posted at 2014/12/05 07:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「よくご存知でwwwあれは前でしたが、今回は後ろでした(*ノ∀`)」
何シテル?   08/29 18:01
あの事故で相棒をなくしてから約一ヶ月後、 大好きなシビックRを再び手に入れました! HONDAの赤いバッチ最高~♪ さてさて、次は何しよぉ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

鰻オフ川越の、ステッカーは1枚だけです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 21:34:48
HONDA TWINCAM 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:48:27
 
SEEKER 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:44:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR くろぞう (ホンダ シビックタイプR)
アホが懲りずにまたまたFD2に戻ってきた!! 皆さん、気をつけて!!w ☆人生初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
実に楽しい車でした♪ 永遠に自分の心に残る一台です。 俺はやろうと思えばいつでもオープン ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
嫁が妊娠したことによりロードスターを手放さなければならなくなり(→2人乗りなので・・)、 ...
ホンダ シビックタイプR しろぞう (ホンダ シビックタイプR)
この車、最高!! タイプRオーナー・・・ くぅ~~、いい響き♪ 車両契約日:2008 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation