• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミートかわぞうのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

タイプR☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

タイプR☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆昨日、嫁のライフの一ヶ月点検の為にDへ行ってきました(=^ェ^=)


一ヶ月って早いですね~(>人<;)





で、点検ついでに…(笑)


偽タイプR化第二弾( ̄▽ ̄)



第一弾はDC5用の前後の赤バッチでしたが、
今回はDIVAエンブレムを外してFD2用のTYPE Rエンブレムを貼り貼り♪(´ε` )



ん~~~


まさに自己満足(爆)
Posted at 2010/11/30 22:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2010年11月30日 イイね!

一週間が過ぎて

時が経つのは早いもので、事故から一週間以上が経ちました。




手の擦り傷は完治、右膝のアザも完治。
脇腹の打撲はというと、まだ痛みは残っているものの大分癒えてきました。

一週間くらい経つと新たに痛いところが出てくるかも知れないということを、
頂いたコメントの中で知りましたが、
今現在で特にそういった症状もみられないので…、

…大丈夫かな??




愛車FD2はというと、やはり全損となりました(T_T)


事故後に修理工場へ車を見に行ったのですが、
たまたまその時に保険屋の方がいて、
「これは使える。これはダメ。」といった感じで査定をしていたので、
一通り終わったところで修理するのにいくら掛かるのかを尋ねてみたら…


なんと、なんと!!

280万!!


新車価格っていくらでしたっけ?(笑)




また、気持ちが落ち着いてから事故現場を代車で試しに通ってみたわけですが、
普段なら事故を起こしそうな場所ではなかったです…。


週で一番忙しい日曜の仕事を終えて疲れていたのかな…?

冷静になって今思い返すと、確かに当日は、運転していて、運転がシックリこない、集中し切れていない感じだった記憶があります。

そこに来て脇見…。

ダメダメですね!!orz


代車で実際の現場を通過する際に、スピードを意識しながら◯◯キロで走ってみた感じは、

ん~…
あの時はもう少しスピードが出てた?
今は車が違うし、事故る瞬間だったからそう感じるだけ?

っていう感じ。


けど、ひっくり返る程のスピードを出していた感じは…(ーー;)



現場の状態や車の傷やホイールの痛んでいる箇所を見た上で、冷静になった今推察するに、

右コーナー中の左にある激突した木・壊した木の柵がある場所が、手前のなだらかな傾斜より結構盛り上がったところにあるから、激突の瞬間には車体はかなり右斜めに傾いていた?

激突した左フロント足廻りの辺りの他、右リアの足廻りが内側へ逝っちゃっている&右リアのホイールが削れているところを見ると、
木に左フロント辺りが激突した反動でリアが右に流れるカタチになったが、
車体が斜めになっていたせいで右リア足廻りがつっかえ棒と化してつんのめり、結果として、ひっくり返ることになってしまった?

となると、仮に事故現場が平坦な場所であったなら、ひっくり返ることはなく、反時計回りにスピンしただけで済んだ?

逆に平坦な場所であったなら、激突した衝撃が自身の身体にもっと甚大なダメージを負わせていた?



今となっては推測の域を出ませんねσ(^_^;)

反省だけはシッカリとして、
振り返るのではなく、先に進むことを考えようと思います!!




次期愛車は…
Posted at 2010/11/30 21:18:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2010年11月22日 イイね!

一日経って

事故から一日が経過しました。




本日、整形外科に行って、レントゲン写真を撮りました。

痛みがある左脇腹の診断結果は、
骨に異常はなく、ただの打撲。


クルマがあの状況だというのに、
自分が負った傷は左掌の擦り傷、右膝のアザ、左脇腹の打撲だけです。


今の気持ちは、自分を完璧に守ってくれたFD2に感謝。
そして、だらし無い運転をしてしまったことに対する後悔とFD2への謝罪です…。




昨日は愛車を失った実感があまり湧かなかったのですが、
一日経つと流石に実感が湧いてきます。


自宅の玄関を出ると、
その目の前にいつも当たり前のように置いてあった白いFD2。

家の中が禁煙なので、タバコを吸ってた時はいちいち外に出ていたのですが、
どんな季節でも、タバコを吸いながら、月の光に妖しく輝くFD2をニヤニヤしながら眺めていました。

それが今はもう、いつも通りに、そこには居ません!
流石に泣けてきます…(T_T)




昨日、自分のブログにコメントを下さった方々。
そして、メッセージを下さった方々。
携帯に直接連絡して下さった方々。

本当にありがとうございますm(_ _)m
また、ご心配をかけてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

とりあえず、先にも述べたように、身体は軽傷で済みました。

皆さんと交流するキッカケになった愛車は今後どうなるのかはまだ分かりません。
きっと、違う車に乗るというカタチになるかとは思いますが、
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2010/11/22 19:25:26 | コメント(23) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2010年11月21日 イイね!

さようなら…

さようなら…シートや足廻りどころの話じゃありません…



愛するFD2がおしゃか…



とても修理で直るとは思えません。



そんなにスピードが出ていなかったのと、単独だったのが不幸中の幸いか






一瞬の脇見の代償は余りにも大きかったです。


視線を戻すと、目の前に迫っていたのは普段なら何でもない右コーナー

良かったのか悪かったのか分からないが、そのコーナーの左脇は昇り傾斜になっており(写真奥のバンパーが転がっている辺りが現場)、反応が遅れた自分はそこに乗り上げるカタチになりました。

そして、車が右に大きく傾いた状態での木への衝突の反動で、車が裏返し…





この先どうなるんだろうか(T_T)
Posted at 2010/11/21 22:18:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2010年11月18日 イイね!

サードウェンズデー♬

昨夜はグループオフに参加してきました!

その名も定例(に多分なるんだろぅな)オフ 「サードウェンズデー」(*^_^*)





平日の夜で雨が降っていたのにも関わらず、今回も意外と集まったんではないでしょうか(=^ェ^=)



今回参加したメンバーは、
SOUさん、MAGIさん、とちの木さん、ノッテーさん、サリーちゃんパパさん、自分。

そして、うちらのグループオフ参加が初となる隼さん、Key'sさんでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


お初な御二方は楽しめたでしょうか?
いつもこんな感じでマッタリとやっております♬
またオフ会に是非参加して下さい( ´ ▽ ` )ノ
オフ会の回を重ねる度に共通の話題も増えていきますので、更にオフ会が楽しくなるのは必至ですd( ̄  ̄)



ぃやぁ~、それにしても、

今回は個人的には大変有意義であり、また、勉強になるオフ会でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


というのも、自分が今一番欲しいと思っているRECAROのフルバケを既に入れているサリパパさんに、実際に座らせて頂きました!!

足が少々持ち上がる体勢になると聞いていたのでやり辛くなるのではないかと心配していたTS-Gでのペダル操作も全く問題なく出来ることを確認出来ましたし、
購入するならRS-GではなくTS-Gの方が自分の身体には合っているかなということも、先日実際に座ったRS-Gとの比較で確認出来ました☆


で、TS-Gに決定かな( ̄▽ ̄)と思って悩みが一つ解決した矢先に、
サリパパさんから足廻りの件で非常にいい話を聞いてしまい、悩みがまた出てきてしまいました(笑)

なんてことしてくれるんですか…orz(爆)


その後、足廻りを交換するのと、シートを交換するのとでは、どちらが腰への負担が少なくなるかという話から、SOUさんの好意によって、モノは試しと、SOUさんのFD2をSOUさん同乗の下、運転させて貰えることに♬

結論を言わせてもらうと、
無知な自分には理論的なことはよく分かりませんが、とにかく純正よりいぃ感じ(笑)

高速の継ぎ目とかでも、純正のようには跳ねず地面に吸い付く感じ?

おっかなビックリ、マッタリとへタレ走行した際のインプレなんですがね♪(´ε` )

あとは、ユックリな走行だったからこそ落ち着いて聞ける、ライン取りなどが実に勉強になりました!


んが、足廻りとシートのどちらを交換する方が腰痛対策として効果的かはぶっちゃけ分かりません!(爆)

きっと両方交換するのがいいんでしょう(=´∀`)人(´∀`=)アハハハハ…

明日の昼にSAB小平へ嫁のライフの備品を買いに行くので、嫁の機嫌が良い時に話を切り出してみよっと( ̄ー ̄)ニヤリッ



今回参加された皆さん、お疲れ様でした(^_−)−☆
いつも通り、楽しかったです(^o^)
またオフ会等でお会いしましょう♪


ちなみに、自分は今の今まで、眠い目を擦りながら◯を切って切って切りまくっておりました!
やっと終わったので今から車で昼寝しまぁす( ´ ▽ ` )ノ




以上、悩みが尽きないかわぞうでした(^_−)−☆

Posted at 2010/11/18 16:18:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「よくご存知でwwwあれは前でしたが、今回は後ろでした(*ノ∀`)」
何シテル?   08/29 18:01
あの事故で相棒をなくしてから約一ヶ月後、 大好きなシビックRを再び手に入れました! HONDAの赤いバッチ最高~♪ さてさて、次は何しよぉ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3 456
7 8 910 11 1213
1415 16 17 181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

鰻オフ川越の、ステッカーは1枚だけです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 21:34:48
HONDA TWINCAM 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:48:27
 
SEEKER 
カテゴリ:よく行くホンダ系チューナー
2010/11/04 09:44:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR くろぞう (ホンダ シビックタイプR)
アホが懲りずにまたまたFD2に戻ってきた!! 皆さん、気をつけて!!w ☆人生初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
実に楽しい車でした♪ 永遠に自分の心に残る一台です。 俺はやろうと思えばいつでもオープン ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
嫁が妊娠したことによりロードスターを手放さなければならなくなり(→2人乗りなので・・)、 ...
ホンダ シビックタイプR しろぞう (ホンダ シビックタイプR)
この車、最高!! タイプRオーナー・・・ くぅ~~、いい響き♪ 車両契約日:2008 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation