
セルシオを卒業しセンチュリーに乗り換えました。
昔から憧れていた50センチュリーですが、今年の3月に納車され毎日を楽しく過ごしています。
運転が楽しいと思える車は20セルシオ以来です。30セルシオは乗り味は良いものの、やはり、20セルシオのようなしっくり感がなく、センチュリーにしました。
乗った感想は大変すばらしいの一言です。
年式は18年車の後期の前期になります。
ミッションが6速でテール、などLEDでした。ヘッドライトなどはハロゲンです。
走行距離は23万キロですが、もともと、営業ナンバー車でハイヤーとして東京で使われていた車ですので、整備が行き届いており、トヨタの点検でも直すところがないと言われてしまうほどの状態の良さでした。
しかし、エアコンパネルやマルチの文字の電球の玉切れなどがあったので、電球の打ち替えなど、久しぶりに車に触れるような作業をしました。20セルシオの時を思い出しながら今は楽しく過ごしております。
じつは今年結婚しまして。今年は子供も生まれます。
今は20系アルファードにセルシオから乗り換え、弄る予定でしたが、子供ができたことにより、アルファードはファミリーカーに任命され、趣味の車をどうするかと考えたときに、センチュリーという決断にいたりました。
まずは完全後期にするためヘッドライトを交換しました。中古が見つからないので、仕方なく新品にしました。

来週はトヨタにて、バンパーフォグの交換予定です。バックカメラがなかったので、後期カメラ用のガーニッシュも購入し、純正カメラでナビ連動キットを購入し、純正仕様です。
それとこれも
このテーブル新品だと16万円 メーカー受注生産品です。
たまたま、ヤフオクにて中古シートに着いたままで売っていたので買いました。テーブルのステーなどが外れてジャンク品でしたがバラして修理しました。
あとこれも
社外品は見つかりましたが、純正がなかなか出てこないので、トヨタで注文しました。
それにしても、後ろに乗るとおもてなしの車ですね。

Posted at 2016/04/08 22:41:21 | |
トラックバック(0) | 日記