• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最高という名のセルシオのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

遂に

遂にこんばんわ。

中々気になるホイールが見つからず、試しにカールソンを履いてみました。シルバーのホディにシルバーのアルミは変だと思っていましたが…









理想の型に一歩近づきました(笑)

サスコンのスーパーロー

カールソンを履かせてからなぜか、いろいろやりたくなり、


遂にセンサーも弄りました(笑)

30のセンサーは20より繊細みたいで、とりあえず実験的に少し下げました。多少変わりました。リアのみ弄ってます。フロントは30ミリのロールセンターが入っているためです。

それと20から使っていたフロアマット


黒の内装に赤マットは最高!

岩見沢のイベントにはなんとかマシな姿で参加できそうです(≧∇≦)
Posted at 2013/05/28 23:43:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

DIY

DIYこんばんわ。

久しぶりにDIYを(^ ^)


純正灰皿の部分に20セルシオに使っていたiPhoneで音楽を聴くために配線を丸ごと入れ替えました。

もともとこの車禁煙車だったので灰皿がありません。 小物入れを潰して、iPhoneを充電、再生、収納できるようにしました。

iPhone5はコンソールボックスで充電できるようになってます。

「貴方、愛煙家でしょ? 」っと思ったかた。









タバコを吸う時は、寒い時、暑い時、どんな時も外で吸います!

タバコは辞めません!(笑)

天井のアルカンターラが勿体無い!!





それにしてもシルバーが気に入りました!

SSキットも最高! 乗り心地は完璧!

フロントは30ミリ、リアは下がりませんのでサスコンで調整。これ以上はセンサーをいじらないとだめですが、触る勇気が出ません(*_*)
Posted at 2013/05/23 20:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

足回りに着手

足回りに着手お久しぶりです!

20セルシオから外したパーツは半数がミン友さんの所に散らばって行きました!

僕の勘違いでご迷惑をお掛けした、みん友様、大変失礼しました!

昨日までガレージはダンボールだらけ。一台からこんなにパーツが出るものなんだと、驚きました。

来週には20セルシオは正式に廃車になります。

最後に少しドライブを予定していますが、多分近所を少し走るだけですが。

さてさて、実は少し前にSSキットを注文していました。

昨日の夕方お世話になっている車屋さんにて取り付けをお願いするために30セルシオを預けてます。

フロント、リアセットの標準タイプを選びました。

明日には帰って来るので、乗り心地が楽しみです。

低い車高も大事ですが、乗り心地も重要です。

30のエアサスは落としても硬く、乗り心地は悪くないものの、そのまま乗れば、エアサスにはかなりの負担です。少しでもエアサスに負担をかけなくてすむなら安い買い物だと思います。

今年の予定としては、純正エアサスを加工したハイブリッドエアサスにしようと思っています。

まあ、予算があればの話です(笑)

あと、久しぶりの自作もやっと着手してます(^ ^)




Posted at 2013/05/22 01:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

新しい相棒のすべてを知り尽くせ。

新しい相棒のすべてを知り尽くせ。こんにちわ。

もう当分は雨はいらないですね。

今日は20セルシオから部品を外したりする予定でしたが、中止になりました。

さて、新しい相棒ですが、なかなかいいです!

やはりセルシオを超えるのはセルシオだけなんでしょうw

内装が黒ということもあり、高級感なラウンジにいるような気分です。

20の時はベージュこそ高級だと考えていましたが、そうではないと実感。

20のウッドの少なさは30から改善されており、ウッドパネルが増量されました。また、メッキも微かに増えました。

ここまでくるともう下手に触る必要はないと思います。

十分この内装で満足できる仕上がりです。

当たり前ですが走行性能も驚くほど向上してます。

地面に張り付くような感覚で、アクセルを軽く踏むだけでどこまでもスピードが出てしまう感覚です。

コーナーリングも大変いいです。よく、ネットの口コミで不満が多かったのですが、個人的にはどこが不満なの?と思います。

アクセルを踏んで進む感覚は優しくしないと壊れる可能性大です。30系のトラブルの一つがミッションの変速の不具合が多いのも何となく理解できます。

パワステの感覚も20よりは重く感じますが、これは故障ではなく高速性能向上で、大変安定したハンドル操作ができるのが理由。ハンドルの感覚はベンツですね!

車体も5メートルのボディとなり、サイズが大きいのも満足! 室内の空間は特に20よりはるかに向上されていて満足。

満足のオンパレードですがw 

30系最終型セルシオなので大切に乗っていこうと思います。

30の隣に今まで乗っていた20があるのですが、乗るときに20の方に目がいくのですが、「乗れなくてごめんよ」という感じで今は過ごしています。

Posted at 2013/05/11 12:22:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

等々

等々こんにちわ。

等々僕も30セルシオのオーナーになりました。

これからもよろしくお願いします。

また、20セルシオのパーツを購入してくださったみん友の皆様、今急ピッチで取り外しをしております(笑)

一つ一つのパーツを丁寧に取り外しをしていますのでご安心ください!
Posted at 2013/05/10 13:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿! セルシオを卒業しセンチュリーに乗り換えました。」
何シテル?   04/08 22:12
札幌の清田区に住んでます。 車大好き人間です。夢は全部の車の運転席に座ること。 どんな車にもいいところがあります☆ 毎日自分の車のことで頭がい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) 最高というなのセルシオ3号 (トヨタ センチュリー(セダン))
とうとう憧れのセンチュリー 初めてのV12エンジン 目立たなそうで目立つ車です。 純 ...
トヨタ アルファード ファミリーカー (トヨタ アルファード)
アルファードを弄る予定でしたが、子供が生まれるためファミリーカーに変更しました。 内装 ...
トヨタ セルシオ 最高という名のセルシオ 2号 (トヨタ セルシオ)
今年の4月に20セルシオから30セルシオに乗り換えました。 今回の車もシンプル仕様で☆ ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
グレードは97年式 スタークラフト ブロアムの三井物産ディーラー車 8ナンバーキャンピ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation