• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃね~ゆーじのブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

天日干し

天日干し暫くカバーしっぱなしでしたので
天日干ししました!

夕方、日差しが傾いた頃に。
それでもまだまだ暑いですね汗

訳あってフロントのオーバーフェンダー外してますw




扉も暫く開けっぱなしで空気の入れ替え。







Posted at 2023/08/19 23:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2023年07月30日 イイね!

今日の作業

今日の作業ついに!
オーディオ付けました!
(今まではBluetoothのスピーカーでした)

ナビは高くて手がでませんでしたので、
オートバックスで安いのを買い揃えました。
1DNのオーディオ
ハーネス(日産用の20P)
1DNの小物入れ
携帯ホルダー




と、1DNだと隙間が空いてしまうため、
純正部品のパネル別途購入。




まずは、ダッシュパネルをバラします。




オーディオと小物入れとのツラを合わせて、
ハーネスを接続。
今の車は昔と違ってコネクタ付けるだけ、めっちゃ楽。




元に戻す前に動作チェック!

準備していたパネルに付け替え、
バラしたダッシュパネルを元に戻して、
小物入れに携帯ホルダーを取り付け。

若干、頼りなく凸凹道では携帯が落ちそうな
気がしますが、落ちたら考えます。

あと、やはり純正で買ったパネルも、元々は
ワイドのナビ用。
少し隙間が出来ます。
これはまた今度、対処しますwww



そのまま、オイル交換と◯ケ月点検に出すため
今日はこれで終了!
台車で帰宅しました。

Posted at 2023/07/30 18:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2023年07月17日 イイね!

本日の作業

本日の作業暑いですねー汗

そんな暑い日でも小物があったので
取り付け作業。

まずはクスコのアクセルペダルカバー。

噂通りのヒールアンドトゥが出来ない問題を
解決したいと思います。
街乗りではやる事ないけど。。。

アクセルペダルを摘出。
ネジ2コ外して、コネクタ外すだけ。




アクセルペダルにカバーを付けます。
添付のネジが短いので5ミリ長いのに変えました。




戻す際に下駄かましました。




ビフォー




アフター




続いて、ドアノブのプロテクター。
あえて黒を選択!
これは貼るだけですが、慎重にやらないと
曲がってしまうw

これからは気を使わずにドア開けれます。




次は、ドアの内側に貼るやつ。
降りる時にドアを蹴ってしまうための物。
ハセプロ?から購入。




これも左右貼るだけ。




最後に、クスコの牽引フック。リアだけ。
フロントはまた今度。

ホルソ使って穴開け。
25ミリのホルソしかなかったので、
穴がキチキチ汗
ヤスリで少し拡大。

ビフォー




アフター




大した作業でもなかったけど、汗だくになりましたwww


土日で慣らしがてらに熊本の親戚宅へ。
帰りに地元で有名な饅頭屋さんで、酒蒸し饅頭購入。




ここの、めっちゃ美味しいです。
Posted at 2023/07/17 17:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2023年07月02日 イイね!

車高

車高車高を、20mm上げみました!

タイヤとフェンダーの間に指が2本
入るようになりました!
最低地上高も確保出来たと思います!




車高が高いと安心しますw
また、突き上げ感がほんのわずかばかし
軽減されました。

見た目からして高くなったのが分かります!
しかし、まだ低いw



見た目も悪くない気がします。


奥に朽ち果て寸前のMyハチロク
(左の方)







応急的なため、アライメントは
またの機会に。

いちを高速でもちゃんと真っ直ぐ走りました。
Posted at 2023/07/02 23:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2023年06月25日 イイね!

早速ですが。

早速ですが。初めて乗って、2日目ですが、
早速、塾長の所に行ってリフト乗せて
下回りやら、色々物色してみました!




その後、お昼から作業開始。

まずは、シート外して、インパネバラして、、、

ETCをAE86 から移植!
再セットアップも忘れずに。




ナビとか高価な物は付けれないので、
バックモニターを兼ねてミラー型ドライブレコーダーを
取り付け!
安心の日本製(コムテック)




そして、使わず家に転がってたJURANの
フルバケを取り付け。
純正シートは頭が天井に着くぐらいポジションが
高かったです。
フルバケにしてから、かなりローポジw



ノーマルシートはめちゃくちゃ重たかったです。

そして、ベストなポジションになるまで、付けては外してを
繰り返す事、2回。
ポジションはいいけど、シフトのたびに肘が
センタコンソールにゴチゴチあたりイマイチ。
まだまだ、改善の余地ありますが、一旦はこれで
妥協し慣れるまで我慢することにしました。




夕方帰宅するも、やはり車高が低すぎる。。。
ガリガリ擦りまくり。
2日目にして、6回も下擦りました。
おまけに駐車場に停めれなかったので、急遽
車高を上げるまで、実家に置く事にしましたw




てか、車高調が思いのほか跳ねる。。。
ストロークが短かすぎる気がします。
勿体ないけど、いつか買い替えよかな。。





Posted at 2023/06/25 22:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR86 | 日記

プロフィール

「レゾネーター撤去 http://cvw.jp/b/460436/48724584/
何シテル?   10/22 08:29
ペーパードライバーながらもサーキットなんかを走ってます! ペーパーライダーはじめました! 過去にはD1、D1SL、MSC(スーパークラス)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRUST GReddy オイルクーラーキットスタンダード サーキットスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:32:45
まーぱんださんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 16:56:06
Fineのホームページ 
カテゴリ:ドリフト
2009/10/09 09:12:52
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
満を持してターボ仕様に。。。 【仕様】 ★エンジン系 ・4AGターボ ・カム ・トラス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
20歳で購入し11年間乗り続けています。D1やD1SL、MSCその他多数の大会に参戦し激 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
同じチーム内の大先輩から譲り受け、そのうち復活させるためレストア中。。。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
AE86 とお揃いのパールにしました。 ・クスコ 車高調 ・クスコ リアアッパーアーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation